カナダのチップ事情とスマートな渡し方をカナダ在住日本人が解説!

カナダ カナダ生活・移住

チップ文化で有名な国と言えば、アメリカとカナダですよね。初めてカナダに来たとき、チップをどんなときに、いくら払えばいいのかさっぱりでした。お会計のときもチップの計算をしなければならず、この習慣を煩わしく思ったこともあります。

しかし、やはりその国の文化は尊重するべきですよね。カナダに来る前に、チップについて少し覚えておきましょう。カナダのチップ事情、払い方を紹介していきます。

カナダのチップ文化

チップ文化

そもそもチップとは、サービスをしてくれた人に対して、心づけとして相手に渡すものです。チップは義務ではありませんが、払うことが普通、一般常識となっています。

日本人にとっては馴染みがないので、理解が難しいかもしれません。だからと言って、一切払わずに店を出てしまうと、非常識に思われてしまいます。旅行でも短期滞在でも、その国の文化やルールを理解しようとしないのは、失礼にあたります。

どんな時に渡すの?

チップはサービスに対して支払われるものです。主にレストラン・ホテルの宿泊・タクシーなどのサービスにチップを支払います。

ほとんどセルフサービスの、スターバックスのカフェやファストフード店では、チップの支払いは不要です。

チップは大切な収入源

カナダではもともと、サービス業の最低賃金が低く設定されていて、チップが従業員の大切な収入源になっています。また、働いている従業員のやる気を促すことにも繋がっているようです。

従業員のやる気や生活にも関わる収入源なので、よっぽどのことがない限りチップは払いましょう。

チップを払わないというのは、「あなたのサービスは最悪でした。二度と来ません」という意味合いに等しいのです。

カナダのチップはいくらくらい?

お金

カナダでは平均で10%〜20%のチップを払うのが一般的です。チップをどれだけ払うかは人それぞれで、自身の判断になります。基本的には、普通のサービスであれば15%、良いサービスであれば20%〜25%を参考にすると良いです。

カナダでチップを渡す場面と金額相場

レストラン

チップを渡す場面によって、金額の相場は若干異なります。また、ホテルのハウスキーパーや荷物を持ってくれるベルボーイなど、もとの支払い金額から何%というベースとなる金額がない場合があります。その場合は、現金で渡す必要があります。

場面ごとに金額の相場を見ていきましょう。

レストラン

レストランでは15%〜20%のチップを払うのが一般的です。現金とカードどちらでも払えます。

ホテル(ルームサービス・ベルボーイ・ハウスキーパー)

ホテルのチェックインの際、カウンターではチップの支払いは不要です。ルームサービスやベルボーイのサービスにチップを払います。

ルームサービスは支払い金額の10%〜15%です。荷物を運んでくれるベルボーイは1カナダドル〜3カナダドルです。部屋を掃除してくれるハウスキーパーには、1ベッドに付き1カナダドル程度で結構です。

タクシー

タクシーは金額の10%〜15%を支払うのが一般的です。荷物が多い場合は少し多めに払うと良いです。

美容室

美容室も15%〜20%のチップが一般的です。行きつけの美容室で、自分を担当するスタイリストがいる場合などは、20%〜25%支払う人もいます。

レストランでスマートにチップを渡すために!

支払機

チップを支払うには現金で渡す方法と、カードで支払う方法がありますよね。

カード払いが主流のカナダは、ほとんどの人がカードで支払いを済ませます。レストランによっては現金のみの場所もたまにあるので、基本的な支払い方をどちらも詳しく見ていきましょう。

現金で渡す方法

現金で支払う場合のチップの渡し方を紹介します。

あらかじめチップ額を含んだ多めの料金を渡します。そこで店員さんに、「Keep the change」(おつりは要りません)と言ってチップを渡すのが一般的です。

しかし、金額に対してチップが少し多いと感じる場合もありますよね。そういう時は、「Can I just get 3 back?」(3ドルだけもらえますか?)と言えば、3ドルだけ返ってきます。あとの残りはチップになります。

また、大きい金額のお札しかない場合はどうでしょうか。チップ額を引いたおつりを計算するのも大変です。

その場合はまずは支払いを済ませて、おつりも全部とりあえずもらいます。もらったおつりから、チップを置きたい分だけテーブルに置いておくのが良いでしょう。何ドルだけ返して?というよりも、こちらの方がスマートかもしれません。

クレジットカードで支払う方法

支払機

次はクレジットカードでチップを支払う場合です。

多くのレストランの場合、現金でもカード払いでも、テーブルで支払いを済ませることができます

カード払いのときは、店員さんがペイメントマシーンという機械を持ってきてくれます。その機械にカードを差し込んだり、タップすることで支払いができます。

機械の画面で、チップの払い方が選択できます。機械にもよりますが、選択肢は①Tip%、②Tip Amt、③No Tipになります。つまり、%(パーセント)か、チップ額を入力するか、チップなしかの3択です。

自身の判断になりますが、%で決めるのが一番簡単な方法です。%を選択すると、15%・18%・20%の3択で選べるようになっています。計算がいらないのでおすすめです。

チップを払うときに注意すること

レシート

馴染みがないチップ文化で、間違って払い過ぎてしまったり、計算に時間がかかったりするかもしれません。チップを払うときに注意することがいくつかあります。

チップは税抜きの金額から計算

レシートをもらうと、税込みの金額に目がいきますが、チップは税金がかかる前の金額から計算します。

ちょっとした食事であれば、合計金額はあまり変わりません。しかし、大きい金額の場合、税抜きと税込みの金額は結構違いますし、チップ金額も大きな違いになります。

特にカナダは、州によって異なりますが、税金が10%〜15%で、税金が高いことで知られています。税金込みと抜きでは、金額は結構変わってきます

基本的には税金前の金額からチップ額を決める、ということを覚えておきましょう。

サービス料込みの場合

レストランによっては、請求金額にチップが含まれていることがたまにあります。これをService charge(サービスチャージ)といいます。この場合は新たに追加でチップを支払う必要はありません。

精算時に店員さんが親切に、チップが含まれているので不要です、と言ってくれるときもあります。しかし、自分でもレシートを見て確認できるようにしておきましょう。

サービスチャージは、大きな団体で予約をしたお客様などに設定されることが多いです。レストランで何名様以上はサービスチャージ込みになります、というような説明書きがあるところもあります。

サービス料込みの場合は、チップを払う必要はありません。余分にチップを払い過ぎないように注意しましょう。

まとめ

カナダでウェトレスとして働いていたとき、チップは本当に大きな収入源でした。わたしが働いていたレストランは、毎日チップが現金でもらえるので、すごく嬉しかったのと、モチベーションにもなりました。

チップの習慣がある国では、チップを払うことは常識で礼儀です。確かにいざ払う側になると、高い税金にチップはかなり負担ですが、そこは郷に入れば郷に従えです。きちんと文化やルールを守って海外旅行や生活を楽しみましょう。

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

カナダで就職・転職するには?日本人がカナダで働くための12のポイント

【カナダ求人】未経験からでもカナダを狙える転職エージェント・転職サイトまとめ

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
記事を書いた人
アバター画像

Guanxi inc.代表取締役社長。
海外を拠点に活動中。日本のヒトとモノを海外と繋ぎます。
経歴:学生時代に海外にて起業。
2012年、海外にてエステサロンを立ち上げ、2013年には中国にてコンサルティング会社を設立。
2014年、Guanxi inc.創業。

カナダ生活・移住
Guanxi Times [海外転職]