チェンマイのニーマンへミンのおすすめカフェ3選
- 公開日:
- 更新日:

タイのチェンマイといえば、たくさんのお寺、リーズナブルなタイ料理、少数民族の作るかわいい雑貨……といったイメージでしょうか?私もチェンマイに来る前は、伝統的なお寺が立ち並ぶ古風な街だと思っていました。
しかし実際住み始めると、チェンマイの街はあちこちがおしゃれ!
もちろん、古くからあるお店は年季が入っておしゃれとは程遠いものも多いですが、ここ数年の間に建てられたり、リフォームされたであろうレストラン、カフェ、コンドミニアムは、とてもハイセンスなインテリアでまとめられています。
中国から遊びに来ていている人や長期滞在しているお友達の多くが口を揃えて言うのは、「チェンマイで楽しみにしていたことは、カフェ巡りをすること」。コーヒーの味はもちろん、カフェのインテリアに惹かれているようです。
私もいろいろなカフェに実際行ってみて、おしゃれなインテリアのカフェが多く、しかも本当にたくさんあることに驚きました。
あちこちにカフェがたくさんあり過ぎて全て行ったわけではないですが、今回はニーマンへミンの周辺でチェーン店ではないローカルカフェで、コーヒーがおいしく、ゆっくり時間を過ごせるカフェを3店ご紹介します。
コットンツリー(Cottontree)
まずはcottontree、私がチェンマイで一番好きなカフェです。理由はお店の雰囲気です。
倉庫を改装した店内は天井が高く開放感があって、シンプルだけどディスプレイされているもの一つ一つにこだわりを感じる温かみのある雰囲気が本当にいいのです。
チェンマイでとっても有名な「アカアマコーヒー」で修行した店主が入れるコーヒーは、チェンマイのカフェにありがちなただ苦いコーヒーではなく、とても美味しいコーヒーを入れてくれます。手作りのパンやクッキーもおいしいですよ。
カップもとても可愛いです。ラテ(70THB=約210円)
基本情報
- 名称:Cottontree
- 住所:Chang Phueak, ムアンチエンマイ チエンマイ 50300 タイ
- 行き方:MAYA裏にあるコンドミニアム「Green Hill Place」の敷地内
- 営業時間:8:00~16:00
- 電話番号:+66 86 090 9014
- 参考サイト:https://m.facebook.com/
DoctorGen_Y
コーヒーも飲みたいけど健康的なものも飲みたい!チェンマイのジュースはシロップがたくさん入っているから飲みたくないなぁという方におすすめなのがこちらです。
今流行りのコールドプレスジュースが飲めます。どれも体に良さそうなものばかりで迷います。また、いろいろな種類のケーキもあります。
私がお店に行ったときには、店員さんの中に大学で日本語を勉強している女の子がいて、ケーキの説明などを丁寧にしてくれました。
シンプルでスッキリした店内はエアコンがよく効いていて寒いですが、上着を持っていけば居心地はいいです。
基本情報
- 名称:DoctorGen_Y
- 住所:Siri Mangkalajarn Rd , T. Su Thep, ムアンチエンマイ チエンマイ 50200 タイ
- 営業時間:8:30〜19:30
- 電話番号:+66 91 737 2923
- 参考サイト:https://m.facebook.com/doctorgen/
インフィゴカフェ(Infigocafe)
こちらは温かみのある雰囲気のお店で、店員さんもとても親切です。コーヒー以外にもサンドイッチやロティなども食べられます。気候のいい時期には、店先にある屋外カウンターでパソコンを広げて作業をする西洋人が目立ちます。
長時間お店でくつろいでいても嫌な顔一つされず、電源コードを貸してくれるぐらいでした。
基本情報
- 名称:Infigocafe
- 住所:Nimmana Haeminda Rd Lane 7, Tambon Su Thep, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50200 タイ
- 営業時間:8:00〜18:00
- 電話番号:+66 95 450 0995
まとめ
いかがでしたか?
実は北タイにはコーヒー農園がいくつかあり、コーヒーは名産品の一つです。アラビアカ種のコーヒーが山岳民族(アカ族など)によって作られています。
タイのコーヒー豆は作り始められてからまだ20年ほどと歴史が浅くて知名度も低く、海外に需要がほとんどないためそのほとんどが自国消費用。基本的にタイのコーヒーはタイでしか飲めないのです。
もし興味のある方はコーヒー農園に見学に行くことも可能です。コーヒー農園は山の中にあるので、ツアーを利用するのが安心かもしれません。コーヒーの実を収穫する12月〜1月がおすすめです。
タイのコーヒーは日本に比べて苦味の強い、深煎コーヒーです。こちらのアイスコーヒーには練乳を入れるのでその苦味がちょうどいいのかもしれません。ですが、とても甘くなります。
慣れない人にはとても飲めない味だそうですが、私は暑い時期に飲むとなぜかそれもおいしく感じます。チェンマイには小さなカフェが街の中にも少し郊外の山の中にも点在しています。
ぜひ、お気に入りのカフェを見つけてみてください。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい
おすすめ
チェンマイ(タイ)らしさが満載!おすすめの個性的なカフェ5選