台湾で就職!日系自動車企業のコールセンターでお仕事!
- 公開日:
- 更新日:

親日で知られる台湾は、日本人の旅行先としても人気ですよね。その台湾での就職を考えている人も多いのではないでしょうか。台湾には数多くの日系企業が進出し、日本人を対象にした求人も豊富にあります。
今回は、台湾の基隆市にて就職した古田さんにお話を伺いました。
古田さんは、日系自動車企業のコールセンターで仕事をされています。台湾就職のきっかけや、実際に台湾で働いて驚いたこと、休日の過ごし方などの体験談を通して、海外就職についてご紹介します。
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
Spring転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
記事の目次
留学後帰国予定が、日本語学校勤務そして日系企業への推薦に
学生時代に台湾に留学し、大学卒業後に帰国する予定でした。それがなぜか、そのまま台湾の日本語学校で教える展開に。
日本語学校を退職後、学校から推薦をいただき日系自動車会社のコールセンターの求人に応募しました。推薦とはいえ、日本語の読み書きと受け答えなどの厳正なテストが行われ、その結果、採用にいたりました。
「台湾で働き台湾に貢献したい」海外就職に挑戦した私の真意
台湾が好きで留学をしました。台湾の方との交流も増え、日本人として奉仕しながら台湾で働きたいと思うようになったことが海外就職にいたるきっかけです。
台湾はかつて、日本の植民地でした。当時の日本語教育のためか、80歳前後の方にはいまだに日本語が流暢な方が多いです。街の中にも日本語があふれていて、日本に好意的な方が多いので、この地で生きていけると思いました。
少しでも長く台湾に滞在したい、そのためにはどんな仕事でもしたいという気持ちが強く、日系の会社で働くことを決意したのです。
驚きの給料事情!仕送りは厳しい…でも台湾で暮らすには十分
給料として41,000元(約123,000円、2016年9月現在1元=約3円)をいただいています。台湾で生活するには不自由ない賃金です。ですが、日本に仕送りしようと思っていたので、あまりの低さに「仕送りは無理だ……」と愕然としてしまいました。
日本で正社員として働いてもらう額とは程遠く、もしかするとアルバイトよりも悪いかもしれませんね……。台湾は、仕送りを前提に働く場所ではないと思いますが、現地で自分一人暮らすには快適です。
台湾就職でなおさら感じた「世界一親日の多い素晴らしい地」
日本文化の影響を多大に受け入れてきた台湾です。日本人を友好的に迎えてくれることを暮らせば暮らすほど身に染みて感じます。皆さんが好意的に日本や日本人を見てくれる場所だと思います。
日本人なら正確に仕事をしてくれると過大評価していただき、プレッシャーに思えることもありました。それだけ、日本人を信頼してくれることが多いのです。
日本人というだけで周囲の多くの方が友人を紹介してくれたり、興味本位であっても接してくれたりするので、働きやすい職場です。
日本人への高評価はありがたい一方で、期待過剰な配属も
日本人なので当然ですが日本語に堪能なことを評価されて、最初は日本語専用のコールセンターに配属されました。その後、顧客からの意見やクレームへの対応など日々の仕事を評価していただき、人事異動で中国語のコールセンターに配属になりました。
中国語はある程度は理解できましたが、堪能とはいえないレベル……。言葉の行き違いによるトラブルを予測して、一度はお断りしたんです。しかし、上司はその話を聞こうとせず、結局、配置換えになりました。
予想通り、意思疎通によるトラブルが発生し迷惑を掛けたこともあります。日本人だから期待をしていただいたのかもしれませんが、部下の置かれている状況を判断して適正な配置をすることが必要だと思います。
台湾での休日、日本にひたれる過ごし方
海外で働いていると現地のことも勉強しなくてはならず、異国の暮らしに溶け込む必要があります。でもやっぱり、日本のことが懐かしく情報を求めようとするんです。
そういったときに、台湾は本当に心強い。日本文化が日常的に、どこに行っても見受けられるのです。
日本の書籍、日本料理店、テレビ番組もあります。休日には書店に向かい本を購入をしたり、レストランで日本料理を味わったりすることが心の安らぎにつながっています。
まとめ~求めるものが得られる海外就職を
海外就職に求めるものはなんでしょうか。給料アップを目指す人、自由な生活を目指す人、他人とは違う体験をしたい人、自分の世界を広げたい人、自分の可能性を伸ばしたい人。人それぞれに目的は違うと思います。
仕送りをするには事欠くかもしれませんが、私がやっている台湾でのコールセンターの仕事は目的をかなえる海外体験のひとつとしてありだと思います。
何を中心にして海外就職を目指すのか、自分の求める海外就職をしっかりと考えてみてくださいね!
台湾就職・台湾転職をするために
海外就職の状況は絶えず変化しています。今すぐの台湾就職・転職を考えていなくても、転職サイトに登録しておくのがおすすめです。
いざ、転職しようと思ったときに「興味のある求人」に出会えないこともあります。そのため、事前に登録し、スカウトを待ちながら気になる求人情報をストックしておくことが大事なのです。
リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
Spring転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
あわせて登録したい:海外就職専門求人サイトGuanxi
転職成功者のほとんどが上記サイトを利用しています。無料でサービスを利用し、可能性を広げましょう。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
台湾で働くには?台湾で就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方
【台湾転職サイト】未経験からでも台湾就職を狙える転職エージェントまとめ
あわせて読みたい