中国生活・移住

中国生活・移住

日本の交通常識は中国の非常識!?中国の道を歩く際に気をつけるべき3つのこと

私が中国に住むようになって今年で6年目です。日本には1年に1回か2回帰国するのですが、その度によく言われることがあります。それは「よく中国なんかに住めるね〜」。 この言葉の意味は色んな風に取ることができると思います。日本のメディアで目にする...
中国生活・移住

神話のモデル?中国黄山の基礎知識と周辺情報

中国といえば非常に古い歴史があり、数々の神話や伝説が存在します。そして伝説には必ず何かしらのモデルが存在するといわれます。中国の多くの神話のモデルとして使われている、威厳漂う霊山が、黄山です。 今回は中国の黄山を紹介していきます。 黄山とは...
中国生活・移住

100円でない100円ショップ?中国広州市のDAISOの紹介

海外に引越して来たての頃は、何かと物入りです。嬉しいことに中国広州市で家を借りる場合、日本とは違って洗濯機、冷蔵庫、エアコン、テーブルといった家具は揃っている場合が多いです。 しかし、キッチン用品や日用雑貨はやはり最初に買い揃える必要があり...
中国生活・移住

スコール時は昼でも真っ暗?頭に湿気が溜まる?中国広州市の気候とは

海外生活を不平不満なく満喫するには、1つ大切な「秘訣」があると思います。それは自国との違いを楽しむこと、そして慣れるように努力することです。 私の住む中国広東省広州市も、日本の常識とはかけ離れた考えを持つ人や習慣で溢れています。 中国生活1...
中国生活・移住

品揃えや接客はどうなの?お隣の国、中国広州市のコンビニ事情

私たちの生活にとって、コンビニは欠かせない存在の1つになっています。お昼にお弁当やお茶を買うだけではなく、税金や光熱費の支払い、カラーコピーをとったり、宅配を頼むこともできます。 ここ数年ではコーヒーやスイーツにこだわりをみせたりもしていま...
中国生活・移住

中国での買い物でボッタクリを避けるなら「交渉」は必須ということ

こんにちは、坪田(@tsubota_jp)です。 中国や韓国、タイやベトナムなどの東南アジアで買い物をするときに、皆がよく警戒するのがボッタクリです。「やけに高い値段で買わされた...。」などはアジアの国々で買い物をしたことがある方は一度は...
中国生活・移住

中国生活で子供の学校はどうするの?上海日本人学校ってどんなところ?

仕事で急に上海赴任が決まったけれど、家族はどうしよう......。 単身赴任もいいけど、せっかくの機会だし子供にも海外経験をさせてみたい。そうなると学校はどうしたら......。インターナショナルスクールもいいけど、帰国した後の受験のことも...
中国生活・移住

中国シェアリング「摩拝単車:Mobike」を使用してスマートに移動しよう

都市部では9割を超えているというデータもあるくらい、世界的に見てもスマホ普及率が高い中国。 それに伴って、まるで雨後の筍のように様々なアプリが開発されていますが、アプリを活用したシェアリングが中国のさまざまな社会問題を解決すると同時に大きな...
中国生活・移住

中国の結婚式はすごい!10回以上参加しても面白い中国の結婚式解説

日本の披露宴は、司会の進行により決められた時間に厳かに始まり、祝辞や乾杯、食事、友人による余興、花嫁からの手紙など、プログラム通りにきっちり進んでいきますよね。 ゲストもこの日のために、ご祝儀を用意し、服装を考えたり、髪型を考えたり、めでた...
中国生活・移住

中国って実際どうなの?中国在住日本人が感じる中国の9個の良いところ

日本でメディアを通して目にする中国は、日本の常識に照らして「変わっている」ところが強調されることが多く、どちらかといえばネガティブなイメージで語られることが多いですよね。 では、実際はどうなのでしょうか?読者のなかには中国に行ったことがない...
中国生活・移住

中国・大連での生活は高い?安い?1ヶ月の生活費シミュレーション

中国・大連は日本語を話せる人材の需要も高く、日系企業も多く進出しているため、駐在や現地採用等で生活している日本人が多いです。中国は生活費が安いといわれますが、実際に暮らしてみないといくら準備しておけばいいのかわからないですよね。 大連で生活...
中国生活・移住

中国のビザの種類と取得時の必要書類まとめ

海外へ行く時に必要なものといえばビザですよね。 この記事では、中国のビザの種類と、ビザを取る際の必要書類をご紹介します。 ビザは、種類によっては個人での申請もできますが、旅行会社やビザ取得代行業者を通して申請するのが一般的です。 では、早速...
中国生活・移住

【安全対策】一番注意すべきはスリ!中国大連の治安と気をつけたいこと

世界でも安全な国といわれる日本で暮らしている私たちは、海外に渡航するとなると、治安が一番気になるのではないでしょうか。 中国の中でも大連は治安がいいことで知られています。日本人はもとよりさまざまな国の人が旅行、留学、仕事などで大連に滞在して...
中国生活・移住

中国・北京での生活費はどれくらい?夫婦2人の北京生活に必要な1ヶ月の費用を公開

北京といえば、中国の首都。世界中どこの国でも大都市は物価が高いと相場が決まっていますが、北京で生活するためにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 地域によって物価や生活費は異なり、生活スタイルと居住環境によっても大きく違いが出てきますが...
中国生活・移住

リーズナブルに楽しめる!上海でマッサージを楽しみ方

上海で生活する上で日本と比較してリーズナブルな価格で楽しめるのがマッサージ。年々物価があがる傾向のある上海ではマッサージ料金も上がってきていますが、それでも日本より安い費用でマッサージを受けることができます。 今回は上海でのマッサージの楽し...
中国生活・移住

アプリで支払い!中国での支払いはWechatウォレット(微信支付)が超絶便利

いまや中国人のほとんどが利用していると言ってもいいSNSアプリのWechat(微信)。このWechatで支払いをする人が急速に増えています。イメージとしては、日本のおサイフケータイみたいなもの、と言えばわかりやすいでしょうか。 Wechat...
中国生活・移住

中国語の日常会話もネットで十分勉強できる!役立つ学習サイトまとめ

中国語の勉強も今やインターネットを活用すれば、かなりのリソースを手に入れることができるようになりました。教科書を使った勉強もいいですが、空いた時間にネットを活用して勉強してみませんか? 今回は、中国語学習で役に立つサイトを紹介します。 NH...
中国生活・移住

中国に来て感じる考え方・習慣の違い「結婚編」

中国でも結婚は人生の一大事です。結婚に関する一般的な考え方はどんなもので、それにまつわる習慣にはどんなものがあるでしょうか。その中には、日本人が驚くようなものもあります。 中国で生活する方の中には、現地の中国人と結婚することになる方もいるか...
中国生活・移住

中国からモンゴルへ鉄道とジープで国境を越える方法

中国は、ロシア、モンゴル、北朝鮮、インド、ネパール、ベトナムなど合計14か国と陸地で国境を接しています。 外国と言えば「海外」という日本とは、大違いです。中国からモンゴルへは鉄道でも行くことができるのは、ご存知でしょうか。または鉄道で中国国...
中国生活・移住

中国に来て感じる考え方・習慣の違い「教育編」

海外に移住する場合、子供を持つ人であれば、その教育は主要な関心事でしょう。ローカルスクールに入れるという選択はありえるでしょうか。やはり日本人学校に入れた方がよいでしょうか。 子供がいない人であっても、以下の点を理解しておくと、中国の人たち...