インドネシアのマナドはシュノーケルやダイビングで有名です。
そのため、リゾートホテルに泊まる人が多く、現地の移動手段について知らない観光客は、空港からの送迎をリゾートにお願いしがちです。しかし、そうすると出費もかなり増えてしまいます。
今回は、知っていると役に立つマナドでの交通手段についてご紹介します!
記事の目次
インドネシアのミニバス「ミクロ」
インドネシアには約9人乗りのミクロ、またはアンコットとも呼ばれるミニバスがあります。場所によって色も呼び方も違いますが、マナドのミクロは濃い水色をしています。子どもたちから年配の人に至るまで多くの人が利用しています。
扉が開けっぱなしでいっさい閉じないのが、いかにもアジアのバスという感じです。たまに定員以上の大勢の子どもたちが扉のそばにつかまって乗り込んでいるなど、テレビで見るような映像が飛び込んできてとても楽しいです。
ミクロにバス停はないため、ミクロが通っている大通りに出て、ミクロを待つだけで良いのでとても簡単です。大通りにはかなりたくさんのミクロが走っているため、長い時間待つ必要もありません。
ミクロによって終点や通る道が違うので、ミクロに書いてある終点場所を見て確かめて乗る必要があります。観光で訪れている人にとってはなかなか難しいですが、客引きのために止まってくれるミクロの運転手がたくさんいます。
どのミクロに乗ればいいかわからない場合は、行きたい場所の名前を運転手に言ってみれば大丈夫です。
彼らは自分の通る道じゃないとしても、どのミクロに乗ればいいか教えてくれます。行きたい先のミクロが通るまで待ち、運転手を止めて私たちがミクロに乗れるように案内してくれる人もいます。
マナドの人たちはとても親切で、外国人にもとっても親切なので挑戦してみると楽しいと思います。
行き先についたら「ディムカ!」と言えばミクロを止めて降ろしてくれます。乗り継ぎがない限り、ミクロの走る期間での乗り降りならどこまで行ってもRp4.000(約40円)なのが嬉しいところです。
バイクタクシーの「オジェック」
道を歩いていて、数人のおじさんたちとバイクが停まっていたら、それはオジェックと呼ばれる個人バイクタクシーです。近くを通った時、彼らと目が合えば「オジェック?」と聞いてくるのですぐにわかります。
行き先を言えば連れて行ってくれますが、値段は距離によって変わります。また彼ら次第でも変わります。
近場だと100円しないくらいで連れて行ってくれますが、観光客だと高い値段をふっかけられる可能性があり、道をあまり知らない人にはあまりおすすめ出来ません。
運転手が1つしかヘルメットを持っていない場合も多いです。みんな運転は上手ですが、安全は保証できません。オジェックでの長距離移動はやめたほうが安心です。
アプリを使ってお得に移動しよう!
GrabとGO-JEKという2種類のアプリを現地の人はよく利用しています。似たようなアプリですが、これを使って車かバイクのタクシーを呼ぶことができます。日本語には対応していませんが、インドネシア語か英語で使用が出来るためかなり便利です。
使い方は簡単です。
まず、スマホでアプリをインストールして、名前と現地で使える電話番号を登録します。迎えに来て欲しい場所と行き先を入力すると、出発地から到着地までの値段が表示されます。事前に料金を確認できるため、騙される心配もありません。
この値段で行こう、と決めればさっそく検索です。時間によっては車がつかまりにくいことがあります。
16時頃から19時頃までは職場から帰宅する大勢の人たちが利用するので、値段が少し上がったり、車がつかまるまで15分ほど待つこともあります。
それ以外は、よっぽど混雑していない限り、すぐに運転手が見つかり、「この人がこの車またはバイク(ナンバーと車種が表示されます)で迎えに行きます」という内容が、運転手の写真付きで表示されます。
そのあと電話かアプリのチャットで確認が入ります。これはとても安心安全で、現地の人も観光客もよく利用しています。
安心のブルーバードタクシー
青色の車体のタクシーのため、ブルーバードタクシーと呼びます。メーターを使用してくれるので安心です。空港や大きなホテルの前にはだいたいいつも停まっています。移動の際に利用する観光客も多いようです。
値段は少し高めです。例えば、マナドの空港からマナドの中心街まで出てくるのにGrabやGO-JEKなどのアプリを使うタクシーの移動なら500円〜800円くらいのところ、ブルーバードタクシーだと1,000円〜1,500円くらいの値段になります。
ここ最近、GO-CARなどで空港にタクシーを呼ぶことができなくなりました。それで空港から市街へ出るときはブルーバードタクシーを利用しています。
空港で出待ちをしている個人タクシーもいますが、外国人は高い値段を要求されてしまうことも多いです。
他にも空港に向かう際、飛行機に乗るギリギリの時間になるのは避けたいですよね。GO-CARが混んでいると待つ時間が出てきます。
急ぎの時や時間に限りがある時は、ホテルのフロントの人に頼んでブルーバードを呼んでおくと安心です。
遠い場所へ行きたいときの交通手段は?
マナドだけでなく、山や湖が有名なトモホンや、タルシウスという小さい猿が有名なビトゥンなど少し遠いところに行きたい人もいることでしょう。
もちろんアプリタクシーやブルーバードを使って行くこともできますが、もっとローカルを楽しみたい人におすすめなのはバスです。ミクロとは違って大きいバスがあり、バス停があります。
ビトゥンへ行くならターミナルpaal dua(パル・ドゥア)からの出発、トモホンへ行くならターミナルkaronbasan(カロンバサン)からの出発になります。
約1時間半から2時間の道のりになりますが、約100円くらいで行けるのでかなりお手頃です。丈夫なバスではないため、道中かなり揺れます。雨漏りしたりするバスもあります。
バスの中で乗客がおしゃべりを楽しんだり、音楽がかかっていたりと現地の人たちの生活の雰囲気を味わえるのでかなりおすすめです!
私もバイクを購入する前はよくトンダノやビトゥンまでバスで行っていました。中はぎゅうぎゅう、バスはかなりガタガタと揺れるし、ミュージック・ビデオが大音量で流されているしで全く落ち着けません。
それでもある程度の回数乗っていると、その状況の中でも寝れるようになりました。
外国人とわかれば乗り合わせた乗客は、何しにマナドに来たの?誰と来たの?どれくらいの期間住んでるの?日本ってどんなところ?と質問攻めにあい、寝れないこともありますが、気さくなマナド人とバスの中で話すのはとても楽しいです。
まとめ
マナドには電車はありません。自転車は売っていますが、あくまでも運動の1つとして利用している人はいても、移動手段として利用している人はかなり少ないです。
暑さのせいか、歩いて移動する人も少なく、現地の人はGO-CARなどのアプリを使ってタクシーを呼んだりとかなり上手に利用しています。
空港からは安心安全を重視してブルーバードタクシー、観光中はミクロを使うなど、工夫するとローカルの雰囲気や景色も楽しめます。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
【インドネシア求人】未経験からでもインドネシア就職を狙える転職サイトまとめ
インドネシアで働くには?インドネシアで就職や転職したい日本人向けの仕事・求人まとめ