タイへ出向!バンコクでのお仕事って?JUNさんにインタビュー
- 公開日:
- 更新日:

海外で仕事をする方法の一つに、日本の企業に就職し、その企業から現地へ派遣されるというものがあります。タイのバンコクで働いていたJUNさん(女性)も日本企業からの出向でした。
JUNさんは社会人6年目の20代後半。大学を卒業後、ブライダル業界に就職し、レストランサービス部門で仕事をしています。現在は日本に戻っていますが、2015年10月から2016年8月までバンコクで勤務していました。
そんなJUNさんへのインタビューをお届けします。
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
Spring転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
記事の目次
バンコクで働くことになった経緯は?
日本で就職したブライダル関連の企業から、バンコクの日本食レストランに出向という形で派遣されました。
取引先の企業がバンコクに日本食レストランを新規オープンさせる計画があり、サービス指導と店舗立ち上げに人材を必要としているという話が始まりです。
私が所属している会社には、新卒で就職した若手が海外で新しい経験を積むことが人材と会社の成長につながるという考え方があり、もともと海外に興味があった私に提案してくれたのです。
また、タイでは日本人女性に対する好感度が高いらしく、レストランサービスの指導をするのであれば女性の方が重宝されるという理由もあり、任せてもらえることになりました。
バンコクでの仕事内容を詳しく教えてください
前述したように、レストランのサービス指導が私の仕事でした。日系企業が経営するレストランですが、従業員は現地採用のタイ人だったので、タイ人へ日本のレストランサービスをレクチャーする必要があったのです。
さらに、これも先に述べた通りレストランのオープンに合わせて赴任したため、サービス指導だけでなく店舗の立ち上げと経営部分で結果を残さなければならないという使命もありました。
オープン前から従業員にサービス指導の研修を実施し、お客様に対する日本式サービスの提供方法をレクチャー。オープン後は自分も現場に出て、実際にやり方を見せながら指導しました。
バンコクで仕事をする上で大変だったことは何ですか?
やはり言葉の壁に苦労しました。
私はもともとタイ語ができるわけではありません。仕事をする際には英語と簡単なタイ語を使っていましたが、タイには英語のできる人が少ないので、英語もあまり通じません。
週2回は日本人もしくはタイ人の通訳の方が来てくださったので、タイ語に訳してもらい指導していたものの、たとえ通訳を通しても細かなニュアンスが上手く伝わらず、こちらの意図を思うように伝えられないことがたくさんありました。
お客様に対応する際の心構え、相手を敬う日本式サービスの基本などの意味を正確に説明し、なおかつ理解してもらうことは、文化の相違もあり難しいです。
相手に自分の考え、意図、思いを伝えることに大変苦労しました。
バンコクでの仕事を通してうれしかったことは何ですか?
タイ人従業員の成長していく姿を間近で見られたことが何よりもうれしかったです。
はじめは言葉の壁により、自分の教えていることがきちんと理解されているのか不安でした。
しかし月日が経ち、こちらの意図することがきちんと実践され、立派にお客様対応をしている姿を見ることができた時は、うれしさとやりがいを感じました。
また、日本式レストランサービスがタイでも喜ばれ、受け入れられていることをこの仕事を通して実感することができました。
今後の目標を教えてください
現在は日本で働いており、仕事も好きでやりがいを感じています。しかし、学生時代からもっと英語を勉強したいという思いを持っていました。
そこでステップアップとして、今年(2017年)の秋を目処に退職し、まずは2ヶ月ほどセブ島へ英語留学しようと考えています。そして、その後はニュージーランドへ1年間のワーキングホリデーに行こうと計画しています。
セブ島では短期で英語学習を集中的に行い、ニュージーランドでは働きながらゆったりと英語力を伸ばすことができたらと思います。
ワーキングホリデー後のことはまだ先すぎてわかりませんが、将来的には英語を使った仕事に就くことが現在の夢であり目標です。
まとめ~海外で働くことの大変さとやりがい
インタビューを通し、海外で働くことの大変さややりがいについて知ることができました。
筆者が特に共感したのは「言葉の壁」。外国人と仕事をする上では必ず起こりうる問題です。また、「日本式のサービスとおもてなし」が海外でも受け入れられ、喜ばれるというお話も印象的でした。
英語を使って活躍するという次の目標に向かうJUNさん。この秋から新たな一歩を踏み出せるよう頑張ってください!
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい