カナダ・メープル街道の旅〜トロントからケベックまで〜
- 公開日:
- 更新日:

「メープル街道」という名前を耳にされたことがありますか?
秋には赤緑黄色が絶妙な混在を魅せる美しい彩りのカエデの葉を見ながら観光できる素晴らしい街道です。それはカナダのオンタリオ州からケベック州までのルートで、全長約800キロメートルにもなる、大変人気のドライブコースです。
カナダに秋に行かれる計画を立てている方はぜひ、観光に行かれてはいかがでしょうか。
メープル街道とは
冒頭でも触れましたが、オンタリオ州からケベック州までの道のりの事をメープル街道と言います。でも、実際に「メープル街道」と言われる道はなく、カナダ東部で落葉樹林が生えていて古い町並みや歴史の残されている一帯を指します。
その為、別名ではヘリテッジ・ハイウェイ(Heritage Highway) 、つまり文化遺産の道と呼ばれることもあります。その街道の中でも有名スポットと言えば、ナイアガラの滝、オタワ、モントリオール、ケベックです。
ベストシーズンはカエデの葉が紅葉する秋の9月から10月頃ですが、その年によって紅葉する時期が若干異なります。最初にケベック・シティから始まる紅葉はだんだんと西に向かい、最終的にナイアガラの滝方面へと向かっていきます。
オタワ
まず、トロントから5、6時間ほどかけてドライブすると着くのが、首都のオタワ(Ottawa)です。ここには、国会議事堂がありカナダの政治の中心地となっており、歴史ある名所を見ることができます。
古い町並みが広がっていて、石畳と色とりどりに紅葉したカエデのコントラストがとても綺麗です。また、約15分ほど車を走らせるとガティノー国立公園(Parc de la Gatineau)という紅葉スポットがあります。
散策しながら紅葉を楽しむことができますし、公園内には美しい湖も沢山点在しているので、水面に映る紅葉を楽しんでみてください。
ロレンシャン
次に足を伸ばしてほしいのは、ロレンシャン(Laurentians)です。
ここからは、ケベック州となります。ですから、英語ではなくフランス語の方を耳にする事が多くなるかもしれません。
この観光地には夏には避暑のために多くの人々が訪れるようですが、山に囲まれたその美しい街は秋になると、観光客を魅了する素晴らしい彩りを添えます。
この街自体は1時間程度で回りきれる小さな街です。近くには、この地方最高峰のトランブラン山(Mont Tremblant)があり、ゴンドラで頂上に行くことができます。この山から見下ろす紅葉の町並みもまた格別なものです。
モントリオール
カナダの第2の都市と呼ばれていて人口は350万人を超える大きな町、モントリオール(Montreal)。公用語はフランス語ですので、道路標識なども全てフランス語表記です。
オタワと同様に、古い町並みと石造りの歴史的建造物が建ち並んでいることで有名です。北米のパリと言われているのも確かにうなづけます。
特に、モン・ロワイヤル公園の展望台からは紅葉により色づいたダウンタウンを見下ろすことができるため、紅葉のシーズンには大変観光客で混み合います。
この場所へはできれば、夕方ごろに行くことをおすすめします。落ちて行く夕日と紅葉により辺り一面が真っ赤に染まり、ロマンチックな光景を眺めることができます。
ケベックシティ
モントリオールから、車で3時間程で着くケベック州ケベックシティ(Quebec City)です。このケベックシティがメープル街道の東端となっています。
人口の約80パーセントがフランス系カナダ人で、フランスの文化がいまでも受け継がれている美しい町です。旧市街はユネスコ世界遺産に登録されているので、町並みは良く整備され美しさが保たれています。
キャピタル展望台(Observatoire de la Capitale)では31階から荘厳なその町並みを一望することができます。入場料は14ドルです。
ホームページ: http://www.observatoire-capitale.com/
まとめ
紅葉のシーズンはどこも人で混み合います。ですから、早めの計画とホテルやレンタカーの予約をおすすめします。
今回紹介できなかった場所以外にも、紅葉スポットは沢山ありますので調べてみてくだい。800キロメートルの長いメープル街道の中でオリジナルの紅葉スポットを探して見るのも楽しいと思います。
ケベックシティから出発してトロントに向かって行ってもいいですし、逆にトロントから出発してケベックシティへと行ってもいいですし、楽しみ方も様々です。ですが、じっくり全てを回ろうと思うと10日は必要になると思います。
ですから、ある程度厳選して行ってみてください。澄み切った空気とともにカナダの大自然を是非肌で感じて、感動を味わってください。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい