【楽天カード編】海外で便利にクレジットカードを使いこなそう!
- 公開日:
- 更新日:

海外へ行った際、ホテル、レストラン、買い物での清算はどのようにされますか。日本では現金で支払うことが一般的ですが、海外の場合はクレジットカードでの清算が主流です。
そこで今回は、筆者の私も海外へ訪れた時に使用している「楽天クレジットカード」をご紹介します。
記事の目次
楽天クレジットカードって?
楽天クレジットカードは年会費永年無料でMastercard、JCB、VISAのブランドの中から選んで作ることができます。
申し込みはインターネット上で可能で、登録が完了すると後日クレジットカードが送られてきます。手元に届き次第、使用することができます。
ちなみに私が保有しているのは、年会費無料の一番スタンダードなクレジットカードです。しかし、その他にも楽天カードにはさまざまな種類があり、楽天ANAマイレージクラブカードや楽天プレミアムカードなどもあります。
カードの種類によっては年会費が有料のものもあるので、カードを作る時にどんなサービスが付いているものが一番自分に合っているのか調べて登録することをおすすめします。
楽天クレジットカード公式サイト
楽天プレミアムカード
- 楽天カード(年会費無料)
ヨーロッパならVISAカードがおすすめ
楽天クレジットカードはMastercard、JCB、VISAから選んで作ることができます。
私の場合はVISAカードを保有しています。私はこれまでにヨーロッパ14カ国を旅行しましたが、全ての国でVISAカードを使用することができたからです。
国や地域によってはMastercard、JCB、VISAのいずれかが使用できるお店が少ないという場合もありますが、ヨーロッパではVISAカードは主流らしく、支払いができないというケースはありませんでした。
もちろんお店によってはクレジットカードでの支払い自体できず、現金でのみ清算というところもあります。海外ではサービスを受ける前に、クレジットカードもしくは現金どちらでの清算なのか確認しておくと安心ですね。
迷ったら、VISAもしくはMastercardを選ぶ
渡航前に、訪れる国がどんな種類のクレジットカードでの支払いが一般的なのかも調べておくと良いですね。
海外ではJCBは使い勝手があまりよくないので、アジア、欧米へ行くならVISAもしくはMastercardを選んでおけば安心です。
海外旅行保険も付いてきます(利用付帯・自動付帯)
最近クレジットカードには海外旅行保険のサービスが付いてくる場合も多いですが、楽天クレジットカードも同様にそのサービスが付いてきます。
もちろん、年会費無料の最もスタンダードなクレジットカードにも海外旅行傷害保険は付いています。海外旅行中の病気や怪我の補償や携行品損害の補償サービス等です。
例えば、海外で病気になって通院した場合の費用の補償(場合によってはキャッシュレスサービス)、スマホを落として画面が割れてしまった時の修理費用の補償などがあります。
詳しい補償内容についてはカードの種類によっても異なるので、海外旅行へ行く前に確認することをおすすめします。
また、この海外旅行傷害保険を適用させるためにはいくつか条件があります。
利用付帯
楽天カードであれば、旅行の航空券や自宅から空港までの移動費を楽天クレジットカードで支払いするなど、旅行に関わる何らかの清算を楽天クレジットカードでする必要があります。
自動付帯
楽天プレミアムカードなら自動で海外旅行保険が適用されます(自動付帯)。支払いをしなくても持っているだけで海外旅行保険が適用されるのは嬉しいポイントです。
詳しい適用金額などは下記で確認しておきましょう。
海外旅行保険の適用条件について
どのような条件で保険が有効になるかも事前に確認しておくと良いですね。
アプリを使って使用履歴を確認できる
海外では現地通貨で清算するので、カードの請求時には円でいくらになるのか気になりますよね。
楽天クレジットカードの使用履歴はアプリを使って調べることができます。カードを使用して数日後に、どこでいくら使用したのか確認することができ、もちろん円で表示されます。
日本では現金で支払うことが多い私は、クレジットカードで清算すると金銭感覚がわからなくなってしまいます。アプリで使用履歴を確認することで、無駄遣い防止もできるので安心です。
楽天カードはポイント特典も豊富
楽天クレジットカードは100円使用するごとに1ポイントのカードポイントが付与され、例えば5,000円使った場合、50ポイント獲得することができます。
貯まったポイントは楽天トラベル、楽天ショッピング、日本国内の楽天カード加入店で1ポイント=1円相当として使用することができます。
海外で清算した際の請求金額もポイント加算されるので、貯めたポイントを使って日本国内でお得に使用したいですね。
私の場合はやはり海外旅行や出張で使用する金額が一番多く、そのおかげでかなりのポイントを貯めることができます。
貯まったポイントを使用して楽天ショッピングで買い物ができるのは、女性には嬉しい特典ですね!
楽天クレジットカード公式サイト
楽天プレミアムカード
- 楽天カード(年会費無料)
ポイントを使って資産運用できる
楽天カードを使って貯まったポイントは楽天証券で運用できます。ポイントであれば自分のお金ではないので、リスクを抑えて資産運用ができます。
貯まったポイントを使って資産が増えたら嬉しいですよね。
クレジットカードは複数持参しよう
海外では手持ちのクレジットカードが利用金額の限度額を超えてしまったなどで、滞在途中で使えなくなる危険性もあります。
なるべく2枚は用意しておいた方が良いので、予備として年会費無料の楽天クレジットカードを作っておいても良いかもしれませんね。
また1枚目はVISA、2枚目はMasterにしておくと使用できるお店の幅も広がる可能性があります。異なるタイプのクレジットカード2枚を用意しておくと、海外では安心です。
まとめ
手続きも簡単で便利な楽天クレジットカード。これから海外へ行く予定のある方は作ってみてはいかがですか。
ポイントも貯まるので、使い勝手の面からもおすすめです。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい