ライフスタイル 台湾の夫と結婚して感じる台湾と日本の文化の違い 台湾人の夫と結婚し一緒に生活を始めると、「え?うそでしょ?」とびっくりするようなことを何度か経験し、「日本とはこんなに違うのね~」と面白おかしく思うような出来事もたくさんあります。 今回は、台湾人の夫と結婚して感じる文化の違いをいくつかご紹... 2023.04.02 ライフスタイル
ライフスタイル 台湾人と結婚して感じた家族の関係性・家族行事 台湾、そして中華文化というと、家族とのつながりが深く、家族同士の距離感が非常に近いというイメージはありませんか? 台湾人の夫と結婚した私ですが、結婚前はやっぱり「台湾人と結婚したら家族行事が盛りだくさんで、結構大変なのかなぁ~」と心配してい... 2023.04.02 ライフスタイル
ライフスタイル 国際結婚!異国の地でもしもホームシックになってしまったら? 台湾人の夫と結婚し、台湾へ移住してきました。 今回は、私の実体験も踏まえながら、国際結婚をし海外に引っ越してきたものの、ホームシックになってしまったらどうしよう?ということをテーマに書いていきたいと思います。 ホームシック~私の場合~ 夫... 2023.04.02 ライフスタイル
台湾生活・移住 台湾の台南で女子力アップ!ハローキティレストラン 台湾旅行と言えば、首都である台北に来られる方が多いと思うのですが、私のおすすめは何といっても台南です!台南は台湾南部に位置し、暖かい気候と、都会の台北にはないゆったりとした空気が特徴の何とも魅力的な都市。 今回は「女子力」をテーマに、行くだ... 2021.08.31 台湾生活・移住
ライフスタイル 台湾の結婚式、お国柄がわかる4つのこと 町は日本語であふれ、親日家が多いと言われている台湾ですが、結婚式となるとお国柄か強く現れ、日本と比べるとびっくりしてしまうことも多々あります。 台湾で結婚式を挙げた経験のある私が、これから台湾で結婚式を挙げる方、台湾の結婚式に出席するよとい... 2023.04.02 ライフスタイル
ワーキングホリデー 台湾ワーキングホリデー後はどうする?1年後の進路6つのパターン 台湾でのワーキングホリデーが可能な期間は最長1年間。おそらく多くの人にとって、その1年はあっという間に過ぎていくと思います。 行こうかどうか迷っている人も、すでに台湾でワーキングホリデー中の人も、気になるのはワーホリの“その後”ではありませ... 2021.08.31 ワーキングホリデー
台湾生活・移住 行く前に知っておきたい台湾の基礎知識9選 台北駐日経済文化代表処にて先日行われた世論調査では、なんと日本人の約7割が台湾に親しみを感じていると回答。半数以上の人々が今後台湾に行きたいと答え、20代では約60%もの人が台湾に行きたいと回答したそうです。 テレビでも特集が多く組まれ、ま... 2023.05.27 台湾生活・移住
ワーキングホリデー 台湾でワーキングホリデー!どんな仕事があるの? ワーキングホリデーというと、「日本料理屋」や「居酒屋」などといった日系のレストランで働くイメージが強いかもしれません。私も自分がワーホリで台湾へ行くまでは、日本食レストランの仕事ぐらいしかないのかなぁと思っていました。 でも実際には、意外と... 2021.08.31 ワーキングホリデー