カテゴリー:香港
-
香港フード・グルメ
香港のスーパーで手軽に買える美味しい調味料とは?香港移住歴20年の筆者がおすすめします
香港のスーパーに行くと調味料の品揃えが多くて「香港の食文化」を垣間見ているようでうれしくなります。 しかし、実際に使うとなったら、「何が良くて、どれが美味しいのかさっぱりわからない」「お土産に調味料をもらったけれどどの… -
香港生活・移住
香港で病気に備えるには?常備しておきたい香港で買う市販薬
海外在住者の中では、普段使用している常備薬を日本から持っていく方も多いと思います。しかし、長期間の滞在となると現地の薬局で購入する必要が出てきます。また、長い海外暮らしの中では、病院に行くほどではなくても体調を崩してしま… -
香港生活・移住
香港移住!香港で生活を始める時に必要なことまとめ(※随時更新)
香港はシンガポールと並ぶアジアの国際金融都市です。 ぎっしりとビルやマンションが立ち並び、街は活気にあふれています。日本から飛行機で4時間ほどで行ける上に、最近はLCCも利用できるので、行ったことがあるという人も多いの… -
香港フード・グルメ
香港でぜひ行ってみたい!おすすめ飲茶レストラン3選
飲茶(広東語でヤムチャ)とは中国の食文化の一つで、香港、マカオ、中国の広東省などの華南地域で中国茶を飲みながら点心を食べる食事のスタイルを指します。 香港人は毎週末家族や親戚が集まると飲茶に行きます。今回は私が実際に行… -
香港フード・グルメ
香港に行ったら食べたいおすすめデザート5選!香港在住歴20年の日本人が教えます
香港に行ったら「美味しいものをたくさん食べたい!」と思われている方も多いと思います。香港は高級食材を使った中華料理から多国籍料理と共に、B級グルメもお手ごろな値段で美味しくいただけます。 そして、何よりも香港は「デザー… -
香港の物価・お金
香港の銀行豆知識!香港で働く際に必要なHSBCの銀行口座を開設する方法
香港には外資系、中国系、日系など多数の銀行があります。 香港で働く現地採用ならば、給料振込用に少なくとも香港の銀行にひとつは口座を持たなくてはいけません。香港の銀行が提供しているサービスは日本と違う点もあります。 私… -
香港生活・移住
香港で暮らすなら要チェック!知っておきたい気象警報
香港に住んでいると避けられないのが大雨と台風。 1年のうちで7月から9月が他の月よりも降水量が多く、台風が接近、または、直撃してくることが多く、香港に暮らす人たちとは切っても切れないことになっています。 香港では大雨… -
香港生活・移住
香港で暮らすなら知っておきたい日本人が知らないタブーな事!
どこの国にも文化的、慣習的、社会的なタブーがあります。「知っておけば相手の気分を損ねなかった。」 「 知っておけばもっと理解が深まったのに。」 ということが海外では度々あります。 実は、日本人の常識も香港ではそうではな… -
香港生活・移住
香港のクリスマスからニューイヤーカウントダウン!香港での素敵な年末の過ごし方
年末になるとクリスマスやお正月など、イベントがもりだくさん。日本にいてもお正月に向けてウキウキした気分になりますよね。 香港は中国の一部なのでお正月の本番は春節(旧正月:2月付近)がメインですが、年末にもクリスマスとニ… -
香港フード・グルメ
日本ではあまり見られない香港の美味しい・面白い食材!?
香港は「美食の都」とも言われ、豊かな食材、美味しい料理が食べれることで有名です。その香港の食材の中には日本ではあまり見ることのないものも多く、初めての方には拒否反応が出る方も多いようです。 しかし、「住んでいる間に興味… -
香港の住まい・部屋探し
香港でどうやって一人暮らしを始めるか?How to伝授します!
進学や就職で親元を離れて一人暮らしをする時は物件を探して契約、引っ越しの手配、光熱費の支払手続き、家具や日用品を揃えたりと、環境が落ち着くまでにかなりの時間と労力が必要です。 ましてや海外で同じことをしようと思うと、日… -
香港生活・移住
ちょっと気になる!香港生活でわかった香港人の特徴とは
香港に長く住んでいると香港人の友達もできると思います。私が仲良くなった香港人はみんな親切で、私が困っている時はいつも助けてくれました。 日本人の友達より距離感が近く、時々それに煩わしさを感じることもありますが、面倒見の… -
香港フード・グルメ
是非行ってみたい!香港のエリア別おすすめハッピーアワースポット
香港には酒税がないのでスーパーなどでアルコール類が安く手にはいります。家飲みもいいですが、たまには友達と出かけて外で飲むのも楽しいですよね。 香港ではレストランやバーなどで午後5時~8時くらいまでお酒が安くなるハッピー… -
香港の物価・お金
家族4人で香港生活!夫婦共働きの一ヶ月の生活費はどれくらい?
高層マンションが立ち並び有名高級ブランドがこぞって並ぶ中心部。きらびやかで豊かな生活を享受している人の横で、いつ建てられたかわからないような住宅に敷居や壁を作り間借りして住んでいるような方もいる香港。 意外と貧富の差が… -
香港で買い物
香港のスーパーマーケットを徹底比較・香港に住むならこれを押さえよう!
生活をするうえで必ずお世話になるスーパーマーケット。海外に住み始めたら、どこにどんなスーパーがあるのか、まず押さえておきたいですよね。 筆者も昨年香港に初めて住んだときは、必要なものがどこで買えるのかわからず、最初は悪… -
香港生活・移住
香港の病院一覧!もし香港で体調を崩してしまったら?医療事情まとめ
海外で長期滞在する時、最も大事なのは体調管理ではないでしょうか?日本のような健康保険制度が確立されてない国では、軽い風邪などで病院に行っても驚くほど高額な医療費を請求されることがあります。 もし香港滞在中に体調を崩して… -
香港生活・移住
もう知ってると思うけど、今さら再確信した香港人は日本が大好きという話
香港の街中には日本用品の店、日本食材の店、そして日本料理店があふれ、また日系企業が数多く進出しています。では、香港人は実際のところ日本や日本人のことをどう思っているのでしょう。 香港在住歴15年を超える私が、香港人と付… -
香港生活・移住
中国語と広東語は全然違う!香港人と仲良くなるなら広東語を話そう
『広東語』を学ぼうと思ったときに、とにかくネックになるのが、「書けない」ということです。無理やりやれば書けなくはないのですが、でも正確なところ、「書けない」言語なのです。 なぜなら『広東語』はあくまでも話し言葉であって… -
香港の住まい・部屋探し
香港での賃貸マンション・アパートの探し方(相場・安い時期・エリア)
香港ではどのようにマンションやアパートを探すのでしょうか。日本だと仲介会社に行きますよね。 どの国に住んでも一番はじめに取りかからなければならないのが住まい探し。どのエリアに住んでいいのか分からないし、家賃の相場もわか… -
香港フード・グルメ
6~7月に香港にいるなら絶対に食べたいフルーツ・ライチの魅力
香港で人気のフルーツといえばマンゴーですよね。日本よりも南に位置する香港では、マンゴーの他にも、ライチ、ドリアン、ランブータンなどのトロピカルフルーツが市場にたくさん出回ります。 香港でトロピカルフルーツを一番美味しく…