これであなたもフィリピンマスター!ジプニー・トライシクル移動マニュアル

トライシクル 東南アジア

日本で生活をしていると、自分の周りにあるものが当たり前になります。そのまま異国にいくと、さまざまな文化や生活習慣の違いに驚き、時にはショックを受けるでしょう。

長く滞在することを決意し、いざ海外に行ってみたけれど想像と全然違う……なんてことでは後の祭りです。

筆者がフィリピンで生活を始めたとき、日本と違う習慣から、苦労したこともあります。今回はフィリピンで移動をするときの交通手段についてご紹介します。

フィリピン人の移動の足であるジプニーには駅がない!

フィリピンは首都マニラを除いて、地下鉄がありません。自家用車を持っているのは、ごく少数の富裕層のみ。

多くはタクシーを使うか、ジプニーと呼ばれる小さなバスのような乗り物を使います。フィリピンの市によって金額も異なってきます。

まずジプニーについてです。ジプニーは大きなトラックと言いますか、小さなバスと言いますか…。地下鉄のように向かい合う席が1列あり、1台で約20名ほど乗れます。フィリピンの一般道でよく見かけることができます。

バスのような感覚で移動することができますが、日本のようにバス停はありません。車体の横には、どこまで行くジプニーなのか、終点地が記載されています。自分の目的地が、その終点地の間にある場合は、そのジプニーに乗ります。

乗車時はタクシーを捕まえるように手を挙げれば、道路のどこであっても止まってくれます。降りたい場所に着いたら、「パラポ~」をドライバーに言いましょう。タガログ語で「降りたいです」を意味します。

料金は距離によって異なり、2キロ以内8ペソ(約17円)からです。2キロ毎に料金が上がりますが、金額は感覚で払っていました。そこまで厳しくありません。日本のような整理券もありません。

料金は、乗車中または降りる時にドライバーに渡して降ります。後ろの席に座っている場合、ドライバーまでの距離が遠いので、他の乗客に手渡しで運賃を渡してもらいます。

リゾート地・セブ島でジプニーに乗ると

乗り方や料金システムは基本的に同じです。しかし、降りる時にはコインを車体にぶつける男性がいます。ドライバーはその音で、降りたい客がいると判断し、ジプニーを止めます。

女性でもたまに、この方法で降りる人がいますが、あまり礼儀正しいものではありません。「パラポ~」はフィリピン国内で共通の言葉なので、言葉掛けをして降車するのが無難だと思います。

次にタクシーについてです。バギオ市内で一般道を歩いていると、一番よく見かけるのがタクシーです。日本のように自動でドアが開閉するタクシーはありません。手を挙げてタクシーを止め、自分でドアを開け閉めします。

驚いたことに、12~13時や18時前後の時間帯は空車であっても、止まってくれないドライバーが多いです。現地の人に理由を訊ねると、「今はランチタイムだからだね。」と言われました。

食事の時間は空車の札をあげていても、タクシーが捕まらないことが多いので、注意が必要です。

筆者の感覚では、日本よりも空車のタクシーを見つけるのは簡単なのに、乗れるケースが少ないです。

買い物をして荷物をたくさん抱えている場合、タクシーを利用する人は多いです。しかし日本のドライバーのように、降りて荷物を出し入れしてくれる親切な方は100人に1人くらいでしょうか……。

マニラ空港から車で約2時間ほどのところにクラークという市があります。クラークの特別経済特区と呼ばれる地域は道が整備されていて、とても綺麗です。

他の市からクラーク市内に入る場合、警備員が常在している門を通らなければなりません。

そしてこのクラーク内では、タクシーが一般道を走っていることは滅多にありません。タクシーで移動をしたい場合、コールタクシーを使うのが基本です。自分でタクシー会社に電話をし、居る場所まで来てもらいます。

クラークには、日本人のタクシードライバーも数名いるので安心です。しかし運賃はかなり異なります。

バギオ市でタクシーに乗る場合、初乗り35ペソ(約75円)からですが、コールタクシーの場合、初乗り350ペソ(約750円)からです。できることなら、安く済ませられるジプニーで移動したいものですね。

さらにはトライシクルと呼ばれる移動手段!

トライシクル

郊外やいくつかの市には、トライシクルという乗り物で安く移動することもできます。

筆者が滞在しているバギオのダウンタウンには、トライシクルは走っていません。クラーク郊外やセブ島、ボホールと言った観光地では乗ることができます。

これはバイクの横に、2人乗りの屋根付き椅子が備え付けられた乗り物です。簡易的な椅子なため、長距離の移動には不向きです。また、広さも十分ではないため、荷物がたくさんある時は移動が困難になってしまうでしょう。

ドライバーと料金の交渉をし、目的地へ向かいます。だいたい100ペソ(約220円)以内です。現地の人の場合は、もう少し安い運賃で移動できるようですが、外国人と分かると、ドライバーから提案される運賃は少しはね上がります。

コールタクシーよりは安いため、短距離であればトライシクルを使用する人は多いです。

まとめ

フィリピンは6~7月から10月頃まで雨季にあたります。午前は快晴でも、昼過ぎからいきなりスコールのような雨がほぼ毎日降ります。

そのスコールと台風がぶつかった場合、滝のような雨が降ります。タクシーやジプニー、トライシクルは動きません

1日中降っているわけではなく、数時間であがるのが一般的ですが、台風が停滞していると、数日降り続けることもあります。

筆者は留学中に、ひどい雨漏りで部屋中が水びたしになったことがあります。教えてくれる先生方も、ジプニーやタクシーがないため学校に来れず、休校になった日もありました。

日本にいると、バスや地下鉄、新幹線などいろんな交通手段を使うと思います。フィリピンの場合は、そこまで選択肢が多くありません。

移動距離や滞在する市などによって、適した交通手段を使う必要があります。安全に、かつ快適に移動するためにも、事前に交通状況や手段について知っておく必要がありますね!

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

フィリピンで働くには? フィリピンで就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方

【フィリピン求人】未経験からでもフィリピンを狙える転職サイトまとめ

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で