Spring転職エージェント(アデコ株式会社)の登録方法!海外転職に強い転職エージェント
- 公開日:
- 更新日:

海外で働くために転職したいと思っている方には転職エージェントの選び方が重要になってきます。
海外転職に強いエージェントに登録することはもちろんですが、エージェント自体が世界展開をしている企業であればより海外転職の案件が多く、ノウハウもあります。
今回はSpring転職エージェント(アデコ株式会社)の登録方法をご紹介します。
記事の目次
転職エージェント「Spring転職エージェント」
今回ご紹介する転職エージェントは「Spring転職エージェント」です。ちょっと耳慣れないエージェントだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、人材派遣業で有名なアデコグループの転職エージェントです。
アデコは日本でもおなじみの企業ですが、実はスイスに本部を持っています。アデコグループはスイス証券取引所に上場している企業であり、60以上の国や地域で業務を展開しています。日本法人の設立は1985年になります。
おもしろいことにSpring転職エージェントのトップページでは「大手転職エージェントにはないメリットがあります」と謳われています。
アデコグループであれば充分大手だと思うのですが、これは大手エージェントよりも比較的求職者が少ないため、コンサルタントがより手厚くサポートできるという部分を強調するためのようです。
では登録方法を説明していきましょう。
登録方法:トップページ
トップページには「世界中に展開 5,100拠点」の文字が躍ります。海外転職する上では世界中に拠点があるということは大きな安心感があり、また案件の豊富さへの期待が持てます。
まず「無料登録はこちら」をクリックすると、登録ページに飛びます。登録ページはシンプルな構造で、下までスクロールはするもののこの1ページ目で入力はすべて完了するようになっています。少しずつ区切って見ていくことにします。
登録方法:個人プロフィールの記入
まずは氏名、生年月日、性別の基本情報の入力です。
次に住所、メルアド、電話番号と連絡先を入力します。メルアドは「勤務先以外のメールアドレスを推奨します」となっています。筆者としてもプライベートアドレスを使用することを強くおすすめします。
セキュリティの厳しい会社や社員を信用していない会社は会社のメールを確認していることがあります。
会社のメールなのでそれは当たり前と言えば当たり前でもありますが、余計なトラブルを避けるためにもここはプライベートアドレスを入力しておきましょう。
また、転職サイトを見ていることが発覚すると何らかの罰則を与えられる会社もあります。誰が、いつ、どんなサイトを見ているかチェックされている可能性は十分あります。会社貸与のパソコンであればパソコンの中身は筒抜けだと思ってください。
ですから転職サイトにはくれぐれも会社のパソコンからアクセスしないようにしましょう。転職前に会社側に転職の意志をさとられても得なことはひとつもありません。
最終学歴
次に最終学歴の入力です。学校名は任意になっています。
エージェントに登録した後には通常、履歴書を提出しますので、任意にする意味がないようにも思えますが、ネット上の登録ではあまり情報を公開したくない人向けに配慮されているのだと考えられます。
ここまでで個人情報の入力は完了です。ここから先はあなたの職務経歴の入力になります。
登録方法:現在または直近の職務経歴
ここから本題に入ります。在職中の方は現在の、離職中の方は直近の職務経歴を記入します。
転職回数と職種及び業種はプルダウンメニューから選択するようになっています。選択肢には下記のようなものがあります。
比較的ざっくりした職種の選択になっています。次に業種です。
選択肢は10種類しかありませんので迷うこともあるかもしれませんが、最も近いと思われる業種を選択しておきましょう。
そしていよいよ職務内容の入力です。事前にまとめてあってもちょっと書くのが面倒くさい項目ですが、ここは転職への鍵でもあります。
ここで「記入例」をクリックすると、例文がポップアップします。
すでにまとめてある方はこの例文に準ずる必要はありませんが、とりあえず簡単にまとめたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
登録方法:その他の職務経歴
過去に転職経験のある方はこの「その他の職務経歴」を入力することになります。職務経歴書をお持ちの方は、職務経歴書の内容を貼り付けてください」とありますので、既に作成している方はそのまま貼り付けてもいいでしょう。
「記入例」を見るととても簡単な書き方になっていますので、ここは簡潔に書いておき、詳細は職務経歴書をアップロードするという方法でもいいでしょう。
登録方法:職務経歴書などのアップロード
次は履歴書、職務経歴書などのアップロードをします。本気で転職エージェントを使おうと考えている方は、履歴書と職務経歴書、また英文レジュメは当然必要になりますので、いずれにしても作成しておくことをおすすめします。
ただ、ここでは任意のアップロードなので、一旦登録してからエージェントとの相性や案件の豊富さなどの様子を見て、使えそうだと思えたら後日提出するという方法でもいいでしょう。
登録方法:資格などのスキル
続いては資格などのスキルの入力になります。任意の項目ではありますが、取得した資格や免許などは入力しておいて損はないでしょう。
なぜか普通自動車免許と日商簿記だけが明記されているのがこのエージェントの特徴です。その他の資格や免許は入力式になっています。
次は語学スキルです。
英語と中国語だけが明記されています。アデコ自体はスイス系の企業なのですが、中国エリアに強いのでしょうか。なかなか独特な入力フォームです。
スキルは選択式になっていて、初級、中級、上級、ネイティブレベルの4つのうちから選びます。
登録方法:希望条件
ここから希望条件の入力になります。
- 希望職種
- 希望年収
- 希望勤務地
- 転職希望時期
を入力します。希望職種と希望勤務地をプルダウンで展開すると下記のようなイメージになります。
希望職種は比較的おおまかな選択肢です。もっとも適当だと思われる職種を選択しましょう。希望勤務地は県別に選択できるようになっています。
ここまでで職務経歴の入力は終了です。
登録方法:アンケート
最後にアンケートの入力です。これはただのアンケートですが必須項目なのでお忘れなく。
他のエージェントにも登録しているかどうかの確認です。複数の転職エージェントに登録することは普通のことなので、特に隠す必要もないでしょう。
最後に「入力内容を確認する」をクリックして、確認画面の後、登録完了になります。
まとめ
Spring転職エージェント(アデコ株式会社)は約10万の企業と取引をしていますし、人材の扱い方のノウハウも豊富な会社です。また、世界拠点の数は60ヶ国あり、豊富な拠点数を擁していますので海外転職を考えている方には期待できる転職エージェントと言えるでしょう。
また、トップページには「強気の給与交渉」というキャッチフレーズも書かれており、キャリアアップと同時に給与アップを目指して転職を考えている方には心強い味方となってくれるでしょう。
よりよい転職を叶えるにはまず転職エージェントへの登録がはじめの一歩です。良い転職先にめぐりあえますように。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
なぜ海外転職にJAC Recruitmentがおすすめなのか?利用体験と求人の強み(ジェイエイシーリクルートメント)