オセアニア移住 【オーストラリアの生活費】オーストラリアのクィーンズランド州でかかる1ヶ月の生活費とは 一般的にオーストラリアは日本よりも物価が高いと言われています。ワーキングホリデーや学生ビザで滞在するのであれば、シェアハウスなどにすれば安く家を借りることができます。 では実際にどのくらい生活費がかかるのでしょうか?上手に工夫すれば、オース... 2020.06.07 オセアニア移住
オセアニア移住 入院費用はいくらかかる?オーストラリアでの入院体験記 日本でも入院したことのない私が、オーストラリアという外国で人生初の入院体験をしました。入院期間は約1週間でした。 「海外での医療費は高いから海外保険に入っておいた方が良い」という言葉をよく聞きますが、それは本当でした。請求額は信じられない... 2020.06.07 オセアニア移住
オセアニア移住 オーストラリアの家に多い間取りと現在私が住んでいる家をご紹介します! 私がオーストラリアに住み始めて約5年が経ちます。これまでに何度も住む都市が替わり、その度に引越しをしました。 オーストラリアは、都市であればマンションもたくさんありますが、田舎ではマンションやアパートはなく一軒家ばかりです。そして、日本の田... 2020.10.16 オセアニア移住
オーストラリアの働き方 オーストラリアのバックパッカー用の宿での仕事とは? 私は現在、オーストラリアのワーキング・バックパッカー用の宿で働いています。ここで働き始めて約3年が経ちます。 公務員のように決まった勤務時間があり、土日祝日が休み、というような働きやすい環境では決してありません。それでも充実した毎日を送って... 2023.04.12 オーストラリアの働き方
オーストラリアの働き方 オーストラリアで働くための就労ビザを取るには?8カ月かかった私の就労ビザ取得体験 私がオーストラリアで働き始めて約4年が経ちました。現在は会社からサポートしてもらい、就労ビザを取得してバックパッカー用の宿で働いています。 オーストラリアはビザの法律がよく変わります。そのため、ビザを取ろうと思って頑張っていても、途中で法律... 2021.10.09 オーストラリアの働き方
オセアニア移住 オーストラリアでこんな人に会ったら気をつけて!自分の身は自分で守る 外国に行くと危険なこともたくさんあります。騙されてしまった、金品を取られてしまったという話もよく聞きます。これは他人事ではなく、明日あなたの身にふりかかる可能性もあります。 海外に行けば、自分の身は自分で守らないと誰も守ってくれる人はいませ... 2020.06.07 オセアニア移住
オーストラリアの働き方 オーストラリア就職のきっかけは幸運な出会い!夢が叶いやりがいを感じながら働く毎日 私がオーストラリアで働き始めて約4年が経ちます。就労ビザを持ち、バックパッカー用の宿でスタッフとして仕事をしています。 もともと海外に興味があったこと、そして高校の修学旅行で訪れたオーストラリアがとても印象的で「絶対にもう一度来よう」と強く... 2021.10.09 オーストラリアの働き方
ワーキングホリデー オーストラリアのファームで働く!ワーホリ労働者がファームで稼ぐために知っておきたいこと オーストラリアにワーキングホリデービザで滞在する人にとって、農場(ファーム)はメジャーな仕事場の一つです。オーストラリアには農場がたくさんあり、中でもバンダバーグはファームが多いことで有名です。 しかし、ファームで稼げる人もいれば、稼げない... 2021.10.09 ワーキングホリデー
オセアニア移住 オーストラリアの田舎で暮らそう!バンダバーグ生活の魅力5つ オーストラリアは広大な国です。その中にバンダバーグという、シドニーやブリスベンよりは小さな、でも田舎としては大きな街があります。 バンダバーグは農場がたくさんあることで有名ですが、それと同時にバンダバーグラムというお酒がとても有名です。その... 2020.06.07 オセアニア移住