3分で理解する、なんでも揃うインドネシアの台所パサールの楽しみ方

インドネシアのパサール 東南アジア

アジアに来たら一度は行ってみたいところ、それはその国の台所pasar(パサール)。

パサールは地元の人でいつも賑わい、その国、土地ならではの野菜や果物からお肉、魚まで、そして日常生活で使うまさにアジアン雑貨が売られているところです。

スーパーマーケットでの買い物もいいですが、少し足を伸ばして、インドネシアのパサールへ行ってみるのも、インドネシアに来ているのなら是非とも体験して欲しいところ。

今回はインドネシアのローカル感を味わえる台所パサールをご紹介します。

インドネシアのPasar(パサール)とは

パサールの野菜

インドネシアのパサールとは、野菜などの新鮮食品から生活で必要な日用品まで幅広くあるローカル市場です。

パサールに行くとそこはその国独特の匂いがあるところ。そして、パサールは地元の人同志が売り買いをしているためにその国の物価を知ることもできます。

「私は普段スーパーマケットでお買い物をしている」と地元の人に言うと必ず「jangan(ジャンガン):ダメよ!」 と言われるほど、インドネシアの地元に根付いているパサール。

インドネシアの地元の人からすると「スーパーマーケットで売られている食品は高くて新鮮じゃない」ということなのです。

パサールの野菜

そこで朝早くパサールに行ってみました!

確かに野菜や果物が新鮮で安い!びっくりしました。鶏肉もなんとその場で生きている鳥をさばいているので、本当にお肉も新鮮でした!

つまりパサールはインドネシアの地元の人には欠かせない大切な台所だったのです。

関連:バリ島でのディープな買い物はここ!現地人のトラディッショナル市場

インドネシアのパサールで売られているもの

パサールの独特な匂い、それはその国で使われている香辛料の香りかもしれません。

例えばインドネシアではインドネシア料理に欠かせないもの、それはエシャロット、ウコン、シナモン、レモングラスなどの香辛料が売られています。

パサールの野菜

そしてマンゴー、パパイヤ、ランブーダン、グアバ、などの豊富な南国のフルーツ、野菜、鶏肉、牛肉、羊肉、などの肉類、魚や何十種類もの干物まで売られています。

それら食品の他にも食器、カゴバッグ、傘から服まで売られているので、地元の人々にとって日常生活に欠かせない必要なものはなんでも売られている!それがパサールなのです。

インドネシアのパサールでのお買い物の仕方

パサールの野菜

パサールで売られているものにはほとんどと言っていいほど値段が付けられていません。

野菜、果物、肉、魚類は全て量り売りになります。

なので大抵は、1kgいくら?:「1kg berapa harganya?(サトゥ キロ ブラパ ハルガニャ)」と聞きます。

欲しい場合はこれを下さい!「minta ini(ミンタ イニ)」

買いたいものを探している場合は、私は〜を買いたい!「saya mau beli〜(サヤ マウ ブリ〜)」と言って尋ねてみることもできます。

全てこのようなやりとりでお買い物をするので、旅行者はインドネシア語の会話の本を片手に、そして在住者は簡単なインドネシア語を覚えると楽しくお買い物ができるかもしれませんね。

インドネシアのパサールでの上手な値段交渉の仕方

パサール

パサールでのお買い物にはなんと言っても値段の交渉術が必要になってきます。

もちろんわざわざ値切らなくても日本人の感覚からするとすでにかなり安い価格で売られているのがパサールの商品。それでも地元の人の売り買いを聞いてみると必ずと言っていいほどみんな値切って買っているのです。

値切りの交渉をしたい人は、割引きできますか?「bisa diskon?(ビサ デスコン)」と聞いてみてください。

お店の人の、いいよ!という反応を待ちましょう

「boleh(ボレ)」または「bisa(ビサ)」と言ってくれたら、「いいよ!」という意味です。

〜ルピアでいいですか?「〜rupiah saja ya ?:〜ルピア サジャ ヤ?)」と、自分が払いたい値段を言ってみることもできます。

もし値段交渉が成立したらパサールでのお買い物がもっと楽しくなるはずです!

インドネシアのパサールで気を付けたい注意点

インドネシアでは、左手は不浄の手とされています。

なので通常インドネシアの地元の人々は右手を使って、お金、または物の受け渡しをします。パサールでも例外ではなくお金を払うとき、買った商品を受け取る時はどちらも右手で行う!というのが礼儀正しいマナーのようです。

一般にインドネシア人はとても友好的なので私達が日本人だと分かると挨拶代わりとして握手をしてきます。

その時ももちろん右手で握手をすること、そしてお店を去る時にさよなら〜と、手を振る時にもやはり右手で手を振ること、このようにパサールでも常に右手を使うことを意識すると、マナーのある外国人として認識してもらえるかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

インドネシアの台所パサールに行って、見て、交渉して、買ってみる!のはいかがですか?インドネシアという国を縮小版で見れるところ、それがこのパサールかもしれませんね。

旅行者なら観光地からちょっと外れて最寄りのパサールへ、在住者ならちょっと早起きをして地元のパサールへ、そこではいつもとは違うアジアンが感じられるかもしれません。

海外求人

採用担当者の方へ!海外就職希望者への新しい求人広告(無料キャンペーン中)

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

 

おすすめ

海外生活!バリ島で暮らして気づいた日本とは違う5つのこと

バリ島の物価はどうなってるの?1ヶ月の生活費はいったいいくら?

食べなきゃ損!バリ島でおすすめの美味しい食べ物5選

 

インドネシアお役立ち

もう悩まない!インドネシア・バリ島のおすすめお土産14選

インドネシア滞在を楽しむ!旅行時に気を付けたい6つのこと

インドネシア人から学んだ幸せを感じる5つの秘訣とは?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
記事を書いた人
アバター画像

アジアライフ2カ国目のインドネシア在住。夢はできるだけいろんなアジアの国に住むことです。
現在はインドネシアで語学留学中。インドネシアの魅力をお伝えしていきます!

東南アジア
Guanxi Times [海外転職]