円満に退職するには?今の会社を辞めてスムーズに転職するためのテクニック

海外へ転職したい。会社の辞め方と知っておきたいこと 海外転職ノウハウ

仕事が合わない、職場が合わない、上司が合わない……。誰でも一度は、そんな理由で会社を辞めたいと思ったことがあるのではないでしょうか。

環境を変えるために、あるいは実力を試すために、新しい会社で新しいスタートを切ってみたいと考えている人もいるかもしれません。

でも、いくら嫌な会社とはいえ、後味の悪い辞め方はしたくないもの。お互いに気持ちよく別れて、スッキリとした気持ちで転職するためのコツをご紹介します。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

退職の意思は早めに伝えよう

会社を今すぐ辞めたいと思っても、それはできません。民法では、退職する2週間前までにその意思を伝える必要があるとされています。ただし、会社の就業規則などでは「1ヶ月前までに」となっていることもあるので、まずは就業規則を確認しましょう。

会社は空いたポジションを埋めるために、人事異動、求人広告出稿などの採用活動、業務の引き継ぎを行います。それを考慮すると、やはり1ヶ月〜2ヶ月前には退職の意向を伝えておくことをおすすめします。

何事も早めの準備がベストであり、早めに伝えることで会社に誠意を見せることもできます。また、もし有給休暇が残っているのであれば、ここで一気に消化することも可能です。

退職の日付はいつがいい?

退職日は、会社の「給料計算の締め日」に合わせるのが一般的です。

会社側にとっては給料の計算が楽になり、自分も仕事をした分の給料をきっちりと回収することができます。締め日後も数日、仕事を続けてしまうと、その分の給料計算や支払いがややこしくなるので、会社側にとっても自分にとっても面倒です。

辞める日は、「給料計算の締め日」に合わせるようにしましょう。

直属の上司に自分で伝えよう

では、誰に退職の意思を伝えればいいのかというと、まずは直属の上司です。

流れとしては

  1. 上司に辞める意思を伝える
  2. 後日、退職届を上司に渡す

というのがマナーです。

以下は悪い例、避けなければいけない例です。

  • メールや電話だけで済ませる
  • 突然、退職届を出す
  • 同僚などから上司に伝わる
  • 直属の上司を飛び越えて、さらに上の上司や人事に言う

辞めるにしても礼儀を欠いてはいけません。トラブルなく退職するためにも、ここはきちんとマナーを守りましょう。辞めてしまえばこちらのもの!という考えもあるかもしれませんが、意外なところでつながりがあったりします。

迷惑をかけるような辞め方をすると自分にも返ってくる

今、この記事を読んでいるあなたは「とにかくすぐに会社を辞めたい」と思っているかもしれません。しかし、むりやり辞めると裁判沙汰になることもある上、会社から退職月の給料をもらえなかったという事例もあるので注意が必要です。

私の知人にも、前もって相談せずにいきなり退職届を出して会社を辞め、転職した人がいます。ところが、新しい会社に昔の会社の知り合いがおり、悪い噂が回ってしまいました。

そのためなかなか信用してもらえず、大きな案件を任せてもらえない、雰囲気にもなじめないということで、大変な思いをしたそうです。やはり自分のためにも誠意ある退職の仕方を心がけるのが賢明といえます。

タイミングと言い訳を考えよう

退職の1ヶ月~2ヶ月ほど前に、直属の上司に伝えればいいことは分かりました。では、より具体的にいつ、どのように伝えるとスムーズなのか見ていきましょう。

おすすめは金曜日の午後

平日(月曜日〜木曜日)に伝えた場合、その場で引き留められ、翌日も同じことを言われ、またその翌日も……。と、ずるずる話が続いてしまうことが多いです。気が弱くて断れない人だと、そのまま会社に残らなくてはいけなくなってしまいかねません。

なるべく引き留められないようにするには、金曜日の午後に退職の意思を伝えるといいでしょう。週末の間、上司に会わずに済みます。

繁忙期は避ける

会社全体が忙しくなる時期は避けるのが賢明です。

もちろん、会社や業務にもよりますが、1月や4月、9月などは比較的忙しくなります。飲食業やサービス業なら、春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇の時期やゴールデンウィーク前後は、猫の手も借りたい忙しさでしょう。

上司が忙しいときに退職の話を切り出すと、「この忙しいのに何を言ってるんだ!」と反感を買ってしまう場合もあります。

また、プロジェクトがまだ途中である時期や、人事異動直後のタイミングもよくありません。引き継ぎが大変になってしまい、会社に迷惑をかけてしまいます。

一般に、年度末の3月、年末の12月は退職する人が多いタイミングなので、それに合わせてというのもいいでしょう。

退職理由はウソでもいいので明確に

「こういう理由があるので、仕事はいついつを最後に辞めます」。退職理由を説明するときには、このようにはっきりと伝えることが大切です。

とはいえ、「仕事がつまらない」「給料が安い」「この上司がイヤ」など、理由を説明しにくい場合がほとんどだと思います。そういった場合には嘘でもいいので、とにかく辞めなければいけない理由を考えましょう。「母が病気で介護が必要なため地元に帰ります」など、ありがちですが意外と使えます。

退職理由について突っ込んだ質問をされることもあるので、想定される質問に対して回答を準備しておくといいでしょう。

また、忘れてはいけないのが感謝の言葉。「大変お世話になって感謝しております」の一言を入れるだけで、相手に与える印象が全く違いますよ。

退職日に向けて準備しよう

無事に退職が認められれば、予定通り退職できるよう準備を始めましょう。

後任への引き継ぎ作業

自分がいなくなっても滞りなく業務を進めてもらえるよう、残っている仕事を整理しましょう。中途半端にしておくと業務に支障を来す上、最悪の場合、予定日に退職できなくなる可能性もあります。

しっかりと引き継ぎ者と連携を取り、退職してから緊急連絡が来るなんていうことのないようにしておきましょう。

デスクの整理

デスク周りには、あなたの持ち物があると思います。

退職日に一気に片付けるのではなく、前もって少しずつ捨てたり、私物は家に持ち帰ったりしておくと、最終日が楽です。

退職届の準備

自分の都合で会社を辞めるので、「退職届」と記します。役職がある人や公務員は「辞表」になります。会社の定めたフォーマットや書き方がある場合は、それに従いましょう。

特に規定がない場合は、退職理由・退職日・記入した日付を記し、署名・捺印しましょう。一般に手書きでも、パソコンで作成しても大丈夫ですが、白地の紙に縦書きが原則です。

封筒も白地のものを準備し、表に「退職届」と記します。裏側には名前、部署名を書きましょう。

退職届を書くときは緊張するので、思わぬうっかりミスをしている場合もあります。誤字や脱字のチェックはお忘れなく。念のため、退職届を作成したらコピーをとって自分でも保管しておきましょう。

提出は早めに

退職届は辞める当日に渡すのではなく、退職日の1ヶ月前から遅くても2週間前には提出しましょう。上司に直接手渡すことをお忘れなく!

辞める前に転職先を見つけよう

今の会社を辞めて、別の会社へ転職したいと考えている人もいるでしょう。しかし、転職先はすぐに見つかるとは限りません。

会社に退職意思を伝えたら、退職日までの間に面接を受けるなど、在職中の時間を有効に使って転職活動を進めましょう。実際に退職するのは、次の仕事を見つけてからでも遅くはありません。

転職先企業に伝えておくべきことは以下の2点です。

  • 今の会社を辞める予定の日程
  • 入社したいという意思

転職先企業も仕事を辞めるには時間がかかることを理解しているので、ある程度は融通が利きます。ただ、いつ頃入社できるかが不明な場合は内定をもらいにくくなるので、うまくタイミングが合うように退職日を決めましょう。

次の仕事が決まっていればお金の面でも安心

退職すれば、当然ながらお給料はもらえません。まだ次の仕事が決まっていない場合は注意が必要です。生活費や税金、ローンなどの支払いの目処はついていますか?

辞める前に次の仕事を決めておくと、生活費などの資金繰りもスムーズです。

返すものと受け取るものを確認しよう

退職日当日には、会社との書類などの受け渡しが必要です。忘れることのないよう事前にきちんと準備しておいてください。

会社へ返すもの

  • 健康保険被保険者証
  • 前払いの交通費・通勤定期券
  • 社員証・社章・バッジ・名刺
  • 制服・ノートパソコンなど貸与品

会社によっては他にも返却物が生じるので、前もって確認しておきましょう。返さないと窃盗罪になる可能性があります。自分のもの以外は忘れずに返却しましょう。

会社から受け取るもの

  • 離職票
  • 源泉徴収表
  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 未払い賃金
  • 退職金

重要なものばかりです。抜けているものがないか、しっかり確認しましょう。

まとめ~礼儀を尽くして次に進もう

会社は一つだけではありません。別の仕事の機会を求めて積極的に転職することも、特に若い世代の間では一般的になってきました。

ただ、退職する最後の瞬間まで社会人としてのマナーは忘れないようにしましょう。また、facebookなどに「会社を辞めたぜ!」などと書き込みをすると、意外なところからバレることもあるので気を付けてくださいね。

円満に退職できれば、新たな会社できっといいスタートが切れますよ!

スムーズな転職をするには

転職状況は絶えず変化しています。今すぐの転職を考えていなくても、とりあえず転職サイトに登録しておくと良いでしょう。

いざ、転職しようと思ったときに「興味のある求人」に出会えないこともあります。そのため、事前に登録し、気になる求人情報をストックしておくことが大事になってきます。無料で利用できるものは何でも使いましょう。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

転職成功者のほとんどが上記サイトを利用しています。登録したからといって必ずしも転職する必要はありません。まずは気になる求人がないか気軽にチェックしてみましょう。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で