台湾生活・移住 台湾のお土産はスーパーマーケットで!在住歴15年のベテランが教える安くても喜ばれるお土産15選 皆さんは台湾を訪れた時に、どのようなお土産を買いますか? 台湾のお土産で代表的なのは、パイナップルケーキやお茶です。しかし、台湾で暮らしている私が日本に一時帰国する時、毎回デパートや免税店で、これらの少し高いお土産を買うわけではありません。... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 20代で台湾の日系企業勤務!現地採用の1ヶ月の生活費大公開 台湾在住2年目のDAISUKEと申します。私は現地採用社員として台湾の日系メーカーに勤務しています。 日本よりも物価が安いイメージのある台湾ですが、実際に住んでみると出費はどのくらいになるのでしょうか。 将来、台湾に住みたい!台湾で働きたい... 2022.07.08 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾・台北の温泉地にある5つ星ホテルに宿泊!北投老爺酒店をレポートします 皆さんは、台湾に温泉があるのをご存知ですか?しかも台北駅からMRTという電車に乗って約30分ほどで、温泉地で有名な北投(ベイ・トウ)に行けるのです。 北投にはたくさんの宿泊施設があり、場所によっては日帰りで温泉に入るだけの利用も可能です。 ... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾の風習。旧正月を迎える際に家庭で行う拜拜の儀式とは? 私は、台湾人に嫁いだ日本人の中でも珍しく、主人の家族と同居しています。そのため結婚して以来、台湾ならではの風習を自宅でよく見かけることがあります。 ちょうど最近台湾では旧正月を迎え、信仰深い義母と「拝拝(バイ・バイ)」という、神様やご先祖様... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台北市の街の真ん中にある空港?台湾の臺北松山機場をご案内します 「空港は何で囲まれている?」と聞かれた時、どのようなイメージが頭に浮かびますか?羽田空港や成田空港周辺のように、水や木を想像されるかも知れませんね。 でも私が住む台湾にある臺北松山機場(タイ・ベイ・ソン・サン・ジー・ツァン=台北松山空港)で... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾移住歴15年の私が教えます!住んでいるからこそ知っている台北市の5つの魅力 日本から飛行機で約3時間の台湾。訪れる日本人が年々増えています。 その首都である台北市について、まず何を思い浮かべますか?小龍包、お茶、足裏マッサージ、などでしょうか。確かにこれらは旅行に来れば本場のものを体験できますが、実際に住んでみると... 2022.07.08 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾のビザ取得体験!台湾で居留ビザ→居留証を取得する方法とは? 台湾では、日本のパスポートを持っていれば滞在90日まではビザ不要ですが、それ以上滞在する場合はビザ申請が必要になります。 私は日本にいる時から台湾の大学で教師として働くことが決まっていました。しかし、ビザのことを全く知らなかったため、就労す... 2020.07.14 台湾生活・移住
台湾での働き方 台湾の特許事務所で働く現地採用社員の一日。とある日のタイムスケジュール 私は台湾の台北にある特許事務所で働いています。 毎日、何かしら急ぎの案件があり、就業時間中は時間に追われることが多いですが、その分集中して仕事をするおかげで残業は少なめです。仕事が終わった後は、中国語のレッスンや日本語の家庭教師などをしてお... 2023.05.24 台湾での働き方
台湾での働き方 台湾でもらえる給料は?手取りは?特許事務所の現地採用社員の給料を解説 日本から一番身近な海外エリアの一つともいえる台湾。そんな台湾で就職してみたいと考えている人も多いと思いますが、気になるのが現地でもらえるお給料ですよね。 ちゃんと生活していけるだけの額をもらえるのか、待遇や福利厚生はどうなのか、不安に感じる... 2023.05.24 台湾での働き方
台湾生活・移住 台湾の休日はいつ?台湾人の休日・祝日の過ごし方 日本人と一緒で台湾人にとっても休日は嬉しい日です。 台湾人も連休の日はみんなで旅行に行ったり、友達とご飯を食べに行ったりします。台湾にはどんな休日があるのか、どのような過ごし方をするのかご紹介したいと思います。 台湾の基本的な休み ... 2019.06.26 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾生活者が出会った!台湾の富裕層ってどんな感じなの? 僕は台湾の台中で過ごしてきました。仕事先の居酒屋にはいろいろなお客さんがきます。台湾はお金持ちとそうでない人の格差が結構あるように思います。そして日本より小さいため、お金持ちと出会う機会もなかなか多いように感じていました。 今回は台湾の富裕... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾での働き方 台湾の所得税は安い?税金は?1年間のワーホリ滞在中に納税した営業税・所得税を解説 日本と同様、台湾にも税金というものがあります。海外に住むなら避けては通れない税金問題。 1年間ワーキングホリデーで台湾に住んでいた僕も、渡航前に台湾の税金はどうなっているのか気になっていました。 ワーキングホリデーを利用して台湾で働き、実際... 2023.05.24 台湾での働き方
台湾生活・移住 台湾の妊娠・出産事情と産後ケア、日本とちょっと違う7つのこと 台湾での妊娠・出産は、どのようなものなのでしょうか。 結論から言うと基本的には日本とあまり変わりません。台湾の医療機関はとてもしっかりしていて、定期検診や分娩は町の産婦人科から総合病院まで自分に合った病院を選ぶことが可能です。 しかしながら... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 老舗問屋からおしゃれな雑貨屋まで!台北の注目スポット迪化街を散策しよう 台湾台北の迪化街と言えば、布問屋をはじめ漢方、乾物、からすみ、ドライフルーツなどの老舗問屋が沢山集まった歴史ある問屋街として有名です。 現在では、おしゃれな雑貨やカフェなども増え、若い世代からも注目される観光スポットになっています。 今回は... 2021.08.31 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾で快適な住まいを探す!台中の家に住んでみた 僕はワーキングホリデーを利用して台湾に滞在し、台中でシェアルームに住んでいました。 部屋を探すときにはいろいろと難しい言葉も多く、自分一人で借りるのはとても大変に感じました。しかし現地の人に手伝ってもらい、何とか契約まで到達。住み心地は快適... 2021.10.09 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾人と付き合うって?台湾人の彼女と付き合ってみてわかったこと 国際恋愛や国際結婚は今や珍しいものではなくなりました。外国人と付き合ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか? 僕は1年間ワーキングホリデーで台湾に滞在していました。さまざまな出会いがあり、その中で台湾人の彼女も作ることができまし... 2020.09.11 台湾生活・移住
台湾生活・移住 台湾人ってどんな人?台湾生活でわかった台湾人の特徴・人柄 一年間僕はワーキングホリデーに台湾の台中で過ごしていました。その中で僕がまず感じた台湾人の特徴。それはそう、台湾人の人柄の良さについてです。 僕がワーキングホリデーに来て間もない頃、まだ言葉も全く喋れず不安だらけでした。台湾でなんとか一年間... 2019.06.26 台湾生活・移住
ワーキングホリデー 台湾でワーキングホリデー!アルバイトした給料はどのくらい?生活費は? 僕はワーキングホリデー制度を利用して1年間、台湾に住んでいました。日本で貯めたお金はほとんど使わずに、台湾で働いた給料だけで生活していました。 国が違えば物価も違うので、もちろん給料も違ってきます。僕が働いたのは日本人が経営する会社でしたが... 2022.07.08 ワーキングホリデー
台湾での働き方 台湾の働き方とは?台湾人と日本人の働き方の違い 僕は1年間、ワーキングホリデーを利用して台湾に滞在し、日系の居酒屋で働いていました。台湾での生活・仕事は非常に良い体験となりました。 みんないつもニコニコおだやか。異国から来た僕に、昔から知る友人のように接し、一緒に仕事をします。そんな台湾... 2023.05.24 台湾での働き方
ワーキングホリデー 台湾でワーホリ!ワーキングホリデービザ取得体験記 僕はワーキングホリデーを利用して1年間、台湾に行っていました。台湾にワーキングホリデー滞在するには当然ビザが必要になります。台湾のワーキングホリデービザは比較的取得しやすいのですが、僕は思わぬところで苦労したんです。 今回は、台湾のワーキン... 2021.10.09 ワーキングホリデー