MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

海外出張が多い仕事って?業界や企業、必要なスキル、メリット・デメリットも解説

ビジネスシューズ

海外出張が多い仕事をしてみたいと思ったことはありませんか?

今回は、海外転職や仕事経験のある編集部と海外転職のプロが、海外出張が多い仕事に関する知識を自分たちの経験を元にまとめています。

この記事とその関連記事を読んでいただければ、「海外出張の多い仕事がすべてわかり」あなたの目標にグンと近づくことができます。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

目次

海外出張が多い仕事とは?

フライト

海外出張が多い仕事とは、海外での業務が多く自社のビジネスをグローバルに展開することが目的の企業や業界です。

具体的には、グローバルなプロジェクトを展開しているコンサルティング会社や総合商社、海外拠点を持っている自動車メーカーや自動車部品メーカー、海外進出を進めているIT企業や食品メーカー、国際機関などが該当します。

出張先は、アジア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、アフリカ、オセアニアなど世界中の国や地域になります。

海外出張が多い14の業界

  • コンサルティング業界
  • 総合商社
  • 自動車メーカー
  • 自動車部品メーカー
  • 電機メーカー
  • IT業界
  • 食品業界
  • 製薬業界
  • 金融業界
  • 航空業界
  • エネルギー業界
  • 船舶業界
  • 建設業界(ゼネコン)
  • 国際機関

コンサルティング業界

コンサルティング業界は、企業や組織に対して専門的なアドバイスを提供する業界です。海外展開を行う企業にとっては、海外でのビジネス展開やグローバル戦略の構築に必要な専門的なサポートを提供することが求められます。

例えば、マッキンゼー、BCG、ベインなどの世界的なコンサルティングファームでは、世界中のオフィスでプロジェクトを実施し海外出張も多いです。また、日本国内でも多くの外資系・国内コンサルティングファームがあり、グローバルな視点で企業支援を行っています。

総合商社

総合商社は、多岐にわたる事業分野でグローバルに活躍している企業です。海外展開においても積極的に事業を展開しており、多くの社員が海外出張を行っています。

また、総合商社においては、多様な事業に関わることができるため、自身のスキルアップにもつながります。例えば、食品部門に携わっている社員が、海外出張で現地の食品事情をリサーチし、日本での新商品開発に活かすといった具体例があります。

総合商社は、多くの事業を手がけるため、海外展開も幅広く、海外出張も多岐にわたります。例えば、伊藤忠では年間海外出張者は延べ1万人です。

自動車メーカー

自動車メーカーに勤めると海外出張も多くあります。世界的に有名な自動車メーカーには、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、フォード、シボレーなどがあります。

例えば、トヨタ自動車は全世界に50か所以上の工場を持っています。また、日本以外の地域での生産割合も増えており、海外市場での展開がますます重要になっています。

自動車部品メーカー

自動車部品メーカーは、自動車メーカーに必要な部品を開発・製造し供給する企業です。自動車部品メーカーはグローバルな展開を行っており、海外市場でのビジネス拡大に力を入れています。そのため、海外の取引先や現地の製造工場を視察するために、社員が海外出張を行います。

海外出張を経験することで、自分自身のスキルアップや成長にもつながることが期待できます。

会社員

電機メーカー

多くの電機メーカーは世界中に拠点を持ち海外でのビジネスを展開しています。海外出張は、海外市場での競合他社との競争力を維持するために欠かせない活動の一つです。また、海外出張は文化や習慣を学びグローバルな視点を持つことができる良い機会でもあります。

電機メーカーは海外市場でのビジネスを展開し、成長を目指しています。

IT業界

IT業界は海外出張に行く機会が多いです。多くのIT企業はグローバル展開を目指しており、海外に進出することで市場拡大を図っています。特に大手IT企業は世界中にオフィスを持ち、従業員が海外出張に行くことがあります。

食品業界

食品業界に従事している方々が海外出張に行くことは多々あります。特に、食品製造業者は世界中に拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。食品安全基準の遵守や新しい市場開拓のため、海外出張が必要になることもあります。

また、食品業界では、海外での食文化を学ぶための出張も行われています。例えば、フランスのチーズ製造工場見学などがあります。食品業界は、世界中の食材や調味料を取り扱っているため、海外出張で現地の市場調査や食材の調達を行うこともあります。

製薬業界

製薬業界は海外出張が多い業界の一つです。製薬会社は海外での研究開発、販売拡大、現地法規制の確認など多岐にわたる仕事を行っています。特にアジア地域での市場拡大が進んでおり、中国、インド、ASEAN諸国での出張が多くなっています。

また、米国ではFDA(食品医薬品局)の承認を得るための臨床試験が多く行われており米国での出張も多いです。

金融業界

金融業界でも海外出張があります。海外出張では、顧客との交渉や市場調査が主な仕事となります。具体的には、新規顧客開拓や既存顧客へのサービス提供、海外市場での新しいビジネスチャンスの探索、現地金融機関との関係強化などが挙げられます。

また、海外の金融規制や経済状況、競合状況などの情報収集も重要な仕事です。海外出張の期間は数日から数週間程度で、時には長期になることもあります。

航空業界

海外出張での航空業界の仕事には様々なものがあります。例えば、海外のエアラインやメーカーとの商談や契約締結、地上サービス会社との交渉、海外の顧客との商談や顧客サポート、国際的なイベントや展示会の出展、海外の工場や施設の視察や調査などがあります。

これらの仕事には、英語をはじめとした外国語の能力やビジネスマナーが必要です。航空業界での海外出張は、グローバルなビジネスの舞台で、多彩な人々と出会い、ビジネススキルや語学力を磨く絶好の機会です。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

エネルギー業界

エネルギー業界での海外出張では、主に新しいエネルギー源の開発や既存のエネルギー源の改善に取り組みます。

具体的には、風力、太陽光、水力、原子力などを研究開発し、現地の政府や企業と協力して実用化を目指します。また、現地のエネルギー市場の調査やビジネスチャンスの発掘、現地スタッフの育成や技術サポートなども重要な仕事です。このような仕事には、エネルギー業界の専門知識が必要であり、英語力も求められます。

船舶業界

船舶業界の海外出張では船舶の修理やメンテナンス、新造船の現地調査や打合せなど多岐にわたる仕事があります。また、国際海上輸送業界での需要の高まりに伴い、船舶の販売やレンタル、船舶用機器や部品の輸出入なども重要な業務となっています。

また、新造船の現地調査では、船舶の建造現場で設計図の確認や現場の進捗状況の確認、建造に関する技術的な問題の解決などを行います。海外には、日本とは異なる慣習や文化がありますので、異文化に対応するスキルが求められます。

建設業界

建設業界の海外出張では、現地での建設プロジェクトの監督や進行管理、コスト管理などが主な仕事となります。また、現地の法律や文化、習慣に関する知識も必要となります。

例えば、アジアの場合、土地取得や手続きに時間がかかることがあります。出張期間は1週間から数ヶ月まで様々ですが、出張期間中は常にプロジェクト進行状況の確認や問題解決などが求められます。

国際機関

国際機関は、世界各国の政府や民間団体と協力し、平和、人権、持続可能な開発などの分野で重要な役割を果たしています。

国際機関の海外出張での仕事の具体例としては、現地の政府や民間団体との協力プロジェクトや会議への参加、現地の研究や調査、災害支援などが挙げられます。国際機関の海外出張での仕事は、国際社会に貢献することができる魅力的な仕事です。

海外出張が多い職種5つ

スキル

  • 営業
  • エンジニア
  • コンサルタント
  • マーケター
  • 研究職

海外出張が多い職種は、主にグローバル企業で働く職種が多く含まれます。

営業

営業職は海外出張が多い職種の1つです。海外出張での仕事は、新しい市場の開拓や顧客とのビジネスの維持・拡大などに役立ちます。

営業職は、国内でのセールス活動に比べ、海外でのビジネスは言語や文化の違いからより多角的なアプローチが必要です。例えば、日本の大手化学メーカーでは、グローバル営業戦略の一環として年間200回以上の海外出張を行っています。

より具体的に「海外営業職」として転職したい方へ

海外で営業職として転職する方法を教えます!」のページに転職ノウハウがまといまっているので、あわせて読むことでライバルに差をつけることができます。

エンジニア

エンジニアは技術を駆使して様々な製品やサービスの開発に携わる職種であり、そのために海外出張が必要となることがあります。

具体的には、海外の顧客やパートナー企業との打ち合わせや、海外の拠点での製品の開発やテスト、海外の展示会やセミナーへの出展などがあります。また、グローバルな視点を持ちながら新しい技術やトレンドを探るため、海外の大学や研究機関との交流や、海外の技術カンファレンスへの参加も重要な仕事となります。

より具体的に「ITエンジニア」として転職したい方へ

海外でITエンジニアとして働くには?未経験でもなれる?英語は必要?」のページに転職ノウハウがまとまっているので、あわせて読むことでライバルに差をつけることができます。

コンサルタント

コンサルタントは、企業や組織の課題を解決するためのアドバイスを行うプロフェッショナルです。海外出張では現地の企業やクライアントと直接対話し、彼らのビジネスのニーズを理解し最適な解決策を提供するための仕事が求められます。

例えば、アジアのある国の現地企業から、新たに日本市場に参入するための戦略についての相談があった場合、コンサルタントは現地に赴き、日本のマーケットに関する情報収集や競合調査を行いその企業にとって最適な戦略を提供します。

また、海外出張ではプレゼンテーションの準備や顧客との商談、プロジェクトマネジメントなど、多岐にわたる業務が求められます。

マーケター

マーケターの海外出張は、市場調査、新規ビジネス開発、プロモーション戦略の立案や実施など、多岐にわたる業務があります。

例えば、新規市場の開拓のために、現地の顧客や競合調査を行ったり、現地のマーケティング事情に詳しいパートナー企業と協力してプロモーション戦略を立案したりすることがあります。

また、現地のマーケティング部門や広告代理店との打ち合わせや交渉を通じて、現地市場における課題やニーズを把握しその情報を日本の本部にフィードバックすることも重要な業務の一つです。

研究職

研究職の海外出張では、現地の大学や研究機関と協力して研究を進めたり、国際会議で研究成果を発表することが主な仕事内容です。

具体的には、現地の研究者とのミーティングや研究討論、実験や調査の実施、研究成果の分析・評価・報告などを行います。また、国際会議でのプレゼンテーションやポスターセッションなどを通じて、自分たちの研究成果を海外の研究者にアピールすることも重要です。

このほかにも「海外と関わる仕事」があります。どんな仕事があるのか知りたい方は

海外と関わる仕事とは?おすすめの仕事19選や企業、転職方法について解説」にまとめていますので、より具体的にイメージしたい方はあわせて読んでみましょう。

海外出張が多い企業

仕事

  • コンサルティング業界:マッキンゼー、BCG、ベイン&カンパニー、デロイトトーマツコンサルティング、アクセンチュア
  • 総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、双日、三井物産、丸紅
  • 自動車メーカー:トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、マツダ、三菱自動車
  • 自動車部品メーカー:デンソー、アイシン精機、ジェイテクト、アルプスアルパイン、日立オートモティブシステムズ
  • 電機メーカー:ソニー、東芝、パナソニック、シャープ、NEC
  • IT業界:ソフトバンク、楽天、NTTデータ、富士通、日立製作所
  • 食品業界:味の素、カルビー、明治ホールディングス、日本たばこ産業、ヤクルト本社
  • 製薬業界:武田薬品工業、アステラス製薬、大日本住友製薬、エーザイ、小野薬品工業
  • 金融業界:三菱UFJフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、SMBC日興証券、野村證券
  • 航空業界:全日本空輸、日本航空、ANAホールディングス、ジャルコ、スターフライヤー
  • エネルギー業界:東京電力ホールディングス、関西電力、日本石油、出光興産、JXTGホールディングス
  • 船舶業界:三菱重工業、川崎重工業、日立造船、IHI、三井E&Sホールディングス
  • 建設業界(ゼネコン):清水建設、鹿島建設、大林組、竹中工務店、大成建設
  • 国際機関:国際連合、世界銀行、国際通貨基金、世界保健機関、国際労働機関

海外出張が多い仕事をする5つのメリット

仕事

海外出張が多い仕事をするメリット

  • 語学力が身に付く
  • キャリアップにつながる
  • 海外経験を積める
  • ビジネススキルの向上
  • 新しい視点の獲得

語学力が身に付く

海外出張では、現地の人々とのコミュニケーションが欠かせません。そのため、現地の言葉を理解できることは非常に重要です。また、異文化や異なるビジネスマナーを知ることも語学力があればスムーズに行うことができます。

これらの経験が積み重なることで、自然と語学力が身に付くのです。

語学力が身に付くことで、自信を持ってコミュニケーションができるようになりビジネスチャンスを広げることができます。

キャリアップにつながる

海外出張が多い仕事をするメリットのひとつは、キャリアアップの機会が豊富にあることです。

海外出張は、新しい環境での業務やビジネスマナーの習得、異文化コミュニケーションのスキルアップなど自己成長につながる様々な経験を得ることができます。

また、海外でのビジネス展開や取引に携わることでグローバルな視野を身に付け、自身のキャリアをさらに広げることができます。

海外経験を積める

海外出張が多い仕事をすると、海外での仕事や生活経験を積めます。これは、国際ビジネスの重要性が高まる現代社会において貴重なスキルとなっています。

また、海外での仕事経験は、将来的にグローバルなビジネス展開に必要な知識やスキルを身に付けるための第一歩となります。さらに、海外で働くことで、異なるビジネス環境やビジネススタイルを経験し、自分の視野を広げることができます。

ビジネススキルの向上

グローバルなビジネスの知識も増えます。異なる国や地域でのビジネスに携わることで、グローバルなビジネスの慣習やビジネススキルを学ぶことができます。この知識は、自身のキャリアアップに繋がります。

さらに、海外出張は、新たなビジネスチャンスを生み出すことができます。新しい市場やビジネスの機会を見つけることができ、自社のビジネス拡大につながるかもしれません。

新しい視点の獲得

海外では、日本とは異なる文化やビジネスのやり方があるため、新しい視点を獲得することができます。

具体的には、海外の企業や人々がどのようにビジネスを行っているのか、どのような考え方を持っているのかを学ぶことができます。また、異文化に触れることで、日本では当たり前とされていることが海外では違うということに気づき、自分自身の視野が広がることもあります。

さらに、海外でのビジネス経験は、グローバルなビジネスシーンで必要とされる「国際感覚」を身につけることができます。

海外出張が多い仕事をするデメリット

仕事

海外出張が多い仕事をするデメリット

  • 現地の文化や習慣に慣れる必要がある
  • 家族や友人と過ごす時間が減る
  • 生活リズムが崩れる

現地の文化や習慣に慣れる必要がある

海外出張が多い仕事をする場合、現地の文化や習慣に慣れる必要があるということはメリットでもありデメリットでもあります。現地の言葉を学ぶ必要があったり、ビジネスマナーが異なるため、失礼な行動をとってしまうことがあるかもしれません。

家族や友人と過ごす時間が減る

出張期間中は家族や友人と直接コミュニケーションを取ることができず、会話や食事、遊びなどの時間が減ります。また、出張中は仕事が優先されるため、時間的な余裕が少なくなることもあります。

生活リズムが崩れる

時差がある国に行く場合、食事や睡眠時間などの生活習慣が大きく変化するため体調を崩しやすくなります。また、長時間のフライトや出張先での疲れなども影響し、集中力や判断力が低下したり仕事の効率が落ちてしまうことも考えられます。

海外出張が多い仕事に必要なスキル・経験

海外出張が多い仕事に必要なスキル・経験

  • コミュニケーション能力
  • 語学力
  • 適応力
  • 実務経験

コミュニケーション能力

相手の文化や習慣に対する理解が不可欠です。例えば、ビジネスの場での挨拶の仕方や、ビジネスマナーについて理解することが必要です。相手の興味関心や価値観についても把握しておくことで、相手との信頼関係を構築し、円滑なビジネスを進めることができます。

語学力

外国の方とのコミュニケーションを円滑に進めるために、その国の言語を理解することが重要です。

特に、英語力は海外出張においては必須と言えます。世界中の多くの国で英語が共通言語として使用されているため、ビジネスで使用されることが多いです。また、現地の言語を理解することで、現地の文化やビジネスの習慣についても理解しやすくなります。

適応力

日本国内での準備段階から、海外での滞在期間中まで常に周囲に配慮しフレキシブルに対応することが求められます。

また、現地の人々との信頼関係を築くことが重要であり、そのためには自分の意見や相手の意見を理解し、コミュニケーションを積極的に行うことが必要です。

実務経験

実務経験があることで、海外出張先のビジネス環境や文化に対する理解が深まり、現地のビジネスパートナーとの交渉やコミュニケーションがスムーズに行えるようになります。

例えばアメリカでは会議や商談で積極的に発言することが求められることが多く、自己アピールをすることが大切です。

海外出張が多い仕事をするには

仕事

海外出張が多い仕事をするには

  • 新卒なら海外出張の多い企業へ就職
  • 現在の企業に海外出張希望を伝える
  • 海外出張が多い企業へ転職

新卒なら海外出張の多い企業へ就職

新卒で海外出張の多い企業に就職するためには、国際展示会や海外取引に力を入れている企業、海外に拠点を持つ企業などを探すことから始めましょう。

また、大手企業のグローバル部署や海外事業部などに配属されることを狙うこともできます。

新卒で海外出張の多い企業に就職するためには、英語力が必要不可欠です。TOEICスコアが800点以上、または英検1級以上を目指すことをおすすめします。さらに、留学やワーキングホリデーなど、海外での生活経験もスキルアップにつながります。

現在の企業に海外出張希望を伝える

海外出張の理由を明確に伝えることが必要です。具体的にどのような目的で、どのような成果を上げるために出張するのかを、自己アピールを具体例を交えて説明しましょう。

また、出張期間や地域、予算などもあらかじめ調べ企業側に提示することで出張計画の具体性を高めることができます。

海外出張が多い企業へ転職

海外出張の多い企業に転職するにはまずは情報収集が重要です。求人情報サイトや転職エージェントを活用し海外出張の多い企業をリサーチしましょう。

また、業種によっても海外出張の頻度は異なるため、自分が興味を持つ業種の企業を中心に探すことをおすすめします。海外出張の多い企業に転職する場合、実務経験が重視されることが多いです。自己PRをしっかりと作成し、実務経験のある業務内容をアピールすることが大切です。

海外駐在員という働き方

出張ではなく、海外駐在という働き方もあります。日本の企業の所属として海外に赴任し、海外子会社などをマネジメントする仕事です。

メリットとしては、

  • 裁量ある仕事を任される
  • 待遇が良い
  • スキルアップに繋がる
  • 30代、40代、50代は海外駐在員を狙いやすい

などの特徴があります。

現役海外駐在員が教える「海外駐在員」として海外で働く方法とは」のページに転職ノウハウがまとまっているので、あわせて読むことでライバルに差をつけることができます。

海外出張が多い仕事で上手くいくためのポイント

仕事

海外出張が多い仕事で上手くいくためのポイント

  • 継続的に語学を学ぶ
  • 世界情勢について調べる
  • 自己投資を続ける

継続的に語学を学ぶ

継続的に語学を学ぶことが重要です。出張先で現地の人たちとスムーズにコミュニケーションをとるためには、現地の言葉を話すことが必要不可欠です。語学力が高くなければ、ビジネスチャンスを逃すことになるかもしれません。

継続的に語学を学ぶためには、スクールやオンライン学習など様々な方法があります。自己啓発の一環として積極的に学ぶ姿勢が、自身のスキルアップにも繋がります。

世界情勢について調べる

現地の政治・経済・社会情勢や文化的な違いを理解することで、ビジネスの成果を上げることができます。

まず、国内外のニュースを毎日チェックし、世界情勢を把握することが重要です。また、出張先でのマナーや礼儀作法などの文化的な違いを学ぶことも必要です。さらに、現地のビジネス環境についても詳しく調べ、現地でのビジネスマナーや法律・税制度の違いを把握することも大切です。

また、現地のビジネス環境について調べることで、リスクを回避することもできます。

自己投資を続ける

自己投資とは、自分自身のスキルアップや知識の向上を意味します。例えば、語学力の向上や、ビジネスマナーの習得、海外情勢の理解などが含まれます。これによって、海外のビジネス環境での対応力が向上し、仕事の成果につながります。

自己投資にはコストがかかるため、予算や時間の制約により継続的に学ぶことができない場合は、優先的に必要なスキルを学ぶことをおすすめします。

まとめ

海外出張が多い仕事は主に外資系企業、コンサルティングファーム、航空業界、IT業界、製薬業界、自動車メーカー、金融業界、エネルギー業界などが挙げられます。

理由としては、グローバル展開をする企業や、海外との取引が多い企業が多いため、海外出張が必要になることが多いからです。また、現地でのビジネスパートナーとの交渉や、プロジェクトの進捗管理、調査研究など、自社で行うことが難しい業務を現地で行う必要があるため、海外出張が増えることが多いです。

海外出張によるリスクやストレスもありますが、異文化体験や国際交流、グローバルマインドの醸成など、貴重な経験を得ることもできます。また、海外でのコネクションも広がり、キャリアアップのチャンスにもなります。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外就職・海外求人マッチングサービスGuanxiを運営しているIT企業。
世界各地をお仕事で飛び回っています。

世界各地で滞在し、見たもの、感じたもののリアルを届けます。

目次