上海での海外駐在員生活で見えたものとは?

中国で仕事 駐在員

国内のシンクタンク系ソフト開発企業から中国駐在員として上海に派遣され、日中合弁開発子会社の現地法人で働いていた瀬戸さん(40代・男性)にお話を伺いました。

瀬戸さんは、日本で仕事をしていたときには中国に対してあまりいい印象を持っていなかったそうですが、実際に上海で仕事や生活をしてみてどうだったのでしょうか?

ここからは、瀬戸さんが上海での中国駐在員暮らしを通して感じたことをご本人の言葉で紹介していただきます。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

上海で駐在員として働くことになったきっかけ

国内で大手メーカーの社内基幹システムの開発を受託し、上海を拠点にプロジェクトが進行していましたが、文化の違いなどもあってなかなか高い水準のものができませんでした。

一言で言えば「日本で求められる品質」を中国人のエンジニアが理解できておらず、そのままでは納期通りに開発が完了しない状況だったということです。

そこで、テスト結果という形で「ダメ出し」を行った上で、品質を担保するエンジニアが必要となり、担当者として上海に駐在することになりました。

上海での駐在で感じたこと

中国で仕事

本当の対日感情は中国に暮らしてみないと分からない

私が中国に駐在していた当時は上海万博の最中でした。しかし、対日感情は良いとは言えず、日本のアイドルグループの上海公演が突然、中止になったりしていました。このニュースを聞いて、日本にいる家族などは相当に私の身を心配したそうです。

しかし、実際の上海はと言えば、ローソンやファミリーマートが至る所にあり、TVでは字幕付きで日本の番組を大量に放映していました。

さらに、日本語の学習ブームが盛り上がっており、日本語学校の広告も頻繁に見かけました。

政府の見解と一般市民の感情には相当の開きがある模様で、こういったことは実際に現地で暮らさないと分からないと思います。

中国人と日本人は似ている

中国で仕事をすると、その国の人間についてじっくり観察する機会が増えます。私が上海で感じたのは、「日本人も中国人も、外見では見分けがつかない」ということでした。

これは欧米人がよく言うことで、それを聞く度にムッとしていた私でしたが、上海の人民広場の雑踏に立って無数の中国人を眺めたときには、さすがに自分も欧米人と同じ感覚であると認めざるを得ませんでした。

そうやって立っている私に中国人の観光客が中国語で道を尋ねてくる有様で、例え嫌い合っていても、私たちは外見ではほぼ区別がつかない、よく似た民族と言わざるを得ないワケです。だからこそ、文化的な違いを大きく感じることにもなるのですが。

中国で働いて気づいた自分の未熟さ

言葉の通じない外国で、こちらのことを何も知らない外国人相手に仕事をするというのは本当に大変です。

「自分は本当はこんなこともできない人間だったのか!」と驚くことも度々あります。

例えば、中国語はそこそこ勉強したつもりでしたが、やはり通じないとショックです。慢心など吹っ飛びます。

また、国内にいては感じられない、自分の中にある根拠の無い優越感や外国人に対する差別意識に気づいて、落ち込んでいる同僚もいました。

言い訳はいかようにもできますが、そこも含めて「本当の自分」と認識せざるを得ないワケです。ある程度の年齢になって「自分もまだまだだな」と思えたことは、本当に貴重な体験だと思っています。

上海の駐在生活のポイント

日本との違いをどう乗り越えるかが大切

中国で働いた結果、その国や国民、文化が嫌いになってしまう人がいます。理由は様々ですが、国内で仕事する場合との「違い」にショックを受けてのことが多い様です。

これは明らかに、その後の人生にとってマイナスとなります。

中国で働く場合、やはり国内と同じ様にはいきません。つまり「急に仕事が上手くできなくなる」のです。そのストレスを自分でどう受け止めるかが重要なポイントとなります。

個人的にマズいと思うのは、「外国だから上手く行かない=悪いのは外国」という図式で自分を納得させてしまうパターンです。自分が悪いと認めるのではなく、「海外の連中はレベルが低くて駄目だ」と、外部を非難して終わりにしてしまう行為です。

チャンスを活かすも殺すも自分次第

たいていの場合、こういう人は現地語が話せなかったり、現地の慣習を理解していなかったりで、薄々は自分に問題があることに気づいています。しかし、それを認めるのはプライドが許さないのでしょう。

その結果「あんなダメな国では、自分は二度と仕事しない」と言い捨てて、もう海外へは出ようとしなくなります。海外で自分を発展させる可能性を、自ら潰す方向に行ってしまうワケです。

貴重な海外駐在の経験を、自分を成長させるきっかけにできるか、できないか。残念ながら、「できない」「しない」人が数多くいるのも事実なのです。

まとめ~外見だけで判断するのはNG

日本から見る中国と、実際に働いてみる中国では、まったく印象が違います。

今回お話をしてくれた瀬戸さんも、中国での仕事や生活を通して、日本にいたときとは違った視点で物事を見られるようになったようですね。

もし、少しでも海外で働くことに興味があるのであれば、外から見た情報に頼るのではなく、実際にその国に足を運んでみることをおすすめします。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

中国で働くには?中国で就職・転職したい日本人向けの仕事と求人の探し方

【中国求人】転職を成功させるおすすめ転職サイトまとめ!中国転職に役立つ情報も解説

現役海外駐在員が教える「海外駐在員」として海外で働く方法とは

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で