MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

ベトナムで日本語教師として働く!ベトナム人が感じる日本語の難しさとは?

日本語学習の難しさ

2013年には、ベトナムにある中・高校のうち29校で教えられるようになった日本語。熱心に勉強しようとする学習者がいる一方で、母語であるベトナム語との違いから、習得への高いハードルを感じる人も少なくないようです。

ここでは、ベトナム人学習者が日本語を学習する際にどのような点で難しさを感じるのか、日本語とベトナム語を比較しながらご紹介します。

指導者でなくても、ベトナム人と日本語でお付き合いされる機会などにも役立つ情報だと思います。ぜひ参考になさってください。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

目次

日本語は文字の種類や数が多すぎる

日本語学習

日本語学習でまず必要になるのが、ひらがなとカタカナの暗記です。テキストによってはアルファベット表記のものもありますが、基本的には日本語の文字を知らなければ読めません。

ひらがなは46文字+濁音などで構成されます。それに対してベトナム語は、声調記号のついた文字を合わせても29文字です。

アルファベットともまったく違うひらがなを見て、まるで宇宙人に遭遇したかのような反応を見せる学習者が毎年続出します。

ベトナム人にとっては「つ」の発音が鬼門です。「ちゅ」や「す」と発音してしまう人が多いです。また、「や・ゆ・よ」「じゃ・じゅ・じょ」「ざ・ず・ぞ」の区別も難しいようです。

あいさつでコミュニケーション、難解日本語の先入観解消!

あいさつがコミュニケーションの基本

私は、外国語の学習とは言葉だけでなく文化的な面もできる限り伝えることだと常々考えており、それを実践しています。

基本は、やはりあいさつ。あいさつができれば人間関係が円滑になります。言葉が少々つたなくても、心が伝わりやすいと感じます。

授業では、私たちが日本でやるように皆でお辞儀をしながらあいさつします。お辞儀は何度くらいの角度でするの?といった疑問も実践しながら理解してもらい、楽しみながら練習します。

語順が逆、ベトナム語順「わたしは 食べます 朝ごはんを」

ベトナム語の文の語順は、英語と同じと考えてほぼ間違いありません。ですから、日本語の語順は慣れるまでは難しく感じるようです。

また、ベトナム語は「食べます」「食べました」のような変化をしないので、余計に日本語は難解という印象になるのでしょうね。

学習者にとっては目が回るよう。何度も繰り返し練習して、習熟していきます。でも、学習意欲の高いベトナム人学生のこと、果敢に日本語で話そうとしてくれます。その姿勢には、いつも学ばせてもらうばかりです。

日本人でもあやしい、やっぱり難しいのが敬語

日本人でさえも難しく感じる敬語。外国人学習者にとっても同じです。

ベトナム語にも敬語はありますが、日本語ほど複雑ではありません。尊敬や謙譲などにあたる語を文中に挟み込む感じです。

同じ意味の言葉が相手や状況によって変化する日本語の敬語が彼らにとって難解なのは、容易に想像がつきますよね。

日本の文化や習慣を映す遠回しな表現

日本人は直接的な表現よりも、あいまいな表現を好んで使いますよね。それらの表現は、日本の文化や習慣、日本人特有の考え方を反映しているものが多いのです。

そのため、その背景を理解していないと、読めるし意味は分かるけれど、どんなシチュエーションで使う言葉なのかが分からないという状況になってしまいます。

また、言葉を最後まで言わず余韻や含みを持たせる日本人の話し方も、なかなか理解しにくいようです。

変化形が多い助詞や助動詞

先にも少し触れましたが、ベトナム語には助詞や助動詞の変化があまりありません。

そのため「です・ます」の変化形「でした・ました・でしたら・ましたら」、主語の後に続く「は」「が」の使い分けができるようになるにも時間がかかります。

助数詞が複雑、多すぎる

ベトナム人だけでなく、日本語を学習する外国人が頭を悩ませるのが、助数詞の複雑さです。日本語の助数詞はものによって数え方が変わります。

ベトナム語にも助数詞は存在しますが、日本語ほどではありません。

以前、日本でお会いしたベトナム人の方は、ほうれん草の数え方だけでも「把・束・株」などありすぎて困ると言っていました。すべての助数詞を「つ」や「個」で表す方も多いようです。

独特な擬音語や擬態語

日本人が英語の擬音語を聞いて、「なぜこんな音で表すのだろう?」と感じることはよくあることです。

それと同じように、ベトナム人に限らず日本語を学習する外国人の多くが日本語の擬音語に難しさを感じるようです。

雨の降り方を表すにも「ざーざー」「しとしと」「ぽたぽた」など、よりどりみどり。しかも、それぞれの使い分けは個人の感覚によるので、覚えたとしてもどう使っていいのかわからないようです。

でも、「どきどき」「わくわく」のように、同じ音の繰り返しの擬音語や擬態語が多いとわかると、使うのが楽しくなってくるみたいですね。

ベトナムでは日本語教育が盛ん!小学校では第一外国語に採用

ベトナムの日本語教師

ベトナム人で日本語を勉強しようとする人の大半は、これまで大学や日本語学校で学んでいました。

しかし、現在のベトナムでは日本語の教育に力を入れており、2016年にはハノイにある小学校3校、ホーチミンの小学校1校で、小学校3年生からの第一外国語として日本語が採用されています。

今後さらにベトナム各地で日本語教育の導入は広まっていくでしょう。

また近年、工場や事務所をベトナムに開設する日本企業も増えており、日本語を習得することで就職にも有利になると考えるベトナム人は多いようです。

ベトナムで日本語教師が必要とされている

ベトナムで日本語教師として働く場合、職場として考えられるのは

  • ベトナムの日本語学校
  • ベトナムの大学
  • ベトナムにある日系企業

などになります。日本語学校といってもさまざまな種類があり、企業に出向いて日本に留学するベトナム人研修生に教えたり、夜間に社会人に教えたりすることもあります。

ベトナムでは、社会人になっても何かを学ぼうと考える人は多く、会社帰りに学校というのもよく見られる光景です。

ベトナムでひっぱりだこの日本語教師、その1日とは?

ベトナム

ベトナム国内での日本語教育の普及にはまだ現場が追いついておらず、あらゆる場でネイティブの日本語教師が不足しています。おのずと日本語教師1人が担当するクラスも多くなり、非常に多忙な毎日というのが現状です。

授業は早朝スタート

ベトナム人の朝は早く、午前7時半スタートという学校も少なくありません。

特に南部のホーチミンでは1年を通して真夏のような気候なので、朝早くからの始業は理にかなっているのかもしれません。

昼食はバラティー豊かなベトナム飯

過去の歴史の中でフランスや中国からの影響も強く受けているベトナムは、アジアの中でも有数の美食国。フォーやバインミー、生春巻きをはじめとするベトナム料理は、世界中の観光客から人気を集めています。

学校の近くには必ずといっていいほど学生が集まる食堂があるので、毎日違ったベトナムランチを楽しめるでしょう

ベトナムでは、朝食は軽めに済ませ、昼はご飯やおかず、スープが揃った定食などをしっかり食べて、朝10時頃と夕方早めに軽食やフルーツを食べることが多いようです。

ベトナム人の合言葉は「ご飯食べた?」

ベトナムでご飯の時間帯によく使われる挨拶が「ご飯食べた?(アン コム チュア?)」

自分が食べている時に他の人がやって来たら、その人が食事をしたと明らかな場合でも「ご飯食べた?」と聞きましょう。もし「まだだよ」と言われたら、「私はあなたをご飯に招待します」と伝えます。

食事をおごりますという意味ではなく、礼儀として「どうぞ、一緒に食べましょう」という気持ちを込めた挨拶なのです。これを知っているだけで、ベトナム人との距離も少し縮まるはずです。

ひと休みしてまた授業

昼ご飯をしっかり食べた後は、1時間ほど休憩するのがベトナム流。休憩時間には誰もが横になり、昼寝をします。休憩室には昼寝後の身だしなみ用に鏡と櫛の用意もあります。

休憩時間が終わると、午後の授業のスタートです。日によっては、夕方から夜まで授業は続きます。

多忙な毎日でも大きなやりがいのある仕事

ベトナムの日本語教師は朝早くから夕方、場合によっては夜まで大忙し。自分が担当するクラスがあれば授業を行い、その合間にミーティングや授業の準備をすることになります。

毎日がとても忙しいので体力勝負ですが、目の前で必死に日本語を勉強しているベトナム人生徒たちの姿に感化され、おのずとやる気もわいてくるはずです。

まとめ~友人として日本語学習を手伝う

まだまだ日本語熱が冷めないベトナム。

日本語とベトナム語の違いは大きく、簡単に上手になる方法はなかなかありません。しかし、日本語を習得したい!という情熱を持つベトナム人の努力たるや、目を見張るものがあります。ベトナム人は本当に一生懸命で、指導する私にまっすぐに向かってきます

そんな彼らの熱さに応えたくて、あいさつなどの文化的なことからアプローチしたり、絵を使ったりして楽しく学べるようにしています。

日本語の教師、指導者というよりも、日本語学習のお手伝いをする友人として日々学習者と向き合っています。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

【ベトナム求人】未経験からでもベトナム就職を狙える転職サイトまとめ

ベトナムで働くには?ベトナムで就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の時にテレビで観た映像にショックを受け、「オーストラリア人になる」ことを目指す。
大学でオーストラリア留学を果たし、20代はベトナムに。
ベトナムでは、日本語教師、現地日系企業、ベトナム料理教室の通訳、翻訳を経験。現在は、毎日畑で土をいじる時間が癒しのひとときになっている。

目次