台湾の台北でフリーWiFi(とコンセント)が使えるカフェ5選!
- 公開日:
- 更新日:

私は日本語教師をする傍ら文章を書く仕事をしているのですが、うちで仕事をしているとなかなか作業がはかどらないことがあります。
そうした時は気分を変えて自宅以外で仕事をしたいと思うのですが、そうするとネット環境や充電など、気にしなければならないことがいくつか出てきます。
せっかく調子が出てきたところでパソコンの充電が切れた…なんてことになっては目も当てられません。
実は台湾の台北にはパソコン作業をするのに適した設備を備えたカフェがたくさんあります。今回はそんな、コンセントもWiFiもある私のお気に入りのカフェをいくつかご紹介いたします。
K’s new coffee
台北MRTグリーンラインの終点、松山駅は、松山慈祐宮や饒河夜市、五分埔などがあり、多くの観光客が訪れる台北の観光地の一つです。その松山駅の近くに、K’s new coffeeという喫茶店があります。
お店のオーナーはヨーロッパでコーヒーについて学んだという方で、珍しいローストの器具や、カールスバード・ポットと呼ばれるフィルターを用いないドリップの器具を使って淹れた美味しいコーヒーを提供してくれています。
コーヒーのメニューは幅広く、ウィンナーコーヒーを始め、コーヒーにリキュールで香り付けしたものなどもいただくことができます。
私がこちらでいただいたのはコーヒーにオレンジリキュールを加えたカフェ・マリア・テレジアだったのですが、このメニュー、オーナーが自分が座っている席の真ん前で手ずから淹れてくださいます。
リキュールのアルコールを飛ばすためにアルコールに火をつけ、青い炎が燃え上がった瞬間など、なかなかに圧巻でした。
またコーヒーの他にデザートのメニューもあります。可愛らしいケーキの中から選ぶのですが、どれもこれも美味しそうで時間がかかってしまいました。
美味しいコーヒーにケーキをいただいて、まさしく姫のような気分を味わうことができたひと時でした。
もちろん、コンセントとWiFiをお借りして仕事もしましたが…。
基本情報
- 名称:K’s new coffee
- 住所:臺北市八德路四段788號
- アクセス:MRT松山駅付近
- 営業時間:12:00〜19:00
- 公式サイト:https://www.facebook.com/ksnewcoffee/
NOTCH咖啡
台北駅の近く、補習街(ブーシージエ)と呼ばれる学習塾がたくさんあるエリアの一角に、NOTCH咖啡というカフェがあります。
こちらのお店は老屋(ラオウー)という、日本でいうところの古民家を改装する形で営業しているカフェです。
台湾にはこうした古い建物を利用したカフェが結構あるのですが、台北駅の近くでかつ大変リースナブルにコーヒーを提供している老屋のカフェといえば、この店を置いて他にはないでしょう。
お店のそこここに見られる古い建物の風情がなんともいえないレトロな雰囲気を醸し出していて、仕事を他にしてもノスタルジックな雰囲気を味わいにふらりと訪れたくなってしまうお店です。
もちろんWiFiもコンセントも利用することができますので、お手頃価格のコーヒーを飲みながらパソコンのキーボードを叩いている人を大変多く見かけます。
そのため時間帯によっては大変混雑していて、3階建ての建物で座席がいっぱいあるにも関わらず、空席が見つからないこともあるほど。土日の昼時に訪れる場合は席がないことをある程度覚悟しておく必要があります。
個人的には台北ではあまり見かけない薄荷(ミント)系の飲料がたくさんあるのがとても嬉しいです。ミント好きという方にもおすすめの一店です。
基本情報
- 名称:NOTCH咖啡
- 住所:台北市中正區信陽街6號
- アクセス:MRT台北駅付近
- 営業時間:平日7:30〜22:00、土日8:00〜22:00
- 公式サイト:https://www.facebook.com/NOTCHfrontstation/
INs Cäfe 癮俬咖啡
西門駅から西本願寺の方へ歩いて行き、本願寺を過ぎたところで一つ目の角を右へ曲がった少し先にあるのが、INs Cäfe 癮俬咖啡というカフェです。
ガラス窓の中央に取り付けられた木製の扉の向こうには、コンクリートの床に深みのある青という、ちょっと無骨な感じの内装が広がっています。
そこにお店の人が作るワッフルの卵と砂糖の甘い匂いがふんわりと漂っているのが、なんとも対照的で面白いです。
訪れたタイミングもあったのかもしれませんが、カウンターの中の店員さんがみんなごっついお兄さんたちで、丁寧に接客をしてくださったのが大変に印象的でした。
ワッフルを作っていたのももちろんお兄さんです。美味しいワッフルが120元(440円程度)〜と大変良心的な価格で提供されておりますので、こちらを訪れた際にはぜひ注文してみて頂きたいです。
こちらのお店もWiFi、コンセント共に設置されていて、お客さんの半数ほどはパソコンを開いて作業をしていました。
店内には大人数がけのテーブルと二人用の席などがあるのですが、比較的こじんまりとしたお店なので、混雑している時は二人がけのテーブルを一人で占領したりしない方が良さそうです。
西門町の近くですが若者の街の喧騒とは打って変わって静かなところなので、作業がはかどりますよ。
基本情報
- 名称:INs Cäfe 癮俬咖啡
- 住所:萬華區貴陽街二段10號1樓
- アクセス:MRT西門町付近
- 営業時間:13:00〜21:00 火曜定休
- 公式サイト:https://www.facebook.com/inscafeximen
巣 nido
市政府(お役所)があるだけあって台北の中でもとりわけ発展している市政府駅周辺は、訪れる人の多さに比例して台湾人の方の評価が高いカフェがたくさんあります。その多くのカフェの中で私が最もおすすめするのが、巣 nidoというお店です。
こちらのカフェは、市政府駅から少し歩いたところにあります。建物の2階に位置している隠れ家的なお店のため、ともすると入り口がわからず迷ってしまうかもしれません。
建物に入るためには白い鍵付きの扉をくぐります。扉の上に、「巣 nido」という小さな看板が出ているので、見落とさないように気をつけてくださいね。ドアの呼び鈴を押すと、お店の人がドアを開けてれますよ。
階段を上がって店内に入ると、まず最初に視界に飛び込んでくるのはお洒落な木製のカウンターです。まるでバーのような様相ですが、バーのカウンターと異なるのは、そこに腰掛けた多くの人がパソコンに向かって作業をしているという点です。
カウンターの他にも、二人ないし複数人で腰掛けられるテーブルもあります。そこで黙々と作業をしている人もいれば、二人連れで来ておしゃべりをしている人もいますが、お店の不文律なのか大きな声で会話をしている人はいませんでした。
お喋りしている人も静かな口調でゆったりと話しているので、作業に集中できないということはありませんでした。
パソコンで作業をするのであれば、こちらでご紹介しているお店の中では一番集中しやすいお店だと思います。
基本情報
- 名称:巣 nido
- 住所:台北市信義區忠孝東路五段183號2樓
- アクセス:MRT市政府駅付近
- 営業時間:2:03〜12:00 每月6、16、26日及び不定休
- 公式サイト:https://www.facebook.com/nidofordreamers/
Aussie Cafe 澳氏咖啡
中山國小駅の近くといえば晴光商圏や雙城街夜市などがありますが、民權東路を挟んで反対側の方に進んでいくと、住宅街にぽこんと姿を表すのがAussie Cafe 澳氏咖啡です。
こちらのお店は名前の通り、オーストラリアと旅を主題としているカフェです。メニューもそれに合わせてオーストラリアに関係するものを多く扱っています。
カプチーノを注文するとラテアートにココアパウダーでカンガルーの模様が描かれているのが可愛くて、飲むのが勿体ないくらいでした。
またこちらのお店で大変にありがたいのが、多くの座席の近くにコンセントが備え付けられているという点です。
お客さんもみなそれを知っていて、作業をしている人がかなり多いです。パソコンのキーボードを叩きながら打ち合わせをしている人も見かけました。
もちろん普通のお客さんも来ていて、賑やかに会話をしていました。どちらかといえば一人で集中して作業をするよりは、誰かと一緒に来て作業をするのに向いているという雰囲気です。
余談ですが、このお店に友人を連れて行ったところ、よくこんないいお店を見つけたねと絶賛されました。普通に友達と行ってお喋りするのにも適した素敵なお店です。
基本情報
- 名称:Aussie Cafe澳氏咖啡
- 住所:中山北路二段115巷33號
- アクセス:中山國小駅付近
- 営業時間:平日12:00〜21:00 土日10:00〜21:00
- 公式サイト:https://www.aussie-cafe.com.tw/
まとめ
ここでは私がおすすめする5店舗を記載しましたが、台北にはまだまだパソコン作業に向いているカフェがたくさん存在します。
静かで作業しやすいカフェや、友達と一緒に勉強するのに適したカフェ、また老屋を利用した雰囲気のあるカフェや、はたまた猫や犬が店内を自由にうろうろしているカフェなど様々です。
ちなみにですが、台湾で購入できる飲み物は、ドリンクスタンドであればお茶やフルーツ系のものは30元(110円)〜高くても60元(220円)程度と大変に安いですが、コーヒーは嗜好品に含まれるためか、カフェで注文する場合は大体90(330円)元前後〜と若干割高です。
コストパフォーマンスが高くて居心地がよく、かつパソコン作業に向いている、そんな素敵なお店にみなさんが出会えることを。心よりお祈りしております。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい