観光業やホテル業が盛んなカンボジアで働くために知っておきたい情報をまとめたページです。

【カンボジア求人】未経験からでもカンボジア転職を狙える転職サイトまとめ
カンボジアで働きたいと思った時に気になるのが、カンボジアの求人を扱う転職サイトや転職エージェントについてではないでしょうか?
検索するとたくさんの転職サイトが出てくるので、どこのサイトがいいのか迷うものです。
今回はカンボジアに進出する日系...

カンボジアで働く!現地採用者のリアルな視点で仕事と生活のアレコレをお届けします
東南アジアの発展途上国カンボジア。私はその首都プノンペンで現地採用社員として働いています。
かつては日本国内で社畜生活を送っていましたが、カンボジアに移住してからというもの、ストレスフリーでシンプルな暮らしになりました。日本の寒い冬やストレ...

カンボジアへ初めての海外転職!プノンペンの旅行会社でコーディネーターとして働くことになった経緯とは
私がカンボジアの首都プノンペンで働き始めて3ヶ月が経とうとしています。初めての海外暮らしということもあり最初は戸惑うこともありましたが、だいぶ生活にも慣れ、充実した毎日を過ごしています。
そんな私も半年前までは、まさか自分が海外で働くことに...

カンボジアで働く!看護師として赴任し現地の病院立ち上げにかかわった貴重な経験
※滞在中、何度も癒されたプノンペンの夕焼け
カンボジアと言えばまず思い浮かぶのは、有名なアンコールワットではないでしょうか。私は約1年半、そのカンボジアの首都プノンペンで看護師として働いていました。
発展途上国であるカンボジアで仕事をすると...

カンボジアで働く一日とは?プノンペンのツアーデスクに勤務する私のおはようからおやすみまで
東南アジアの発展途上国カンボジア。とはいえ、首都プノンペンにはたくさんの外国人やビジネスマンが生活しています。外務省の統計によると、登録在住者だけでも日本人は約3,000人(2017年10月1日現在)います。
私は2016年5月から約半年間...

カンボジア・プノンペンの旅行会社で働いて分かった、カンボジア就職のメリットとデメリット
私は東南アジアの発展途上国カンボジアで働いています。
世界には多くの国と地域がある中、なぜアジアなのか?はたまた、なぜカンボジアなのか?生まれ育った日本でもなく、隣国のタイやベトナムでもないカンボジアには、一体どんな魅力があるのでしょうか。...

カンボジアで働く!社畜生活を経て20代で発展途上国へ転職してみた
日本の首都・東京で社畜生活を送っていた日々。始発で出勤、終電で帰宅し、お日様もしばらく見ていませんでした。
そんな生活から一転、東南アジアの発展途上国カンボジアに転職。待っていたのは容赦なく照りつける太陽と、カンボジア人の屈託ない笑顔、そし...

海外でプロスポーツ選手になろう!カンボジアでプロサッカー選手として働かないか?
私は今、カンボジアでプロサッカー選手として働いています。
大学4年生になり就職活動をする中、やはり好きなサッカーを続けたいと思いましたが、日本ではプロサッカー選手になれないと考え、海外でチームを探してテストを受けます。そして、カンボジアでプ...

新卒でカンボジア就職し、5年以上働いて学んだこと
私がカンボジアに移住し働き始めてから5年以上が経ちました。
海外で生活や仕事をするとなると、好きなことだけをして楽しく過ごしていればいい旅行期間とは違い、多少なりとも嫌な思いをすることは避けては通れません。しかし、そういった経験があるからこ...

カンボジアでの仕事中に起こったあんなハプニング、こんなトラブル
海外での仕事は毎日がハプニングの連続です。私が住むカンボジアはぐんぐんと発展していますが、サービス面でまだまだムラがあるように感じます。
以前、シェムリアップにある三ツ星ホテルにマネージャーとして勤めていました。良い意味でアットホーム、悪い...

カンボジアで就職して知った、カンボジア人の働き方と職場事情
カンボジアのシェムリアップで働き始めて数年、少しずつ現地の人たちの働き方というものがわかってきました。
それを知らなかった当初は戸惑うことも多々ありましたが、カンボジア人の仕事における行動の特徴やパターンがある程度見えてくると、それに合わせ...

海外で挑戦!カンボジアでプロサッカー選手を目指すべき理由
大学4年生になった私は、ずっと続けてきたサッカーでプロにはなれないと思い込み、就職活動を始めました。しかし、それまでの人生でサッカーしかやってこなかったので、他にやりたいことはそう簡単に見つかりません。
やりたいことはサッカーだけ。
日本で...

カンボジアで働くには?日本人向けの求人傾向を知ってカンボジア就職・転職をかなえよう
経済的に急成長しているカンボジア。ここ数年、カンボジアで働く日本人は増えています。外務省によると、2016年10月時点で在留日本人は3,000人を超え※、実際にはもっといると言われています。
日系企業の進出による駐在者が多いのですが、最近で...

カンボジアへ転職する前に確認したい7つの労働条件
海外転職先としてカンボジアを選び、仕事を探しているあなた。労働条件をどれくらいチェックしているでしょうか。業務内容や希望職種を確認するのはもちろんですが、カンボジアで働く際の条件や待遇も気になりますよね。
ここでは、実際にカンボジアで働く私...

カンボジア・シェムリアップで見つけたノマドのためのワーキングスペース!ビールを飲みながら仕事をしよう
時間や場所に縛られることなく、パソコン一台で自由に仕事をしたい。そう願い、私はカンボジアにやってきました。そしてその希望通り、毎日気分によって仕事をする場所を変えています。自宅のこともあれば、カフェ、レストラン、プールサイドのことも。
仕事...

カンボジアのホテルで働く私のタイムスケジュール〈オフィスワーク編〉
海外での働き方はどのようなものなのか、テレビ番組などで特集されてはいても、まだまだ想像がつかないという方も多いのではないでしょうか。
私は有名なアンコールワットがあるカンボジア・シェムリアップの現地企業のホテルでマネージャーとして働いていま...

カンボジアのホテルで働く私のタイムスケジュール〈ツアー編〉
世界中から多くの観光客が訪れるカンボジアのアンコールワット。私はそんなアンコールワットがある街シェムリアップにある現地企業のホテルで、マネージャーとして働いていました。
時には日本のお客様のツアーを担当することもあったのですが、一人ひとりの...

カンボジアで働くなら知っておきたい!勤務時間と休暇事情
カンボジアではお正月やお祭りの期間、スタッフがこぞって休みを取ります。そこで、人材を確保するために、1日5USドル程度のボーナスを払うなどの工夫をします。
私が勤めていたシェムリアップのホテルでもこのようにして人を集めていましたが、カンボジ...

カンボジアのホテルに転職!英語ができなくてもマネージャーとして海外転職に成功した体験談
昨今のテレビ番組では、世界で活躍する日本人の特集が増えていますね。2020年の東京五輪に向け、日本のグローバル化はますます加速していくことでしょう。
そうした中、私もホテルのマネージャーとして海外転職を成功させることができました。転職先は東...

カンボジア・シェムリアップの観光業で見つかる日本人向けの仕事と給与相場
カンボジア最大の観光地であるシェムリアップ。日本人にも人気の旅行先であることから、日本人向けの仕事も見つかる場所です。具体的には、旅行会社とホテルでの仕事が多くあります。
一般に日本人観光客は英語があまり話せず、またサービスに求める期待が高...