女性を立たせるのはプライドが許さない?バンコクの地下鉄で見られる3つの特徴
- 公開日:
- 更新日:

バンコクの暮らしに欠かせないのが、タクシー、バイクタクシーと地下鉄、スカイトレイン(BTS)ですよね。私も毎日のように利用しているスカイトレイン(BTS)ですが、ここでもタイの特徴が見ることができます。
そこで今回は、スカイトレイン(BTS)で見られるタイならではの光景をご紹介します。
基本はおしゃべりし放題、通話し放題
日本の地下鉄やJRなどでメールや、ラインをしている人はもはや100%に近いのではないかなという気がしますが、タイの場合はメール、ラインに加えて通話もガンガンかけている光景をよく見ます。ですが誰も嫌な顔はしません。
というのも、もはや通話なのか、普通に話しているのか分からないくらい皆さんおしゃべり好きなんです。
隣の席に座ったら基本的にお友達?
BTS内では話しかけられることも多いですし、どこから来たの?と言われたり。それも、おばちゃん達からが圧倒的に多いです。
私は背が高い方なのですが、突然「あら背高いわね〜」と言われたり、日本人ですと言うと、「タイ人だと思った〜」とか(私の顔が濃いので)日本の知ってる情報を話してきたり、あれが美味しいとか、どこどこが素敵だとか本当によく話しかけられます。
よく言えばフレンドリー、今さっき車内で会った人と世間話をするなんてなかなか日本ではないですよね。不思議と言えば不思議。
また、私がタイ人の友達と一緒にいる際は普通に会話に入ってきちゃいます。日本ならば、「えっ!」となるかと思いますが、タイではさらに話が盛り上がる事もあったり!フレンドリーでなおかつおしゃべり好きです。
タイはとにかく席を譲ってくれる文化
タイの地下鉄やBTSではお坊さん優先シートがあったり、日本のように妊娠してる方、怪我をされている方、お子さんの優先席などしっかり用意されていますが、それとは別に普通に席を譲ってくださるタイ人が多いです。
私妊娠してないし、怪我もしていないしな〜と大丈夫ですよと言うと、荷物重いでしょ?と一言。
とってもほっこりした瞬間でした。
荷物が重そうであなたは席に座るべきよと言ってくださった推定60代のおばさま。「いやいやいいんですよ!大丈夫すぐ降りますから」と言ったものの嬉しかったのを今でも覚えています。
電車で女性を立たせるのはプライドが許さない?
他にもタイ人男性は普通に席を譲ってくださる率が高いです。私のタイ人の旦那さんもそうですが、女性が立っていて、自分が座るのはちょっと違うというか、プライドが許さないそうです。
女性にとってはこういった配慮は嬉しいですよね。シャイな方はどーぞとも言わずに人が乗ってきたら自ずと立つようにしてる方もいて、それも若い世代に多く見られて、嬉しくなる事が多いです。
満員ならば、次を待ちます精神
日本の満員電車にゆられていた学生生活と社会人生活、毎日電車に飛び乗り早く目的地に着きたい、家に帰りたいと早さを求めていたように思います。
バンコクの場合、あれ?まだ乗れるよ?乗らないのかな?という事が度々起こります。
バンコクのラッシュ時も日本の毎朝の光景のように人人人でごった返します。ただ急いでいる私とは対照的に彼らは無理に乗り込みません。「あぁ、無理だなぁ」というレベルがかなり低い設定のようです。
まだまだ押したら入れるよ!というせっかちな私の考えではなく、次のでいっか〜という感覚。確かに5分もしない間にラッシュ時には次の地下鉄、BTSがきますが、私からすると次も混んでるのでは?と思っちゃったり。とにかく乗れればokの私とは心持ちが違うのだなと思います。
カードを買って時間短縮
BTSを使う事が多い方には、ラビットカードがお買い得。
回数券とチャージ式。通勤であれば回数券式がお得です。こちらには有効期限があるそうなので注意してくださいね。私はチャージ式にしていて、その都度精算されています。
カードがあればとにかく行列に並ばなくて良い
カードを作ると楽な点は、行列に並ばなくていいという点につきます。
なぜだかバンコクの券売機は使用人数に対して券売機の絶対数が少なく、長ければ5分以上並んだり、またコインしか使えない券売機の場合もあって、最初に両替をしないといけなかったりとはっきり言って疲れます。
BTSをご使用の際はラビットカードをおすすめ致します。
まとめ
いかがでしたか?
バンコクにきて、地下鉄やBTS内での出来事は温かさにあふれる事が多かった私ですが、実際はスリなども多いと聞きます。
特に観光でいらしゃる場合は注意が必要ですね。時より見れるタイ人の優しさに甘えながらも、守るべきものは自分で守りバンコク生活を快適にしてくれる地下鉄、BTSに感謝なのでした。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい
おすすめ
バンコクの治安ってどうなの?安全な生活を送るために知っておきたいこと
初めての旅行先だったバンコクで海外就職!日系コールセンターで働いた話
どんちゃん騒ぎ!バンコクで行う年一回の行事「チャイニーズイヤー」とは
タイお役立ち