南国の日差しがサンサンと降り注ぐバリ島。
「ところ変われば品変わる」ということわざがありますが、世界屈指のリゾート地であるこの島で暮らすなら、日本との違いについて発見することができるでしょう。
そこで今回は、バリ島に住んで気づいた、バリ島と日本との5つの違いについてご紹介します。
バリ島ではどんな生活になるのか
誰とでもすぐに打ち解けることができる
日本だと、仕事以外で知らない人と会話することに関して、あまり得意でない方もおられるのではないでしょうか?
「わたしに話しかけないで!」オーラを醸し出している人が多い日本ですが、バリ島では知らない人とでも会話を楽しむことができます。
日本に働きに来てホームシックになる外国人は多いですが、もしかしたらインドネシアに行ってホームシックになる外国人は少ないかもしれませんね。
お金がなくてもある程度生活できる
不思議なことに、お金がなくても生活できてしまうのがバリ島のよいところです。
お金がなくて困ることはありますが、なければないで友達や親族の家を転々とすれば、ご飯を食べるには事欠きません。
お客さまが来ればおもてなしをする精神や、ゴトン・ロヨンという相互扶助の精神が行き渡っているため、困っていればお互いに助け合うのが当然のこととみなされています。
ニワトリが放し飼いになっている
田舎であれば納得のいくニワトリの放し飼いですが、バリ島では結構な街中であったとしてもニワトリが放し飼いにされていることがあります。
庭に放されているわけではなく道路での放し飼いなので、飼い犬が噛み付いて怪我でもさせたらどうしよう!と、毎回犬の散歩に出かける度にハラハラどきどき体験をすることができます。
お金を持っている人が奢るのが当たり前
日本では、友人とご飯を食べに行くと割り勘になる場合が多いですが、こちらではお金を持っているほうが奢るのが当たり前のこととされています。
基本的には、友達をご飯に誘った側が奢る場合が多く、「いつも奢られてばかりじゃ悪いな」と気を使うインドネシア人の場合は、せっかくの誘いを断ってくる場合もあります。
もちろん、外国人ばかりが支払い側に回るわけでもなく、ローカルの人々が奢ってくれることもたくさんあります。
バリ人にしろ外国人にしろ、金離れがいい人になれれば評判は上場です。見栄っ張りの多いバリの人々は、「ケチ」と呼ばれることに耐えられないようですよ。
うつ病にかかっている人にほとんど出会わない
日本だけではなく、世界的にみて患者数が増え続けているうつ病ですが、バリ島ではうつ病にかかっている人に出会うことがほとんどありません。
世界から比べれば、低い低いと言われている日本のうつ病発症数ですが、
それでも日本では、10~15人に一人の割合で生涯中にうつ病を経験する方がいます。また、男女比でみると、女性の方がうつ病になりやすく、およそ男性の2倍多いと考えられています。
日本のうつ病患者数割合参照サイト:http://www.mental-navi
実際、日本に住んでいるときにはうつ病の方によく出会うことがありましたが、バリに住んでいると「うつ?なにそれ?」的な反応を示すローカルが圧倒的大多数だと思います。
日本と比べても経済的ストレスをはじめ、バリ島の人々が抱えるストレスもかなり大変なものだと思いますが、それがうつ病に繋がることは少ないのかもしれませんね。
日本人という意識が薄れる
仕事でバリ島に住むようになると日本語を使う機会はぐんと少なくなり、代わりにインドネシア語と英語の使用頻度が増えました。
英語だけでなく現地の言葉ができるようになると、現地の文化や風習、そして人々の考え方までが自然な流れで理解できるようになったことを実感しています。
すると、日本人的な考え方や日本の常識がすべてではない、という至極当たり前のことに目が向き始めます。
言語から分かる現地の人の思考形成や、仕事やプライベートで関わり合う現地の人々からの影響により、自分が日本人であるという感覚がどんどん薄れていく不思議な体験をしています。
多様性に寛容になれた
意見の衝突があると、自分の考えを押し通すために怒りをあらわにすることもあるのではないでしょうか。
日本に住んでいた時には、自分の意見を認めてほしくて誰かを否定したり、怒ったりしていた私ですが、バリ島で働くようになってあらゆる意見を尊重できるようになりました。
「そういう意見もある、そういう見方もできる」というように、多様な考え方を認められるようになったのです。
視野が広くなったことについては、バリ島で働いて本当に良かったと今でも思っています。
まとめ
今回は、バリ島と日本の違いについていくつかご紹介しました。この違いをストレスと感じる方もおられるでしょうし、心地よいと感じる方もおられるでしょう。
実際に現地に住んでみてはじめて分かることもたくさんあるため、海外に興味がある方なら、ぜひ一度自分の大好きな国で生活してみてはいかがでしょうか?
意外と、自分の知らない自分に出会えるきっかけになるかもしれませんよ!
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)