海外求人サイトGuanxi

Guanxi Timesは海外就職・海外転職、海外で働くを身近にする情報メディアです。海外在住歴10年の海外転職のプロが監修・運営しています。

ハワイで働くことの5つの魅力!ハワイで働く日本人が現地から紹介

  • 公開日:
  • 更新日:
ハワイ

皆さんこんにちは。海外にて仕事をはじめて8年が経ちます。現在は憧れのハワイにて仕事をしながら家族と一緒に生活をしています。

ハワイで仕事??旅行する場所じゃないの?と思われる方も多いかと思いますが、ハワイは失業率も低く仕事がたくさんあります。観光業がメインなので、サービス業の仕事が主です。

今回はハワイで働くことの魅力5つをご紹介します。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

恵まれたハワイの気候

ビーチ

まず最初にハワイで働くことの魅力で挙げられることは気候が良いことです。毎日が燦々と降り注ぐ太陽と一緒に仕事ができます。湿度も低く不快感がありません。

日本のように「夏は蒸し蒸ししている」とか「冬は凍えるほど寒い」というような気候に対するストレスは無く、毎日気分良く働くことができます。

また、ハワイは常夏ですので、スーツを着ている人は皆無です。軽装での勤務が一般的です。私も半袖のアロハシャツでほぼ毎日勤務しています。

冷房に気をつけよう

気候とは直接関係ないですが、一点お伝えしておいた方が良いかなと思うことに「冷房」があります。ハワイではビルによって冷房をかなり効かせているので、日本人には寒く感じることがあります(特に女性)。

ハワイで仕事をされている日本人は長袖の上着を会社に置いている人も多いです。

ハワイには電車通勤(痛勤)がない

ハワイ

ハワイでは苦痛の電車通勤がありません、と言っても電車自体がないため電車通勤の存在もありませんが。。。(現在オアフ島西部から中心部にモノレールを建設中ですが、完成時期はまだ数年先のようです)

毎朝気持ちがいいので、私は勤務場所までウォーキングを兼ねて徒歩通勤をしています。鳥のさえずりの声を聴き爽やかな海風を浴びながら歩くことは、爽快な気分になり、仕事場についた後も効率よく仕事に取り組めます。

自転車通勤が人気

また、最近では「Biki」という貸出自転車が通勤者に人気があります。自転車を手軽に安価でピックアップ、ドロップでき、自転車ですので環境にも優しくなっています。

旅行者も利用できますので、次回ハワイに来られた際にはご利用されてはいかがでしょうか。

ハワイは日本人が働きやすい環境

ハワイ

日本との関わりも深いハワイは、日本コミュニティが多々存在し、日本に関連する仕事も豊富にあります

また一緒に働く現地従業員や取引先の方々は、日本苗字を名乗る日系3世、4世の方も多く、日本語はしゃべれないものの日本人に対し好意的に接してくれ、仕事が非常にやりやすい環境にあります。

英語の壁も低い

また、ハワイは「言語(英語)の壁」が低いことも日本人が働きやすい環境のひとつに挙げられます。

アジア系が40-50%とも言われるハワイは英語が第一言語ですが、我々日本人のように英語を第二言語として喋る人種に対して非常に寛容ですし、聞き取り上手です。

英語で要領よく説明できない場合でも相手側が私の意図を汲み取ってくれることがあり大変助かります。これも日系が多いこと、移民社会であること及びアジア圏に近いことが大きな要因かもしれません。

ハワイはランチが充実

カフェ

お昼休みに目を向けますと、観光客向けの日本レストランやアジア系レストランがたくさんありますので、ランチ難民になることはありません。また、多くのジャンルのレストランがあり飽きることもありません

観光客の多いワイキキは都会ですので若干価格が高めに設定されているレストランもあります(東京でのランチ価格もしくはそれ以上?)。

ハワイ住民価格がある

ハワイ住民に対する特別価格を取り扱っているレストランもあり、そのレストランを探すことも楽しみの一つになっています。ちなみにハワイ住民特別価格の目安としては定価の10-15%割引が多いようです。

ハワイは勤務時間の考え方がフレキシブル

パソコン

ハワイに限らず欧米であれば一般的だと思いますが、勤務時間の考え方がフレキシブルです。

子供の急な病気で病院に連れていく必要が出てきたり、どうしても重要な日中の学校イベントに出席する必要があるなど、勤務時間内に席を外さなければ行けないことが日本でも多くあると思います。

ハワイではこのような場合でも同僚や上司は全く嫌な顔をせず早退や遅出を寛容に受け入れます

ハワイは家庭に優しい

また、女性だけに限らず男性も家庭に関する休暇を取ることに柔軟な対応をしています。仕事は重要だが、家庭やプライベートも同様に重要であるという考え方からです。

日本も近年は休暇を柔軟に取得できる制度を導入する企業や官公庁が多くなってきていると思いますが、制度だけに留まらず職場内で休暇を取りやすくする雰囲気を醸成していくことが重要なことであると感じています。

まとめ

夕焼けのビーチ

以上のように、仕事がしやすい環境である上に日本人にも親切な場所であるハワイ。これからも多くの日本人を満足させていくことでしょう。

海外で初めて働く場合でもハワイは1番仕事がしやすい場所ではないかと感じています。海外で働くことを考えているならばハワイを検討してみることをおすすめします。

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

【アメリカ求人】アメリカ就職を未経験からでもねらえる!転職エージェントまとめ

アメリカで働くには?アメリカで就職・転職をしたい日本人が転職前に知っておきたい11のこと

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

tmk

投稿者プロフィール

アメリカ在住。米国カリフォルニア州サンフランシスコ、英国ロンドン、米国ハワイ州にて経理、財務、総務の仕事経験あり。

就職・転職のカテゴリ

ページ上部へ戻る