中国4000年の歴史を感じるため、わざわざ青島まで初詣に行ってみた

中国青島湛山寺 中国生活・移住

こんにちは、Guanxi inc.の坪田です。

あけましておめでとうございます。

みなさん初詣は済ませましたか?
今年は歴史を感じたいと思い、遠路はるばる中国へやってきました。

中国を選んだ理由ですか?
31日の夜に中国の初詣はすごいんだぜ!と友人に薦められたので、眠い目を擦ってやってきた次第です。
もちろん一人で。

ということで、目的地は中国は青島です。

中国青島初詣

ギリギリ日帰りで行ける距離です。

目的地は中国でも有名と噂のお寺です。
あくまで噂です。

中国青島湛算山寺

大人気の寺の名前は湛山寺です。
人気があるので、入場料がかかります。

ちょっと勇気がいりますが、真ん中の丸い穴に手を入れてお金を払います。
10元。だいたい200円ぐらいです。

中国青島湛算山寺

入り口の前には線香を売るおばちゃん。
一束10元です。200円ぐらい。

入場料と同じ値段です。高いのか安いのかわかりません。 

中国青島湛算山寺

ここがメインストリート。
 
早く来すぎたのでしょうか。大人気というわりには人がまばらです。 
 
 
中国青島湛算山寺亀や金魚を売っています。
 
楽しそうですね。
 
好きな金魚を選ぶとこのおじちゃんがすくってくれます。
1回10元。だいたい200円ぐらい。
 
何匹くれるかは交渉次第です。結構シビアな世界…なんですね。 
 
 
中国青島湛算山寺
この左にいる赤い服のおっちゃんに入場券を渡します。
こんな薄着で寒くないのでしょうか。
 
チョット震えてるようにも見えました。
顔がしんどそうです。 
 
 
中国青島湛算山寺
こんな感じでお祈りします。
 
 
中国青島湛山寺
ちゃんと座るようの台も用意されています。
僕もやりたかったのですが、自撮り禁止なので泣く泣く断念しました。
 
 
中国青島湛山寺
さんせいでん という場所。
 
 
中国青島湛山寺
しっかりと日本語も書かれてますね。
やっぱり日本人もたくさん来るということでしょうか。
 
 
中国青島湛山寺
立派ですね。
 
 
中国青島湛山寺
リラックスしてますね。
 
 
中国青島湛山寺
立派ですね。
 
 
中国青島湛山寺
ここでは、鐘をつくことができます。
一発5元。だいたい100円ぐらいです。もちろん先払いです。
 
31日の除夜の鐘を108発鳴らしたければ、540元払えば鐘の音を独占することができます。
だいたい10800円ぐらいで独占できます。
 
地獄の沙汰も鐘(金)次第です。
 
 
中国青島湛山寺
仏様の一生が書かれています。
 
 
中国青島湛山寺
誰かがイタズラしたのでしょうか。
ガムテープが貼られています。
 
 
中国青島湛山寺
大事なお寺ですからね。
火事には要注意です。バケツは3つも用意してあります。
 
 
中国青島湛山寺
寺と書かれたゴミ箱。
盗まれると大変ですからね。ちゃんと名前が書いてあるところがさすがです。
 
ゴミはこちらへ捨ててください。
 
 
中国青島湛山寺
何語か読めない言語が書かれています。
ヒンディー語か何かでしょうか。
 
 
中国青島湛山寺
立派な塔の前で正拳突きをしている若者を発見しました。
きっと今年一年分の気合いが入ったことでしょう。
 
 
中国青島湛山寺
出口の看板。
 
日本語の部分が焦げてしまっています。
先ほどのバケツが間に合わなかったのでしょうか。
 
 
結論。
 
初詣は日本がベスト!
 
PS:翌日はこんな感じの天気でした。
中国青島
 

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

中国で働くには?中国で就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方

【中国求人】転職を成功させるおすすめ転職サイトまとめ!中国転職に役立つ情報も解説

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で