20区からなるパリの街、みなさんはどの辺りがお気に入りでしょうか。今回は、私のよく行く場所でお気に入りのエリア、知る人ぞ知る、パリ2区のSentier(サンティエ)界隈をご紹介しようと思います。
ルーブル美術館からちょっと北側の位置で1キロほどしか離れていません。ですので、まだ行ったことのない人は、次回のパリ観光プランにでも追加してみてください。
参考になる情報をご紹介しますので、これからパリへ行く方は、必読です!
モントルグイユ通り
地下鉄3番線、 Sentier(サンティエ)駅を降りたら、緑のゲートがあなたを迎えてくれます。
Petits Carreaux(プティ・カロ)通りが少し続き、その先にパリジャン、パリジェンヌの間でも人気のグルメ通り Montorgueil(モントルグイユ)のはじまりです。
おいしそうなパティスリー、チーズ、ショコラ、新鮮な魚屋、くだもの屋まで、ありとあらゆるお店が並んでいます。
また、通りには、カフェが多いので、いつもたくさんの人でにぎわっています。ここは、見て歩くだけでもとても楽しめる通りです。
ちなみに、Stohrer(ストレール)のお店は、パリ最古の老舗のパティスリーで、1730年ルイ15世のパティスリーシェフによって創られました。イギリスのエリザベス女王も来店したことのあるお店です。
パッサージュ・ドゥ・グラン・セール
パリにはとても素敵なPassage(パッサージュ)がいくつもあります。パッサージュとは、18世紀末以降、パリの中心部に建てられた商店街のことで、まだ百貨店ができる前のことです。
鉄骨とガラス製の天窓があり、歩行者専用のアーケードになっています。雨の日でも散歩ができるので、人々が集まりとても繁盛したそうです。
サンティエ界隈にもパッサージュがあります。Passage du Grand Cerf(パッサージュ・ドゥ・グラン・セール)です。映画、「地下鉄のザジ」の撮影でも使われた場所で、現在は、アパレル関係のお店やインテリアのお店が入っています。
基本情報
- 名称: Passage du Grand Cerf(パッサージュ・ドゥ・グラン・セール)
- 住所: 145 rue Saint-Denis – 75002 Paris
- アクセス:地下鉄メトロ4番線 Etienne Marcel駅下車
- 営業時間:月曜~土曜日8時30分~20時30分、日曜定休日
- 公式サイト:https://en.parisinfo.com/
フォーラム・デ・アール
かつては、この場所には、1970年代までパリの中央市場があり活気のある場所でした。現在は、地下4階にも及ぶ巨大なショッピングモール、 Forum des Halles(フォーラム・デ・アール) となって人々が集まる場所になっています。
外には綺麗に区画された広場もあるので、パリジャン、パリジェンヌたちの憩いの場にもなっています。
ショッピングモールは、100店舗以上のお店が入っており、映画館、カフェやファーストフードも併設されています。ちなみに、 フォーラム・デ・アールのトイレは、有料となっています。
基本情報
- 名称:Forum des Halles(フォーラム・デ・アール)
- 住所: 101 Porte Berger – 75001 Paris
- アクセス:地下鉄メトロ 4番線 Les Halles駅下車、RER A・ B・ D線 Chatelet Les Halles駅下車
- 営業時間:月曜~土曜日10時~20時30分、日曜日11時~19時
- 電話番号:01 44 76 87 08
- 公式サイト:https://www.forumdeshalles.com/
サントゥスタッシュ教会
フォーラム・デ・アールの横にそびえたつように建っている大きな教会がサントゥスタッシュ教会です。16世紀から建設がはじめられ100年もかけて創られた教会です。外観はゴシック様式、中はルネッサンス様式の教会です。
なぜか、教会前に面白い巨大な顔の像があるので、待ち合わせ場所にするのにも分かりやすくて良いです。
また、教会ではたまにコンサートもやっています。スケジュールはサイトを確認してみてください。
無料のオルガンコンサートも人気で、毎週日曜日の17時半からあります。教会のオルガンはなかなか聞くことができないので、時間を合わせて教会をのぞいてみてください。
席は自由席なので、時間の少し前に到着した方が良いと思います。ちなみに、どこの席に座っても教会内に居れば素敵な音色が聞けるので安心してください。
基本情報
- 名称:Eglice Saint-Eustache(サントゥスタッシュ教会)
- 住所: 2 Impasse Saint-Eustache, 75001 Paris
- アクセス: 地下鉄メトロ 4番線 Les Halles駅下車、RER A・ B・ D線 Chatelet Les Halles駅下車
- 営業時間:月曜~金曜日 9時30分~19時、土曜日10時~19時15分、日曜日9時~19時15分
- 電話番号:0142363105
- 公式サイト:http://www.saint-eustache.org/
- コンサートスケジュール:http://www.saint-eustache.org/
パリ2区がおすすめの理由
Sentier(サンティエ)界隈は、今回ご紹介した他にも、駅を降りていろいろな方向へ歩いていくと新しい何かを発見します。
ベルギーの漫画、タンタンの絵を発見したり、手芸用品屋、キッチン用品専門店、アウトレットなどのお店も目立ちます。疲れを忘れて、たくさん歩いてしまいます。
私のよく行く場所、お気に入りでもあるところなのです。駅を出ると、スターバックスが待ち構えているのも東京にいるみたいで嬉しくなります。
それに、パリは、大きなショッピングセンターが東京のように数が多いわけではないので、とても貴重なんです。そんな巨大モールのまわりにも楽しめる場所がいろいろあるので、とてもおすすめなのです。
まとめ
2区の Sentier(サンティエ)界隈、気に入ってもらえたでしょうか。まずは、次回パリに来たら実際に散策してみてください。
モントルグイユ通りから散歩をはじめて、フォーラム・デ・アールまで行ったらちょっと広場で休んで日向ぼっこ。疲れが取れたらショッピングをしにモールへ行くのも良いですよね。
有名なスポットへ行きつくした人や、Sentier(サンティエ)界隈が気になりはじめた人は、次回ぜひ散策してみてください。楽しいあらたな発見があなたを待っていることでしょう。
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
フランスで働くには?フランスでの日本人の就職方法や仕事・求人の探し方