ホーチミンで部屋探し!ピンからキリまである賃貸物件事情
- 公開日:
- 更新日:

こんにちは、Guanxi [グアンシー] 編集部です。どこの国で働くにしても住環境は大事ですよね。とにかく住む物件を重視する人は多いかと思います。
ベトナムは日本よりも物価が安いので仕事をするにも留学するにも費用は安くて済むと思われがちですが、日本人や外国人向けの賃貸物件には立地、間取り、物件種別によってかなりの差があります。
今回はそんなホーチミンの賃貸物件事情をご紹介します。
高級サービスアパート
多くの高級サービスアパートはホーチミン市中心部にあたる1区に立地しています。1区にある高級サービスアパートは1LDKもしくは2LDKが主流で、ショッピングモール、病院、飲食店へのアクセスもよく、共有設備としてプールやジムといったスポーツ施設も利用可能なものが多いです。
サービスアパートですので、ランドリーサービス、ルームクリーニングといったサービスから電気代、水道代もすべて含まれた料金で月額3000~4000USD(約36万円〜48万円程度)といった家賃が主流になります。
もちろん24時間体制で警備員もいますので、セキュリティ面も万全でホーチミンが始めての人でも安心して暮らすことができます。
高級マンション
実際にホーチミン市内の物件をインターネットで検索できるサイトには高級マンションではなく、サービスアパートに分類されている場合がほとんどですが、高級マンションは1区に隣接した2区やビンタン区に多くあります。
設備に関してはほとんど高級サービスアパートと同じ様な場合が多いのですが、物件によってはランドリーサービスやルームクリーニングの部分については別途メイドさんを雇う必要があるものもあります。
また、2区はヨーロッパ系の方が多く住んでいる高級住宅街といったイメージでインターナショナルスクールが近隣にあったりと子供がいるご家庭で英語が苦にならない方は住みやすいと思います。家賃の相場は、月額1500~3000USD(約18万円〜36万円程度)といったところが目安になります。
サービスアパート
ホーチミン市内全域に一般のサービスアパートは多く点在していますが、これらは低層アパートが主流で家賃相場は月額500~1500USD(約6万円〜18万円程度)になります。
もちろん、日本人学校がある7区や1区に隣接した3区あたりには、高層のサービスアパートもあったりしますが、部屋タイプも1ルームから3LDKあたりまで幅広く立地と間取りで家賃が様々です。
アパート
ホーチミン市内全域にそれほど多くはないですが、サービスのつかない日本のアパートと同じようなアパートはあります。
家賃相場は月額500~1000USD(約6万円〜12万円程度)あたりになります。一般のアパートだと家賃は安くなりますが、別途で電気代、水道代、インターネット接続代等がかかります。
また、一般のアパートの場合はベトナム人向けのものが殆どなのでセキュリティ面では少々不安に思う方にはお勧めしません。
一軒家(ヴイラ)
立地によって様々ですが、家賃相場はアパートと同じくらいになります。ほとんどが3~4階建てで部屋数は4~6部屋程度のものが多いと思います。
1軒家になるとアパートよりもセキュリティ面での問題や隣人トラブル等が考えられるので、初めての人にはお勧めしません。
何年もホーチミンに暮らしなれた人であれば、こういった物件もまた楽しく暮らせるかもしれません。
ルームシェア
以外に知られていない安く暮らす方法のひとつです。高級サービスアパートやマンションを借りていて、開いている部屋をルームシェアとして貸している物件がホーチミン市内には比較的多くあります。
ルームシェアの場合は相場にはかなり開きがありますが、月額200~500USD(約2.4万円〜6万円程度)で借りられる物件が多くあります。
特徴は1区やその隣接区で比較的アクセスも良く、外国人の方と友達になりたい方はこういった物件を探してみるのもよいのではないでしょうか?特に留学目的の学生などにはお勧めだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
ホーチミン市内の家賃相場はルームシェアから高級サービスアパートで考えると月額200~4000USD(2.4万円〜48万円)程度とかなりの開きがあります。
ホーチミンだから何でも安いというわけではないので、まずは自分が行く学校や職場の場所を確認し、その周辺の家賃相場と自分が想定している1ヶ月の家賃を含めた生活費を良く考える必要があります。
日本での家賃相場と同じで、単身者向けのワンルームから高級賃貸マンションまで考えると概ね同じような家賃相場だと考えてください。
単身であれば、月額500USD前後(6万円程度)、家族向けであれば月額1000USD前後(12万円程度)といたところが一般的な生活費で考えると妥当なところなのではないかと思います。
もちろん、余裕のある方はジムやプールがある高級サービスアパートに住んでみるにもいいかもしれませんね。
海外求人
採用担当者の方へ!海外就職希望者への新しい求人広告(無料キャンペーン中)
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
おすすめ
ホーチミン滞在のススメ!ホーチミンに滞在してよかった4つのこと
ベトナムお役立ち
ホーチミン・タンソニャット空港での注意点と市内までのアクセスガイド