韓国ソウルでおしゃれカフェが立ち並ぶホットプレイス
- 公開日:
- 更新日:

元々は休日振り替え制度がなく、週6勤務の会社も多かった韓国ですが、ここ数年でそれらの制度に多く変化が見られるようになり、韓国の人たちの中で週末や祝日などの「余暇」を楽しもうとする風潮が強くなってきました。
その影響からか、以前は特定のお店を紹介する番組が多かったのに対し、最近ではもう少し範囲を広げ1日過ごせるエリアに注目、紹介するようになってきました。
そこで今回は、韓国で今ホットプレイスとして注目を集めている人気のエリアをご紹介いたします。
異文化が混ざり合うおしゃれな経理団通り
ソウルのど真ん中に位置する梨大院エリアですが、古くから米軍基地があることで有名です。
そのため外国人が多く、一昔前はちょっと危険なエリアという認識があり、一般の若者が遊びに行くようなエリアではありませんでした。
しかしここ3〜4年の間に、多くの芸能人が梨大院の不動産を買い始め、地下鉄梨大院駅の裏におしゃれなレストランやカフェが並び、現在は週末となればウェイティングレストランが続出するほど人気のエリアになったのです。
そんな梨大院エリアの中でも今最も人気を集めているのは、クラブやレストランが並ぶ梨大院駅から15分ほど離れたところにある経理団通り。
元々は、駅周辺にあった小さなお店たちが、土地代の急激な高騰により移転してきたことからこのエリアが発展し始めたと言われています。
外国料理のお店やこじんまりとしたカフェ、個性的な工房などが並んでいる坂道で、登っていくと南山タワーなどの景色なども楽しむことができます。
最寄駅:地下鉄6号線ノクサピョン駅
弘大入口駅延南洞京義線森の道公園
若者の街として以前から高い人気を集めている弘大エリアですが、週末・平日問うことなく人でごった返している弘大入口駅周辺とは全く異なるヒーリングエリアがあります。
それは、弘大入口駅3番出口から続く京義線森の道公園。元々は、電車が走っていましたが、地下鉄ができたことにより廃線となった跡地に公園が造られました。そのため公園には線路も一部残っています。
弘大入口駅周辺の喧騒からは想像もつかない、芝生が広がり人口水路が流れるしっとりとした空間があり、公園を中心とした両エリアにはカフェやレストランが並んでいます。
特に公園から続くエリア延南洞は、有名な中華料理が並んでいるエリアでもあります。テイクアウトできるお店も沢山あるため、芝生に座って風にあたりながら食事をする人々の姿もよく見られます。
最寄駅:弘大入口駅3番出口
現在と過去が交差する鐘路区益善洞
三清洞は、景福宮の裏手に位置しているためか、ちょっと高級感溢れる韓屋エリアとなっており、現在もカフェやレストランはもちろん美術館など上品な雰囲気が漂うエリア。
一方、益善洞は、一足先に注目を浴びた三清洞のように韓屋が並ぶ通りですが、異なる魅力に溢れています。三清洞より路地が細く、1920年代頃に建てられた昔ながらの下町の雰囲気が色濃く残っているエリアです。
現在は、韓屋を改造したゲストハウスやカフェなどが多く点在していますが、そのコンセプトも昔の韓国の下町を髣髴とさせる庶民の裏路地といった感じでしょうか。90年代の韓国を感じられるエリアとなっています。
最寄駅:ソウル地下鉄5号線鐘路3街駅6番出口下車
まとめ
街の変化が著しい韓国。今日ご紹介したエリア以外にも次々と新しいエリアが登場しています。
市民が楽しめる場所が増えるのは良いことですが、昔ながらの風景がどんどん失われていくことに、少し寂しさを覚えずにはいられません。
おすすめ!
まるで気分は女優!韓国で撮るウェディングフォトがめっちゃいい!
ここがよかった!実際に韓国で生活してよかったと思う3つのこと
ただコーヒーを飲むだけじゃつまらない!韓国で流行りの異色カフェ4選
韓国お役立ち