みなさんはタイ料理お好きですか?
一昔前はタイ料理を食べれるお店というと数えるほどしか無かったかもしれませんが、最近では大手お弁当屋チェーン店でもタイ料理メニューがオススメになっていたりなど、日本でもかなりタイ料理がメジャーになってきた感があります。
しかし、やはり本場タイで食べるタイ料理は一味違いますよね。
たくさんのメニューがありますし、現地の材料を使った日本人向けに改良されていない本当のタイ料理を食べることができます。しかしそれも一長一短な面がありまして、日本人である私たちが普通食べないような食材が使われていることも多々あります。
タイでは「動物の血」を料理に使うことが多いです。レバーならまだしも血そのものは食べたくないですよね。
そこで今回はどんなタイ料理に血が使われることがあるのか、また、「血を入れないでください」とタイ語でどう言えばいいのかということについてご紹介します。
血が使われているかもしれないタイ料理
ここでは血が入っている可能性が高い二つの料理をご紹介します。
ข้าวมันไก่:カーオマンガイ
蒸鶏を鶏ガラスープで炊いたご飯に乗っけた料理です。生姜の効いたソースと一緒に食べるとすごく美味しい料理なんですが、血で作ったムース状の固まりが一緒に出てくることが多いです。
上の写真の右下に黒い薄くスライスされたものが写っていますがそれがそうです。私は食べたことが無いのですが味はほとんどしないようです。これは料理に混ざってしまっていないので取り除きやすいですね。
ก๋วยเต๋ยว:クイッティアオ
米麺を牛や豚、鶏などのスープと一緒に食べるあっさりしたラーメンに近い食べ物です。ベトナムでは「フォー」と呼ばれていますね。
ある地方のタイ人はこのクイッティアオのスープに動物の血を混ぜたものを好んで食べます。地域によって呼び方は違ってきますが、その血の入ったスープを使っているものは「クイッティアオ ナムトック」や「クイッティアオ ルア」などと呼ばれています。
お店の人が作っている時点で血を混ぜ入れてしまいますので手元に届いた時にはもうどうしようもありません。なので注文時にハッキリと「血を入れないでください」と意思表示する必要があります。
タイ語で「血を入れないでください」は?
タイ語で「血を入れないでください」は次のように言います。
- ไม่ใส่เลือด:マイ サイ ルアット
「マイサイ」が入れない、「ルアット」が血を意味します。
このタイ語を注文時に言っておくなら、カオマンガイにもクイッティアオにも血を入れないよう店の人に意思表示することができます。
またクイッティアオに限ってですが、血を入れないクイッティアオを「クイッティアオ ナムサイ」と言いますので、そう言って注文すれば血が入ってくる心配はないでしょう。
応用編
上でも述べましたが「マイサイ」は「〜を入れない」という意味がありますので、後に来る言葉を変えるだけで応用がききます。
例えばパクチーが嫌いなら「マイ サイ パクチー」、コーヒーに砂糖を入れて欲しくないなら「マイ サイ ナムターン」と言った具合です。
- パクチー入らない時、マイ サイ パクチー
- コーヒーに砂糖が入らない時、マイ サイ ナムターン
もちろん入れて欲しくないものの名前をタイ語で言ったほうが伝わりやすいので事前に調べておく必要があります。
まとめ
いかがでしたか?
タイ料理はとても美味しいですがやはり他文化の食べ物、私たちが馴染みのない食材も多く使われています。食べてすぐに命に関わるということはないかもしれませんが、いくらか注意深くある必要がありますね。
「マイサイ〜」とはとても使いやすい言葉なのでぜひ覚えて使ってみて下さい。タイ語でタイ料理を注文するようになったらもうすっかりタイフリークですね!
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
あわせて読みたい
おすすめ!
タイから日本へ郵便を送ろう!タイからの郵送方法(料金・書き方)
タイお役立ち
5555を使いこなせばあなたもタイ人の仲間入り!上手なコミュニケーション
バンコクでバイクに乗る3つのメリット(免許取得からバイク購入方法まで)
タイで新しい働き方をしよう