MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

カナダで部屋を探す手順と注意ポイント

部屋

海外に住む上で、欠かせないのが家ですね。日本にいるうちから海外の住居を決められる方は少ないので、多くの方が現地で家探しを体験すると思います。

ここでは、誰もが不安なカナダでの家探しの手順と借りる時のポイントについてお話しいたします。

目次

ネットを使って部屋を探す

海外からの留学生が多いカナダ、特にバンクーバーやトロントではホームページの掲示板で常時ルームメイトの募集が行われています。

主要なサイトは以下の通り

上の二つは日本人向けのサイトで部屋の説明なども日本語です。

そのため、ルームメイトやオーナーが日本人のことが多いです。kijijiはネイティブも使うサイトで、住居だけでなく、フリーマーケットや仕事募集の掲示板にも頻繁に使わる便利なサイトです。

ルームメートも英語圏の方が多く、英語鍛えたいという方に最適。

しかし、経験上、英語でのコミュニケーションを円滑に行うため、オーナーが英語圏のルームメートを優先的に選んでいたり、連絡がルーズであるなど、なかなかスムーズに事が進まないのが難点。

ネットで部屋を探すときには以下に注意すること

部屋の画像をチェック

部屋探しは主に掲示板で探すことになると思いますが、その際に、画像で部屋の様子が確認できる方が、オーナーが親切で信頼度も高まります。

居住期間

基本的に長期間住むことが望まれます。オーナーがバケーションなどで数週間いない間に部屋を貸していることや、短期間OKで1日間から借りれるという部屋もありますが、月単位よりも家賃が高い。

家賃

郊外ほど家賃が低く、部屋が広いですが、その時に注意するのが、ダウンタウンに向かう際の交通費。バンクーバーだと、ゾーンで3つに分かれており、ゾーンごとに交通費が変わります。

ルームメイトの国籍

ルームメイトとはキッチンや洗面台、トイレなど共同で使うことになります。

よく聞くのは、日本人と韓国人は生活習慣が似ており、一緒に住みやすい。個人の相性はもちろんですが、文化的な背景の違いでお互いにストレスを溜めながら生活することもよくあります。

その一方で、日本人同士だと、良くも悪くも家で日本語を使うことになります。そのことも念頭において、ルームメイトを選んでください。

家具の有無

カナダでは、多くの人がルームシェアをしているため、もともと家具付きの部屋がたくさんあります。

食器はもちろんのこと、調味料やタオル、トイレットペーパーなどもついてくることもあります。余計な出費や荷物を減らすためにも、どこまでを払わなければならないかを確認しましょう。

また800ドルを超えるコンドミニアムなら、住人が使える、ジムやプール付きなんてことも。

部屋の種類

例えばベースメントは一軒家の地下室の物置部屋。一つの部屋をカーテン一枚で区切るということもあります。家賃が低い部屋ほど注意してください。

オーナーに入居可能かどうかを連絡

メール

ネットに書かれている連絡先にメールやテキストを送ります。

名前、現在部屋を探していてあなたの紹介していた部屋に興味があるが入居はまだ可能なのか、居住期間、もし可能ならばいつ見学できるか、自分の連絡先を伝えてください。

質問などもあれば、その際に気軽に訊ねてみてください。3日もあれば大抵、返事が来ます。

移動距離、時間

最寄駅やバス停からの距離を見学の際に確認すると同時に、最短の移動方法や、バスの本数などを確認しましょう。

スーパーの場所

カナダにはコンビニなど、なんでも揃っているような便利な場所は見つかりづらいですし、自販機なんてものも屋外にはありませんので、スーパーが生活に大変重要な役割を果たします。

掃除機や洗濯機の有無

意外にも、掃除機がない貸家が多いです。洗濯機もコインランドリーを使うとなれば、家賃との比較が必要です。

ルール

オーナーが住んでいる一角を借りる場合など、さまざまなルールがあります。他人を連れ込まないこと、夜中の外出での戸締り、夜中に洗濯機を回すことの禁止、ゴミの処理、立ち入り禁止の部屋など。

実際に部屋の見学に行こう

部屋

指定された日時に部屋の住所に行き、オーナーと待ち合わせし、部屋を見学させてもらってください。

この見学時にトラブルになることがあるそうで、できるだけ友人についてきてもらうのが良いでしょう。

やはり、密室に見知らぬ人間と二人になるとうことを想定して注意してください。

オーナーに入居するかどうかを連絡

人気の部屋の場合など、オーナーに「明日までに入居するかどうか教えて」、などと言われない場合は、だいたい3日以内に、入居の有無を連絡してください。その際はテキストなどで結構です。

とにかくオーナーのために早く連絡することが大事、まだ悩んでいる場合はその理由などを伝えるようにしてください。

また、入居する場合は、引っ越しの日時などを交渉してください。ついでに公的な契約書などはないので、メールなどの文面を残しておくことも後々のトラブルを防ぎます。

慣れない土地での住まい探し。自分で納得した場所に住むために、チェックするべきポイントが何個かあります。

文面を残す

後々のトラブルを防ぐために、メールでのやり取りや、ルールを確認したという証明書などを作成し、残しておくことが賢明でしょう。

まとめ

いかがでしたか?

慣れない場所での住まい探しは大変不安だと思いますが、ネイティブも留学生も、このような流れで住居を探しています。

オーナーも慣れている方が多く、なるべく自分の部屋に入居してもらおうと、とても親切な方が多いので安心してください。住み慣れない土地だからこそ、しっかり確認し、納得した場所に住むことが大事です。

住んでからのトラブルはつきものですが、自分の身は自分で守るために、そして快適な部屋に住めるように、日本での部屋探し以上に注意してください。

また、不動産を通さない個人でのやりとりになるため、自分でしっかりオーナーに訊き、疑問を解消できるようにしましょう。

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

カナダで就職・転職するには?日本人がカナダで働くための12のポイント

【カナダ求人】未経験からでもカナダを狙える転職エージェント・転職サイトまとめ

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外就職・海外求人マッチングサービスGuanxiを運営しているIT企業。
世界各地をお仕事で飛び回っています。

世界各地で滞在し、見たもの、感じたもののリアルを届けます。

目次