パエリアやアヒージョだけじゃない!スペイン各地のご当地グルメを知ろう

ピンチョス スペイン生活・移住

スペイン料理と言えば何を思い浮かべますか?生ハム?パエリア?エビのアヒージョ?こういったスペイン料理は実は地域によってはあまり食べられていなかったりします。

スペインと一口に言ってもとても広いので、日本と同様に各地域でご当地グルメが異なります。今回は特色豊かなスペイン各地域のご当地グルメをご紹介します。

パエリア(paella)

パエリア

スペイン料理として最も有名なのはパエリア(paella)ではないでしょうか。お米と野菜類、肉類、魚類などを一つの大きな鍋で炊き込む料理で、誕生日やパーティなどで大勢が集まる際に大きい鍋でパエリアを用意したりします

あまり日常的に家庭で食べられる料理ではないですが、観光スポットの近くのバルやレストランでは観光客向けにパエリアを用意しているところが多いです。

パエリアの本場として有名なのは、米どころであるバレンシアです。バレンシアのパエリアは、鶏肉、うさぎの肉、トマト、さやいんげん、場合によってはニンニクやアーティチョーク、カタツムリ、ローズマリーなどが入っています。

ブイヨンや出汁などを入れず、素材の味を活かした調理法で作られます

バルやレストランで一般的に提供される魚介のパエリア(paella marinera)には、ムール貝、イカ、エビなどが入っています。魚介のダシを使ったパエリアです。

その他、イカスミを使ったパエリア(arroz negro)や、パスタを使ったパエリア(fideua)もあります。イカスミのパエリアやパスタのパエリアには、ニンニク入りのマヨネーズ(alioli)を乗せて食べます。

サルモレホ(salmorejo)

サルモレホ

サルモレホ(salmorejo)はトマトのクリーム状のスープで、スペイン南のアンダルシア地方のコルドバという街で生まれました。材料はトマト、オリーブオイル、にんにく、ビネガー、塩などで、ミキサーなどにかけてピュレを作ります。

さらにパンを細かく砕いたものを入れて、クリーミーさを出すのが特徴です。生クリームなどは使いません。

トッピングで生ハムやゆで卵を砕いたものを乗せて食べます。各材料の分量や、トッピングなどはレストランや家庭によってレシピが異なるので、それぞれの味に個性が出る料理です。

アンダルシアのバルやレストランではサルモレホを提供しているところが多いので、食べ比べができるはずです。

似たような料理で有名なのはガスパチョ(gazpacho)ですが、ガスパチョはパンを砕いたものを入れないためもっとサラサラしていて、トマトジュースにより近い料理です。

どちらも夏のアンダルシアの定番料理で、大量に用意している家庭もたくさんあります。

マラガのアンテケーラという街では、ポーラ・アンテケラーナ(porra antequerana)というサルモレホによく似た料理があります。

ポーラ・アンテケラーナはツナや生のスライストマトがトッピングされることが多く、サルモレホよりもさらにもったりとした食感です。

コシード(cocido)

コシード(cocido)はポトフのような料理です。一般的なコシードの材料は、豚肉、牛肉、鶏肉などの肉類に、にんじん、じゃがいも、大根などの野菜類、ひよこ豆やいんげん豆などの豆類、そしてソーセージです。

マドリードやさらに北のカスティーリャ・イ・レオン地方など、冬が寒い地域で食べられることが多いです。

マドリードのコシードは3皿に分けられて提供されます。前菜としてまずは煮汁のスープから食べ始めます。その後、野菜類と豆類が提供されて、最後に肉類が提供されるというコース料理のようなスタイルになっています。

もちろんスペインの他の地域でも食べられる料理で、地域ごとに特色を持っています。

牛テールの煮込み(cola de toro)

牛テールの煮込み

アンダルシアでは牛テールの煮込み(cola de toro、robo de toroとも言われる)をよく食べます。

牛テールを玉ねぎ、にんじん、トマトなどの野菜やブイヨン、赤ワインと一緒に煮込んだ料理で、付け合せにはポテトが付いてくることが多いです。

ローマ時代にコルドバで作られたものが起源とされ、現在はアンダルシア全土でよく食べられるようになりました

通常は骨つきのまま提供されますが、バルやレストランによっては卵のスクランブルエッグと一緒に牛テールがほぐされて出てくる場合もあります。

タコのガリシア風(pulpo a la gallega)

タコのガリシア風

タコのガリシア風(pulpo a la gallega、pulpo a feiraとも言われる)は、ガリシア地方に伝わる料理です。バルやレストランで提供されるほか、誕生日やクリスマスの際にスペイン全土の家庭で作られることも多い料理です。

伝統的なスタイルではぶつ切りにした茹でたばかりのタコと、茹でたじゃがいもを木の皿の上に乗せ、オリーブオイルとパプリカパウダーをかけて提供されます。赤ワインと共にいただくのが一般的です。

タコのガリシア風(pulpo a feira)は、ガリシア地方にあるルーゴという街の聖フロイラン(San Floirán)のお祭りの料理でもあります

pulperas(プルペラス)と呼ばれるタコを調理する専門の人(代々女性が行っています)が、お祭り開始の前日に大きな鍋で作ります。

子豚の丸焼き(cochinillo asado)

子豚の丸焼き(cochinillo)はカスティーリャ地方でよく食べられる伝統料理です。子豚がそのままの姿で丸々焼かれた光景を初めて見る時は、少しびっくりするでしょう。

外の皮はパリパリ、中の豚肉はジューシーですが、少し脂っこいという意見もあります。

ご当地グルメとして子豚の丸焼きが最も有名な街は、マドリード近郊にあるセゴビアです。

セゴビアには子豚の丸焼きの専門店がいくつかあり、オーブンで焼かれたばかりの子豚の丸焼きを、その場で皿でほぐして見せるという伝統的なスタイルで子豚の丸焼きを提供しています。

皿でほぐせるくらい柔らかいということを証明しています。なお、レストランによってはほぐすのに使った皿は床に落として割ってしまいます。

ガスパチョ・マンチェゴ(gazpacho manchego)

ガスパチョ・マンチェゴ

ガスパチョと言えばアンダルシアの夏の定番家庭料理としてとても有名ですが、ラ・マンチャ地方には全く異なるラ・マンチャスタイルのガスパチョ(gazpacho manchego)があります。

アンダルシアのガスパチョは夏に作られる冷製トマトスープですが、ガスパチョ・マンチェゴは主に冬に食べられる煮込み料理です。

ガスパチョ・マンチェゴの材料は、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、トマトなどの野菜と、うさぎの肉、鶏肉などです。地域によってはキノコ類が加えられる場合もあります。

ハーブ類とトルタと呼ばれる薄いクラッカーのようなものを入れて、塩こしょうで味付けして一緒に煮込みます。煮込んでいくとトルタが水分を吸って、パスタときしめんの間のような不思議な食感になるのが特徴です。

カルソッツ(calçot)

カタルーニャ地方の冬の味覚カルソッツは焼きねぎの料理で、タラゴナにあるバルス(Valls)という村がカルソッツの本場として有名です。カルソッツは、週末やパーティなどで人が集まった時に食べられることが多いようです。

長ネギのように見えるカルソッツのネギは実は玉ねぎで、真っ黒に焦げた状態で提供されます。外側は真っ黒ですが皮をむくと、中は柔らかく仕上がっています。

ロメスコと呼ばれるトマト、パン、アーモンドなどでできたピリ辛のカタルーニャ地方特有のソースにつけて食べられます。このロメスコソースはカルソッツ以外にも、肉、魚、野菜、とどんな食材にでも合う万能ソースです。

カルソッツの食べ方は非常にユニークです。外側の焦げた皮をむいてソースをつけたら、カルソッツを頭より上に持ち上げて下から食べます。運動会の障害物競走で出てくるパンを食べるようなイメージに少し似ています。

ピンチョス(pincho)

ピンチョス

スペイン料理のイメージとして思い浮かぶ人も多いであろうピンチョス(pincho)は、切ったパンの上に色々な食べ物が乗っかってつまようじが刺さっているものです。

パンの上に乗る食べ物は魚やお肉、コロッケのようなものだったり、スペイン風オムレツ、マリネなどバリエーション豊かです。

ピンチョスはバスク地方でよく食べられますが、アンダルシアなどではピンチョスが提供されているバルはほとんどありません。

バスク地方では前菜としてピンチョスが食べられることが多く、カウンターで友達とおしゃべりしながら食べるスタイルが一般的です。

美食の街として名が知られるバスク地方のサンセバスティアンでは、バルをはしごしながらピンチョスを楽しむ人が大勢います。

ピンチョスのお供になる飲み物は赤ワインやビールがありますが、チャコリと呼ばれる微発泡ワインの生産が盛んなバスク地方では、チャコリをお供にピンチョスを嗜む人もいます。

チャコリはボトルを高い位置に掲げてグラスに注いでいくスタイルが有名ですが、これは空気に触れさせることで酸味を和らげる効果があるそうです。

スペインのご当地グルメを食べに行こう

スペイン各地にはユニークなご当地グルメがあります。パエリアはスペイン全土のバルやレストランで食べることができますが、その他のご当地グルメは、現地に行かないとなかなか巡り会えないものもあります。

ご当地グルメは、やはりその土地で食べるのが一番おいしいです。調理法も食べ方も良く知っている現地の人に聞いて、とっておきのバルやレストランに案内してもらってはいかがでしょうか。

日本では食べることのできないスペインの本場のご当地グルメを楽しみましょう!

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

スペインで働くには?就職する方法と知っておくべき14つのこと

スペイン転職におすすめの転職サイト・転職エージェント6選

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で