国によって文化や習慣が異なるように、コミュニケーションの仕方もさまざまです。
もちろん、フィリピンにも独特のコミュニケーション方法があり、日本人には一風変わった印象を受けるものもあります。
フィリピン流のルールさえ知っていれば、あなたもフィリピン人の仲間入り。ここでは、フィリピンの日常生活でよく使われるジェスチャーと挨拶をご紹介します。
記事の目次
フィリピン人は口をとんがらせて方角を教える
目的地にもう少しのはずなのになかなかたどり着けない。そんなときは遠慮せずに近くにいるフィリピン人に聞いてみましょう。フィリピン人は基本的に親切です。特に、外国人に対するWelcomeの心はとても温かいです。
とはいえ、期待するような丁寧な回答はなく方角を指さすだけ、いや、口をとんがらせて方向を教えてくれるでしょう。フィリピンでは、あっちだよ、そっちだよ、と方角を示すとき、指でさすほかに口をとんがらせることが多くあります。
日本人にとっては、馬鹿にしているのか?と思ってしまう行動ですが、これはフィリピンでは普通なので怒らないでくださいね!
フィリピン人は「プシーッ」と口笛で人を呼ぶ
フィリピンでは、郵便局などで局員のおじさんが「プシーッ、プシーッ」と口笛で何かを呼んでいるような光景を見かけます。これは犬を呼んでいるのではなく、実は人を呼んでいるのです。
これはフィリピンでは普通のことなのです。名前の分からない人を呼ぶとき、親しい人でも名前で呼ばないときに、この「プシーッ」という口笛のような音を立てます。
フィリピン生活に慣れても、口笛で呼ばれることに不快な感覚を覚える日本人も多いようですが、決して相手を馬鹿にしているのではないのです。
フィリピン人は表情で話す
フィリピン人は表情が豊かで、会話中もさまざまな表情を使ってコミュニケーションします。代表的な2つの表情をご紹介します。
眉毛でYES
何か質問をしたとき、また相手を食事などに誘ったとき、「そうだよ」「OKだよ」という返事の代わりにこんな表情だけを返されることも多くあります。
片方の眉毛を上下にグイグイ動かして少し微笑む、これはYesやOKなどの許可や肯定の意味で、この表情で返事をします。言葉を使わなくても、これだけでコミュニケーションができます。
満面の「ビックリ」
「エーッ、本当なの?」や「そうなんだ!知らなかったよ」など、驚きと同時に知らなかったということを伝える表情もあります。
目を大きく開けて、口元をへの字に曲げます。言葉を使わずに、知らされた内容に驚いていることを伝えます。
フィリピン人の挨拶は「ご飯食べた?」
日本では「こんにちは」の挨拶に続いてどんなことを話しますか?そのときの天気や季節の話題から始まり会話が続いていくと思います。では、フィリピンではどうでしょうか。
フィリピンでは「こんにちは」の後、通常天気や季節の話題はほとんど出ません。その代わりに「ご飯食べた?」と相手に聞きます。
「食べたよ」と答えると次の話題に。「まだ食べてないよ」と言うと、もし相手の家にお邪魔しているのなら「じゃあ、まずご飯食べなさい」と、食事の準備をしてもてなしてくれるでしょう。外出先ならば「じゃあ、まずはどこかへ食べに行こうよ」となります。
みんなでおなかいっぱい食べることが幸せ
フィリピンではみんなでご飯を食べること、みんながおなかを満たしていることがよいとされるため、この挨拶があります。
「こんにちは。もう食べた?」と聞かれたとき、もしおなかが空いていたら遠慮なく「まだです」と言ってご馳走になりましょう。
まとめ~現地の習慣に慣れればより早く溶け込める
ご紹介したように、フィリピン人は表情豊かに、おおらかな気持ちでコミュニケーションすることが多いです。
日本人にはあまり馴染みのない習慣のため、最初は戸惑ったり、失礼に感じたりすることがあるでしょう。ですが、郷に入れば郷に従え、日本人としての常識をいい意味で忘れた方が現地の生活に溶け込みやすくなります。
フィリピン生活に慣れてきたら、少しずつ自分でも試してみてくださいね!
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
フィリピンで働くには? フィリピンで就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方
【フィリピン求人】未経験からでもフィリピンを狙える転職サイトまとめ
あわせて読みたい