就職先、ワーキングホリデー先としても人気のカナダは、海外就職を目指す日本人にとって選択肢の上位に挙がる国ではないかと思います。
しかし、カナダ就職は日本国内就職とは異なります。知っておきたいこと、知っておかなければならないことなどがたくさんあり、より多くの正確な情報を集めた人ほど成功の確率が高まります。
ここでは、実際にカナダで就職して働いていた私が、就活方法や収入、ビザなど最低限知っておくべき情報をまとめました。
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
カナダで働く魅力とは
日本人がカナダで働くとどんなメリットがあり、どんな点がカナダを選ぶ理由になるのでしょうか。
- 英語を身につけられる
- ワーキングホリデーが利用できる(終了後に本採用に切り替えの可能性も)
- 卒業後に就労許可がもらえるプログラムがある
- 日系企業が多い
- 自然が多い
- 日本とは違った環境で働ける
などが決め手となることが多いです。
さまざまな魅力の詰まった国、カナダへ挑戦する日本人は毎年多くいます。
カナダで働きたい人におすすめの就職情報サイト
カナダで仕事がしたければ、とにもかくにも職探しです。基本的な就職までの流れは日本と大きく変わりません。インターネットで求人を探し、メールで履歴書(レジュメ)を送り応募、メールまたは電話で返事が来て面接へ、というようになると思います。
トロントとバンクーバーでの私の就活経験をもとに、カナダでの就職を目指すなら押さえておいた方がいい就職情報サイトをご紹介します。
日系企業を狙うための大手転職サイト
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
カナダの日系企業での仕事を考えるなら、まずは日本の大手転職サイトへの登録から始めましょう。登録すれば気軽にメールで相談もできるので、疑問点の解決に役立ちます。
また、大手の転職サイトなら待遇がしっかりしたものが多いです。正社員として働きたい方は積極的に利用しましょう。
ちなみに日系企業とはいえ、カナダ人と仕事をするため雰囲気はカナダです。
ワーホリ就労者に最適な日本語の情報サイト
- 人材カナダ:http://www.jinzaicanada.com/
- JP Canada:http://www.jpcanada.com/
- E-Mapleカナダ:http://www.e-maple.net/
人材カナダ
カナダ全土を対象とした求人サイトです。リアルタイムで更新され、業界別の検索機能があります。
写真付きの求人もあり、お仕事のイメージがしやすくなります。
公式サイト:人材カナダ
JP Canada
JP Canadaは日本人向けのカナダ掲示板です。カナダ全土の求人情報が掲載されていて、トップページ下方の「地域別掲示板、仕事・求人」から探せます。
公式サイト:JP Canada
E-Mapleカナダ
E-Mapleカナダは日本人向けのカナダ掲示板です。カナダ全土を対象としています。
E-Maple内の「カナダクラシファイド(求人してます)」へリンクしています。
使用感
どのサイトもカナダ全土を対象に作られてはいます。
しかし、私の使用感として、人材カナダとJP Canadaはバンクーバーを中心としたカナダの西側方面の情報に強く、E-Mapleカナダはトロントやモントリオールを中心に東寄りの都市の求人情報に強い傾向があります。
英語力はあまり問われない
これら日本語の情報サイトの特徴は、レストランやカフェなどのアルバイトの求人が圧倒的に多いということです。
日本語で就職情報を探す人をターゲットにしているということは、英語の能力はあまり問わない、もしくは多くを求めていないということなので、アルバイトのような簡単な仕事が多いのだと思います。
具体的なターゲットは、ワーキングホリデービザで滞在している方たちだと考えられます。
まれに、正社員や長期的に雇用の見込める契約社員の求人も見かけますが、そういった類の求人はほとんどの場合、ターゲットがカナダ永住権を持つ日本人に限定されています。
多様な仕事が見つかる英語の情報サイト
Cragslist(クレイグリスト)
・バンクーバー:https://vancouver.craigslist.ca/
・トロント:https://toronto.craigslist.ca/
・モントリオール:https://montreal.craigslist.ca/
上記3都市以外の都市のCragslistの求人情報が見たい場合は、こちらのサイト(https://geo.craigslist.org/)から都市名を探してクリック、「Jobs」から検索できます。
kijiji(キジジ)
全体の求人の半数がオンタリオ州のもの。オンタリオ州の街で職探しするなら必ずチェックしましょう。
公式サイト:http://www.kijiji.ca/
Job bank (ジョブバンク)
政府が運営している職探しサイトです。Cragslistやkijijiと使い方は同じで、上のリンクからまずは州の選択をして、そこから職種選択へと進んでいきます。
公式サイト:http://www.jobbank.gc.ca/
英語の情報サイト利用のメリット
英語の情報サイトは、ターゲットや雇用形態が幅広いです。
カナダ人や移民をはじめとする現地の人、就労ビザを持つ外国人に対するフルタイム(正規)・カジュアル(非常勤)雇用、期間限定の契約社員、それにボランティアなどなど、多種多様な求人があります。
就職・転職についての記事をもっと読むカナダで働く6つの方法
現地採用として働く
カナダの日系企業や外資系企業に就職し働く方法です。有効な就労ビザは就職先の企業にサポートをしてもらい、働くことになります。
基本的には期間の決まった有期雇用である場合が多く、1〜3年程度の契約になることが一般的です。カナダで就職する日本人に一番多いのがこのタイプです。
カナダで海外駐在員として働く
日本で採用され、カナダの子会社や関連企業に派遣され働くスタイルが駐在員です。年収は600万円〜1200万円のものが多く、比較的難易度は高めです。
カナダの求人では自動車メーカー、商社、医薬品メーカー、運送業、資源、営業職、財務などで駐在員ポジションを見つけることが可能です。
日本企業に勤めながら、カナダでもキャリアを積んでいきたい方には「現役海外駐在員が教える「海外駐在員」として海外で働く方法とは」もおすすめです。
ワーキングホリデーで働く
カナダのワーキングホリデーでは、自由に仕事をすることが可能です。人気の渡航先はバンクーバーやトロントで毎年たくさんの日本人がカナダへ渡っています。
英語の勉強もしながら働いてみたい!という人にはおすすめの方法です。
「ワーキングホリデーで行ける全23カ国・地域を徹底解説!」にてワーホリに行ける国を解説しています。
インターンシップで働く
職業体験をメインにするならインターンシップがおすすめです。日本からカナダのインターンシップ先に応募を出し、決まったら渡航します。
2週間〜半年など様々な期間での募集がありますので、希望に合わせて探してみることをおすすめします。
カナダでのインターンシップ体験は「カナダのオーガニックスーパーでインターンシップ、海外で働き度胸が身につく」や「カナダのトロントで海外インターンシップに挑戦!現地企業でマーケティングを担当」にて紹介しています。
フリーランスとして働く
カナダで企業に属さずに自由に働く方法がフリーランス。
エンジニアやデザイナー、通訳・翻訳として活躍する日本人も多いです。自分で営業して自分で仕事をとってくるので、まさに一人企業のようなものです。
在外公館派遣員制度で働く
カナダの大使館や領事館で働く方法があります。原則として2年間の任期でカナダの大使館や領事館に派遣する制度です。高校卒業以上であればチャレンジすることができます。
期間限定で働いてみたい!という方は挑戦してみましょう。
カナダで働くための就職情報
日本人に人気の業種
特にワーキングホリデーを利用して来ている人にとっては、求人も数多く出ていて日本人も多く働いている接客業が人気です。英語で働くことのハードルも比較的低く、レストランのサーバーだとチップがあるので収入も期待できることも理由に挙げられます。
カナダには多くの日本人が暮らしており、美容やマッサージなど日本人のことを熟知している同じ日本人に施術してもらいたいと希望する人も多いです。日本で経験がある人であれば、英語力に課題があっても資格を活かして働く可能性があります。
採用されやすい職種
カナダで日本人が採用されやすい職種は、日本人を必要としている職種や常に求人を行っているようなサービス業などです。
具体的にいうと、日本語学校の教師や、日本人を対象にサービスを提供するような日系の美容室など、日本語でのコミュニケーションが必要な仕事です。
また、飲食店のサーバーやハウスキーパーなど従業員の入れ替わりが多い仕事も、人種を問わず常に多くの人手を募集しているため、必要最低限の英語力があれば採用されやすいと言えるでしょう。
英語でのコミュニケーションができる飲食やアパレルなどの接客業や、日本での経験を活かすことができる美容師やマッサージ師なども日本人に人気です。
「バンクーバーで日本人の求人が多い職種を紹介します」にて詳しく紹介しています。
カナダで働ける求人の特徴
求人の特徴
カナダの求人の特徴は、日本とは異なり求人サイトや求人広告に載っていない求人が多くあることです。
例えば、飲食店の場合、特にサイトなどに掲載せずにお店に”Hiring now”と募集を知らせる貼り紙があるだけということも普通です。
または特に求人として知らせず、働いている人づてに目星の人を引っ張ってきてもらうという方法もあり、日本と比べると求人しているかが分かりづらいという特徴があります。
そのため、本当にその職場で働きたいのであれば自分からアクションを起こすことが重要で、座って求人サイトを眺めているだけでは仕事を手にすることは難しいです。
必要な語学力
必要な語学力は、就きたい職種によって差があります。
カナダの一般企業で働きたいと思えば、ビジネスシーンでの交渉や問題解決ができるような英語力が求められますし、飲食店のサーバーであれば、必要最低限の日常会話とトラブルになった際に適切に対応できるような語学力で十分です。
なので、TOEICやIELTSのスコアだけでは判断しきれない、咄嗟の場面でナチュラルに英語で解決できるような語学力が必要とされます。
ただ、もちろんどのような仕事にしても、日常会話レベルは最低限求められるのでいわゆる中学レベルの英語力は必要になるといえるでしょう。
必要スキル/経験
専門性の高い職種は必要な資格やスキル、日本での経験が求められます。
そして、同じカナダ国内でも州によって同じ仕事でも資格が必要になるところと任意であるところと差があります。
例えば美容師の場合、バンクーバーがあるブリティッシュ・コロンビア州では美容師の資格は求められませんがトロントがあるオンタリオ州では資格が必要です。
看護師の場合、カナダの国家試験を受けて免許を書き換えることができますが、そのために学校に通う必要があり、日本で正看護師として働いた経験と英語力も求められます。日本での経験を活かして働きたい場合はしっかりと情報を調べておくことが必要です。
カナダの大手企業
カナダにある有名な企業には、以下のものがあります。
- 金融のスコシアバンク、モントリオール銀行、トロント・ドミニオン銀行、ロイヤルバンクオブカナダ、マニュライフ、ブルックフィールド・アセット・マネジメント
- 保険のグレート・ウェスト・ライフ、マニトバ公営保険
- 通信のビデオトロン、テラス、サスクテル
- 紙製品のクルーガー・プロダクツ
- 電力のイドロ・ケベック
- 鉱業のカメコ、ポタッシュ
- エネルギーのエンブリッジ
- 自動車部品のマグナ・インターナショナル
- ITのSAP
- 医療のビタリテ・ヘルス・ネットワーク
- 小売のローナ、メトロ、ロブロウ、ソビーズ、ショッパーズ、ジャンクトゥ、カナディアン・タイア、ホーム・ハードウェア、メック、アリメンテーション・カウチタード
- 食品のマッケイン・フーズ、サプート、ジョージウエストン
- アパレルのカナダグース、ルーツ
- 重工業のボンバルディア
- デジタルシアターのIMAX
- 航空のエア・カナダ、ウエストジェット
- 製紙や輸送のカナダパワーコープ
カナダの給料事情
平均年収
カナダ政府のホームページから分かるカナダの平均給与は以下の通りです(2022年時点)。
94,003カナダドル(約920万円)
世帯年収
- 2人以上の世帯の平均収入:確認中
- 1人暮らし世帯の平均収入:確認中
労働者の平均年収
- 男性の平均収入:確認中
- 女性の平均収入:確認中
この統計結果はカナダ生まれの人も移民の人も含めたもので、一般的に新移民や外国人労働者の収入は平均より少ないと見られています。
しかし、移民に対する抵抗の少ない国なので、チャレンジする余地は十分にあります。もちろんキャリアや語学力、技術によって収入の良し悪しも変わります。移民だからといって一概に悪いとは言い切れません。
特別なスキルや経験があれば有利
語学力も大切ですが、それ以上にフルワーカー(日本でいう正社員)として働けるスキルや経験を持っていると、より良い条件で雇用される可能性が高まるのではないかと思います。
美容師や寿司職人、Webデザイナーなど、英語という言語を超えた技術面で勝負できる人は現地でも強いです。
なお、カナダの日系企業で働いていた日本人の収入例としては、
- 月給2,000ドル(約17万円)→ 手取り約1,700ドル(約14万5000円)
という金額が下の記事で紹介されています。交通費や住宅手当などは支給されていません。
最低賃金を知っておく
※カナダ政府から送られてくる小切手
職探しをする上で気を付けなければいけないのは、違法と知っていながら安い賃金で雇おうとする雇用主です。
職がなかなか見つからない焦りや英語ができない引け目などを感じて、給料が安くてもつい飛びついてしまいたくなる気持ちも分かります。私がそうでした。そして、最悪な環境で働くことになって2日で辞めた経験があります。
やはり、少なくとも最低賃金を守っていなければブラックな職場である確率が高いです。
給料の支払いをなかなかしてくれないとか、タックスリターン(確定申告)をさせてもらえず、戻ってくるはずのお金も戻ってこないということになりかねません。ちなみに、タックスリターンできないということは、もらっていた給料額が不正、不当である可能性があるということです。
自分の身を守れるのは自分。最低限の知識として最低賃金は押さえておきましょう。
州ごとの最低賃金
以下、州ごとに最低賃金の高い順から低い順です(2017年→2021年現在1ドル=約87円)。
最初の調査から最低賃金がかなりアップしています。
- 13.00ドル→16.00ドル(約1,405円):ヌナブト準州
- 12.50ドル→13.46ドル(約1,182円):ノース・ウェスト準州
- 12.20ドル→15.00ドル(約1,317円):アルバータ州
- 11.40ドル→14.25ドル(約1,251円):オンタリオ州
- 11.07ドル→13.85ドル(約1,216円):ユコン準州
- 11.00ドル→11.90ドル(約1,045円):マニトバ州
- 11.00ドル→13.00ドル(約1,141円):プリンス・エドワード・アイランド
- 10.85ドル→15.20ドル(約1,334円):ブリティッシュ・コロンビア州
- 10.75ドル→13.50ドル(約1,185円):ケベック州
- 10.72ドル→11.45ドル(約1,005円):サスカチュワン州
- 10.70ドル→12.95ドル(約1,137円):ノバ・スコシア州
- 10.65ドル→11.75ドル(約1,031円):ニュー・ブランズウィック州
- 10.50ドル→12.50ドル(約1,097円):ニューファンドランド&ラブラドール州
カナダで働くためのビザの種類
私たち日本人はカナダでは外国人です。現地で働くには就職先を探すだけでなく、カナダ政府から就労許可を得る必要があります。
Work permit:就労許可証
就労の許可が得られるビザ(Work permit)には以下のような種類があります。有給であれ無給であれ、働く場合にはいずれかのビザが必要です。
- 職種制限や条件の規定がない、いわゆるOpen Work permit
- 勤務場所や職種制限などがあるWork permit
詳しくは下記サイトで確認してください。日本語で解説しているサイトもあります。
- カナダ政府公式Webサイト:http://www.cic.gc.ca/
- 日本語のWebサイト:http://canadavisa-milestone.com
なお、上記サイトに条件などが記載されていても、最終的には「担当者」が就労許可証に記載した内容がすべてになります。
※実際のWork permitはこんな感じ
Permanent residency:永住権
永住権所持者はそれだけで就労が可能です。永住権を得る方法としては、就労しながら申請するパターンや、結婚で権利を得るパターンがあります。
カナダで働く際の必須アイテム「SIN」
SINとは
カナダで就労するにあたり、必ず必要になるものの一つに「SIN(=Social Insurance Number:公式サイト)」があります。SINは9桁の番号で一人一つ発行され、その番号をもとに政府が個人を見分けます。日本のマイナンバーのようなものです。
タックスリターン(確定申告)などの際にも必要になる重要な番号で、これがないと就労できません。
以前はSIN cardと言われ親しまれていましたが、カードの発行は既にストップし、今では普通の紙に印刷されるSINになりました。
ちなみに、私たち外国人の番号は9から始まる9桁の番号になっており、カナダ国籍の人たちと一目で見分けがつくようになっています。
申請できる場所:Service Canada
基本的に直接Service Canadaのオフィスに行ってSINを発行してもらいます。住んでいる場所がオフィスから100km以上離れている場合のみ、郵送でも申請可能です。
SIN取得に必要な書類
- パスポート
- カナダで就労可能であることが証明ができる書類
2つ目の「カナダで就労可能であることが証明ができる書類」についてですが、私たち外国人がSINをもらうにはパスポートのほかにIRCC(下記参照)が発行した以下の書類のうち、いずれか「一つ」が必要です。
- 「Work permit」(就労許可証)
- 「Study permit」(就学許可証):就労できる条件が満たされている場合のみSIN発行可
- 「Visiter record」:就労について正式に表示がある場合のみSIN発行可
※IRCC(=Immigration, refugee and citizenship Canada)とは、移民・難民・市民権を取り扱うカナダ政府の機関
SINの有効期間
就労許可を証明できる書類の示す有効期限までになります。更新した場合は、新しい書類を持ってService CandaのオフィスにSINを更新しに行きます。
カナダで働いている間の年金:日本との社会保障協定
意外と知っている人が少ない事実。
実は、カナダと日本は社会保障協定を結んでおり、カナダで仕事をしている間は両国での年金の二重支払いをする必要はなく、年金加入期間の通算も可能です。
日本の年金加入期間のみでは日本の被用者年金制度及び国民年金の年金給付の受給資格要件を満たさない場合には、カナダ年金制度(CPP)の保険期間を算入することができます。
(老齢保障法(OAS)によるカナダ居住期間は算入できません)
この場合、カナダ年金制度法による暦年ごとの1年の保険期間を日本の12ヶ月として算入します。
ただし、日本の年金加入期間と重複する期間は、考慮しません。
ただし、日・カナダ協定は、ケベック州にある独自の年金制度(QPP:QuebecPension Plan)は対象ではないため、加入期間の通算の対象になりません。詳細は上記ホームページで確認してください。
カナダで働くなら年金を見直そう
この年金に関する事実はカナダ在住者の間でもあまり触れられない話題で、私はカナダに5年滞在していて4年半目くらいに知りました。将来のことを考えて日本の年金もずっと払い続けていましたが、重複期間は考慮されないため、結局私は大きなお金を捨てたことになります。
就労期間、滞在期間、支払期間など注意すべき点もあるとは思いますが、カナダで長期的に就労することを考えていて日本の年金も支払っている方は、カナダでの仕事が決まった時点で年金についても一度見直しをした方がいいかもしれません。
期間によっては、日本に一度帰国するお金を使ってもおつりがくることになります。しっかり検討することをおすすめします。
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
カナダでの年末調整は自分で!
カナダでは、雇用されてお給料をもらっていても年末調整は各自で行わなければなりません。
- 公的な機関や郵便局に置いてある専用用紙に記入・提出する
- オンラインで申請する
- 税理士を雇う
- エージェントに依頼する
などの方法がありますが、不動産を持っていたり、仕事を掛け持ちしたりしているカナダ人の多くは税理士を雇っています。
カナダでの勤務時間と休暇事情
勤務時間
勤務時間は8〜16時や9〜18時など。8時間以上仕事をする人はあまりいません。特に退勤時間は厳守されることが多いです。
勤務時間
有給休暇は例えば1年勤続で40日。職場のほぼ全員がすべて消化しています。1ヶ月ほどまとめて取得する人も多いので、バケーションが楽しめますね。
また、有給休暇とは別に給料の保証された病気休暇もあります。
カナダの休暇制度
カナダの働き方はワークライフバランスがとてもしっかりしており、仕事ありきというよりまずプライベートありき、といった風潮があります。
なので、日本と比べると休みは圧倒的に取りやすく、むしろ休んでいないといつ休みを取るのか聞かれるほど、社会全体に”休みは取るもの”という認識があるのも魅力的です。
特にクリスマス休暇は12月中旬ごろからだいたい2~3週間ぐらい休むようで、日本のお盆休みをグレードアップしたように企業もお店も一気に休みになります。クリスマスは家族で過ごす文化があるため、クリスマス当日は街中から人が消えるほどです。
主な休暇は以下の通りです。
Sick Leave(病気休暇)
体調不良で仕事を休むときに使用します。
Maternity Leave(産休休暇)
出産前から出産後までの産休。最大15週間の休暇が認められています。
Parental Leave(育児休暇)
産休は2種類あり、Standard parental benefitsのは最大35週間、Extended parental benefitsは最大61週間の取得が可能です。
Family Day(家族の日)
家族間の親睦を深めたり、一緒に過ごすための休日です。
Foundation Day(創立記念日)
会社の設立記念日による休暇。
Stressed-Out Day/Stress Leave(ストレス休暇)
ストレスを解消するのための休暇
残業
カナダの人たちが残業をしている姿を見ることは本当に稀です。
就業時間は日本と大体同じ朝9時から夕方5時までなのですが、通勤ラッシュの時間帯が、通勤時だと8時45分ごろで、帰宅時は5時ぴったりといった具合で、まさに時間通りに働いているということが通勤ラッシュの時間帯から見ても分かります。
残業をしている人も中にはいますが、あまり残業が続くと「時間内に仕事を終わらせることができない人」という認識をされてしまいます。
決められた時間内で任された仕事をしっかりこなすことがカナダでは求められます。それでも終わらない仕事は自宅に持ち帰って、家族との時間が終わった後でやる人もいるようです。
福利厚生
福利厚生があるかどうかは、社員かそうでないかによるところが多く、社員にならなければ交通費でさえも自費になります。社員になってもそういったものがまったく何もないというところもあります。
また、日系企業は比較的日本と同じように家族手当や交通費、住居補償などが得られるところが多いです。
保険に関してもバンクーバーがあるブリティッシュ・コロンビア州ではMSPという日本の国民健康保険のような保険に2020年1月からは資格を満たせば無料で加入することができます。
福利厚生として企業が補償しなくても、社会としてのサポートが受けられるので安心です。
カナダの働き方
カナダ人の仕事に対する考え方やカナダの職場の雰囲気は日本とは全く異なります。
- 人と比べない
- 新人や外国人を区別しない
- ランチしながら楽しくミーティング
- 天気や状況に応じて柔軟に対応
- ペット同伴出勤もOK
など、カナダ流の仕事の仕方があります。詳しくは以下の記事をお読みください。
カナダで働くのにおすすめの地域
トロント
トロントはカナダ最大級の都市です。様々な文化が混じり合い、「人種のモザイク」とも呼ばれています。比較的穏やかな気候で過ごしやすく、治安も悪くありません。
トロントには日本商工会もあり、多数の日系企業も進出しています。
日本人に対しての印象も良く、他の地域と比べて圧倒的に求人が多い傾向にあります。
バンクーバー
バンクーバーは整った綺麗な街並みが印象的な年です。移民も多く、たくさんの外国人が働いています。
また、日系企業も多く日本人にはチャンスの多い街と言えるでしょう。
カルガリー
カルガリーはカナダ第五の都市です。トロントやバンクーバーと比較しても生活費が安く、コスパよく働きながら生活することが可能です。
カルガリーの最低時給は15カナダドルとカナダでも上位となっています。
ビクトリア
日本食レストラン、ホテル、旅行会社などで仕事が見つかりやすい傾向があります。日本人がそれほど多くありません。
ビクトリアの最低時給は15.2カナダドルでカナダでも上位となっています。
モントリオール
モントリオールの公用語はフランス語です。なので、英語だけでなくフランス語ができると仕事の幅が圧倒的に広がります。
英語での求人や日系に限らず、フランス語の職場にもチャレンジしてみると良いでしょう。英語とフランス語を話せる人も多いです。
その他
日系企業もトロントやバンクーバーといった大都市に拠点を置くことが多いですが、観光業などであればもちろんカナダ全土の観光地に点在しています。
カナダ就職後の可能性
管理職ポジションを狙う
カナダは実力主義社会なので、仕事ができる人であれば勤続年数や人種など関係なく、実績を上げた人が昇進できます。言い換えれば、誰にでも管理職ポジションを狙うチャンスがあります。
カナダの社会には年齢にとらわれない文化が根付いているので、若者でも力やスキルのある人はどんどん昇進していきますし、入って数か月で時間帯責任者になるという話はよくあります。上昇志向の強い人にとってうってつけの環境ですね。
ビジネススキルをみがく
カナダはビジネススキルを高めるために必要な環境と制度があります。移民国家のカナダは世界中から多くの文化背景を持っている人が集まってきて共に社会を支えています。
今後グローバル化がますます加速していくこの世界において、ダイバシティーを理解し、それぞれの国の人と英語で問題を解決しながらどう進めていくかを学べる環境があるのは大きな魅力です。
また、co-opプログラムやワーキングホリデーなどの制度を活用してビジネスやホスピタリティーなど専門性の高いスキルを学べる学校が整備されており、学んだ知識を活かせる機会があることもポイントのひとつです。
日本でグローバル人材になる
カナダで学べることは英語だけではありません。移民大国であるカナダには肌の色も考え方も宗教も異なる様々な人が集まって生活を作っています。
そのような人たちと共に働く経験は、新しい価値観を形成するきっかけをくれますし、価値観や文化の違う人と協調して働いていくための柔軟さを養ってくれます。また、予想もしないトラブルが起こる海外生活では、自分でも気づかないうちに最後まで諦めずに試行錯誤しながら問題を解決する力を育むことができます。
そういった経験が日本が今必要としているグローバル人材としての必要な素質や能力を高めることにつながるのです。
転職してキャリアアップを狙う
カナダは転職社会で、ひとつの場所に大体2,3年在籍すると、自分のキャリアアップのためにより条件や環境のいい職場に転職していくのが普通です。
さらに上のポジションに就けるように日々自分のスキルアップに励んだり、転職するチャンスを探して様々な集まりに参加したりと進んで自分の生活をより良いものにしようとする風潮があります。
ひとつの企業に長い年数務めていると、上昇志向の低い人、仕事ができない人といった判断をされることもあるので、多くの人が転職を繰り返しているのだということもできます。
まとめ~とにかくしっかりと事前の情報収集を
私自身はカナダ就職についてほとんど無知の状態で渡航し、手探りで右往左往しつつ働いていたようなものなので、後から知って後悔すること(特に年金ですね)がいくつもありました。
知っておけば、現地で慌てずに検討や決断をすることができたことばかりです。
事前にしっかりと知識をつけ、不安なことや不明なことはあらかじめ検討・決断した上でカナダに渡れば、現地での就労も生活もより有意義になると思いますよ。
※記事内の金額はすべて1カナダドル(以下ドル)=約85円(2017年5月現在)で換算
カナダ就職・カナダ転職するには
カナダ就職の状況は絶えず変化しています。今すぐにカナダで働くことを考えていなくても、情報収集のため転職サイトに登録しておきましょう。
カナダへの就職を進める上で大事なことは「情報収集」と「行動力」です。そのため、転職エージェントを使い、気になる求人情報をストックしておくことが大事です。情報収集が進めば、より具体的にカナダで働く自分をイメージできるはずです。
以下の転職サイトは待遇がしっかりとした求人が多いので、不安の多いカナダ転職でも安心して利用できます。登録は3分程度、利用は全て無料です。
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
あわせて登録したい:海外就職専門求人サイトGuanxi
登録したからといって必ずしも転職する必要はありません。いい条件のスカウトが来た時だけチェックするなどして、可能性を広げましょう。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
【カナダ求人】未経験からでもカナダを狙える転職エージェント・転職サイトまとめ
あわせて読みたい