MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

オーストラリアで病気になったら?オーストラリアの医療機関利用法

風邪

初めての海外生活で病気になってしまったら、とても心細く、心配になってしまいますよね。

オーストラリアの医療機関の利用方法は、日本と大きく異なります。今回は、オーストラリアで病気になったときに役に立つ、オーストラリアの医療機関利用法についてお話しします。

目次

体調不良の時は、まずGPへ

病院

日本では、風邪を引いたときは内科医、怪我や骨折をしたときは外科医、目が痛いときは眼科、耳が痛いときは耳鼻咽喉科、肌の調子が悪いときは皮膚科…というように、そのときの症状によって、かかる専門医が違います。

しかし、オーストラリアの場合、風邪を引いたときも、怪我をしたときも、目や耳の調子が悪いときや、妊娠したときも、全て「General Practitioner(略してGP)」と呼ばれる一般開業医に行きます

それから、レントゲン検査や血液検査が必要な時は、GPからの紹介状を持参して、レントゲン撮影専門または血液検査専門のクリニックに出向き、結果をもらってから、またGPに戻り、診断を受けます。

診断の結果、開業医のクリニックでは対処できない場合、病院の専門医などに紹介状を書いてもらいます。

また、オーストラリアの一般開業医は完全予約制です。電話またはインターネットで予約を取ることができます。日本のように、とりあえず医者に足を運び、延々と順番を待つということはありません。

しかし、すぐに診てほしいときに予約がいっぱいだと診てもらえない、という難点もあります。

このようにオーストラリアでは、体の部位に関わらず、不調があるときは、予約をしてから開業医へ出向くことから始まります。

眼科医や皮膚科医、産婦人科医も、日本のように点在しているわけではないので、初めてオーストラリアで医療機関を利用する人は少し困惑するかもしれません。

しかし、GPは広範囲に渡る医療知識を持っているので、安心してひとまずGPに足を運んでみましょう。

主要都市部の中心部などでは、日本人や日本語の話せる一般開業医が数多く存在します。日本語無料情報誌などに日本語対応GPクリニックが紹介されています。

英語に自信のない方は、オーストラリアに到着してすぐ、体調を崩してしまう前に確認しておくといいでしょう。また、現地の知り合いなどに、おすすめのGPを事前に聞いておくのもいいと思います。

薬局でも十分対応してくれる

薬

「医者に診てもらうほどではないけれど、何となく調子が悪くて心配だ」というときは、薬局で相談してみるのもおすすめです。

もちろん、医者が処方してくれるような強い薬は購入できませんが、薬剤師に相談すると、症状に合った薬を勧めてくれます。

私も以前、公園でムカデに刺され、腕に激痛が走り真っ赤に腫れあがってきたので、急いでかかりつけのGPに駆け込んだことがありました。しかしその日は予約がいっぱいで、診てもらうことができませんでした。

仕方なく薬局に行き相談すると、抗ヒスタミン剤と虫刺され用消毒クリームを処方してくれました。おかげで医者に診てもらうこともなく、痛みも腫れもすぐに治まりました。

日本のドラッグストアでは取り扱っていないような効き目の強い薬や薬用クリームも、処方箋なしで薬局で手に入れることができます。GPに行く前に、まず薬局で相談してみるのもおすすめです。

また一般的な総合感冒薬(「Codral」など)や鎮痛剤(「Panadol」「Neurofen」など)なら、スーパーやガソリンスタンドでも購入することができます

診療費と健康保険

病院

海外で医者にかかると、気になるのが「診療費」です。

オーストラリアでは、日本の国民健康保険にあたる「Medicare(メディケア)」と呼ばれる医療制度があり、オーストラリア市民権または永住権のある方は加入することができます。

メディケアを保持している場合、「Bulk billing(バルク請求)」と呼ばれる支払い制度を導入しているGPでは、無料で診療してもらうことができます。

ビジネスビザや学生ビザ、ワーホリビザを保持している場合はメディケアに加入できないため、診療費を全額負担しなければなりません(1回15分程度の診察で約$80~)。

学生ビザの場合は、OSHC(Overseas Student Health Careの略)と呼ばれる海外学生保険に加入する義務がありますが、ワーホリの場合も長期の海外生活になりますので、海外旅行傷害保険に加入しておくことをおすすめします。

まとめ

病気や怪我など体に不調があるときは、体の部位には関係なくとりあえず予約を取ってから、一般開業医に診てもらうオーストラリア。レントゲンや血液検査もその場で行うことができず、結果もすぐには聞けません。

日本の医療システムと全く異なるため、初めてオーストラリアで医療機関にかかるときは、とても遠回りなように感じるかもしれません。

病気になってから焦らないように、事前にオーストラリアの医療システムの順序を確認しておくといいでしょう。

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

 

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーストラリアの第三の都市ブリスベン在住歴十数年の三人娘の母。
都会ではないけれど田舎でもないこの街から、ブリスベン生活情報をリアルタイムでお届けします。

目次