MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

ドイツへ送った荷物が税関所で留められた場合の受け取り方

受け取りのルール

日本からドイツに荷物を自分で送ったり、家族や知人に送ってもらうことは、長い海外生活ともなると必要になってくることがあります。

しかし日本から海を越えてドイツに荷物を発送する場合、関税というものが発生することになり、税関所にてチェックされることになります。

例え関税が発生しないものでも、税関員の目に止まり、最寄りの税関所まで行って中身を開封して示さなければならないケースも時々起こります。

ここではドイツの税関所に預けられた荷物を引き取るまでの流れについてご紹介します。

目次

ドイツ税関からのお知らせが届きます

お知らせの手紙

海外で長期生活をする場合、日本から送られた荷物を受け取るケースも多々出てきます。

ドイツという国は他国から入ってくる荷物に関してとても厳しいと言われており、荷物の中身をきちんと記入していたとしても、時々税関所で荷物が止められてしまうことがあります。

荷物が税関所で引っかかると、配送会社であるDHLからポストに封書が投函されます。そこには、あなた宛に届いた荷物を近くのZOLLAMT(税関のオフィス)が預かっているので引き取りに来るように、と催促する内容が綴られています。

お知らせを受け取ったら、出来るだけすぐに荷物が預けられている税関オフィスまで行きましょう。あまり長く放置しておくと返送されたりするケースもあるので注意してください。

引き取りに必要なもの

パスポート

税関所で荷物を引き取るために必要なものとしては、まずは届いた書面です。それからどの手続きでもそうですが、パスポートや住民票も携帯しておいたほうが良いと思います。

届いた荷物の大きさが分かっている場合はあらかじめ荷物を楽に運べるようカートを準備しておいたほうが良いでしょう。

場合によっては再度送ってくれることもありますが、大半の方はその場で持って帰っています(再配送してもらうのに時間がかかったりするからだと思います)。車を運転できる方であれば車で引き取りに行くと楽に運べます。

受付を済ませましょう

受け取り時のサイン

まずはオフィスに入り、インフォメーションに届けられた書面を提出しましょう。その時に身分証明書を提示する必要があるかもしれませんので、少なくともパスポートは持っていた方が良いと思います。

書面を出した際に、荷物の中身についてや価格について問われることがあります。預けられている荷物の内容が分かるのであればその旨を説明しましょう。分からない場合はそのまま分かりませんと答えればよいと思います。

受付の人から番号付きの整理券をもらうので、自分の順番が回ってくるまで待合室で待ちましょう。

税関所もそうですが、ドイツでの事務手続きについてはかなり時間がかかることもあります。そのため本や音楽など、時間を過ごせるものがあった方が良いかもしれません。

係員と一緒に荷物を開封しましょう

荷物

待合室のモニターに自分の番号が表示されたら、指示された部屋に向かいましょう。係の人があなたの荷物を持って待っています。

担当の方はもちろんドイツ語で話してきます。ドイツ語に自信のある方は1人で行っても大丈夫かと思いますが、不安な方はドイツ語の出来る方と一緒に行った方が良いでしょう。

しかし聞かれることは「荷物を開けてもらえますか?」とか、「入っている中身についてこれはいくらくらいしますか?」という簡単なやりとりなのでそこまで心配することも無いかと思います。

担当の方から荷物を開けてくださいと言われたらすみやかに開封しましょう(開けるのをためらっていると怪しまれてしまう恐れもあります)。開封したら荷物を一つ一つ担当の方と一緒にチェックしていきます。

送っている荷物が日用品だったり、すでに使っている中古のもの(洋服や本、機械など)であれば取り立てて何も言われることはないかと思います。

しかし例えば新品で買ったパソコンなどの機械類、また大量なお酒やタバコなどは関税を払う必要があります。関税にかかる費用は商品によって異なります。

支払わなければならない対象の荷物がある場合は係員から相当の支払いをするようにと言われます。

特に何も支払う必要がなければその場で荷物を持って帰れます。その際、開封したダンボールを再度閉じるのであれば、ガムテープを貸してくださいと伝えましょう(何も言わないとそのまま担当の方もどこかに行ってしまわれるので)。

関税を支払いましょう

支払い

担当の方との立ち会いのもとで荷物を開封し、関税を支払わなければならなくなった場合は、再度待合室にもどって自分の番号が表示されるのを待ちましょう。

自分の番が回ってきたらまた指定された場所に行き、そこで指示された関税を支払いましょう。料金は現金でもECカード(ドイツ版デビットカードのようなもの)でも支払えます。もらったレシートは必ず保管しておきましょう。

関税を支払えばこれにて無事荷物を持って帰ることができます。

まとめ

ドイツにおける税関所にての荷物の受け取り方についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

冒頭で述べたように、ドイツは国外から入ってくる荷物に対してとても厳しい国です。荷物の送り状や箱にしっかりと中身を記述されていても、税関に荷物をチェックされることはよくあるケースです(日本人だけでなくドイツの方も)。

大切なのは慌てること無く、しっかり素早く対応すること。税関所からのお知らせが届いたらできるだけすぐに、荷物を引き取りに行きましょう。

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

ドイツで働くには?就職する方法、現地情勢と必要スキル

【ドイツ求人】ドイツ転職を成功させるおすすめ求人サイト・転職サイト

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベルリンで文房具屋を経営しながらフリーランスとして活動しています。以前ベルリンに旅行したことがきっかけでこの街に引っ越してきました。
ベルリンは緑に溢れ穏やかな時間が流れる素敵な街。そんなベルリンのいろんな文化や習慣、また暮らす上で役立つ様々な情報を中心にご紹介します。

目次