インドネシアの物価は?インドネシア移住者の1ヶ月の生活費
- 公開日:
- 更新日:

インドネシアでの生活というと、日本では具体的な情報も入ってきづらく、「いまだに発展途上国の暮らしで生活費も安いのでは?」というイメージを持っている人もたくさんいると思います。しかし、都市部のジャカルタでは生活費も生活の質も高くなってきています。
日本水準の生活を現地でしようとすると、食費や交際費はほぼ同じくらいで、家賃は日本の倍以上かかるかもしれません。細かく見ていくとどのくらいかかるのでしょうか。
ここでは、インドネシアのジャカルタに実際に住んでわかった1ヶ月の生活費のシミュレーションをご紹介します。
記事の目次
インドネシアでの食費
ジャカルタの街を見ると、大きなモールがある裏には昔ながらのローカルな食堂があったり、その横にはオープンテラスのおしゃれなカフェがあったりと、食事をするにしても多様な選択肢があります。それぞれの価格帯は以下のようになっています。
- ローカル食堂(ワルン):1食100円~300円
- モール内にある中間層レベルのレストラン:1食500円~1,000円
- 海外系・日系レストラン:1食700円~1,500円
一方、自炊する場合、スーパーで買い物をすることになります。現地の日系スーパーでは、野菜や肉の価格は日本より高めとなっているので、1食分作ろうとすると700円~1,000円程度かかります。
現地のスーパーで買い物をすれば、上記の半額以下で済ませることができます。
インドネシアでは水道水は飲めないので、ペットボトルの水を常備する必要があります。種類にもよりますが、500mlペットボトルで価格は20円~70円程度です。
ちなみにインドネシアでは通常、ほとんどの家庭や会社にウォーターサーバーがあります。料金は19リットルで150円~250円程度です。
とにかく安く買い物をしたい、ということならローカルマーケットがおすすめです。
お酒の相場はどのレストランもほぼ同じような値段設定
- ビール(ビンタンビール):500円前後
- その他ビール:500円~1,000円
- カクテル:700円~1,000円
- ワイン1グラス:500円~1,000円
焼酎、日本酒、梅酒はインドネシアでは高く、焼酎は900mlで5,000円以上します。
ジャカルタの家賃
ジャカルタにはさまざまなタイプの住居があり、予算や希望する環境によって大きく変わってきます。ただ、ジャカルタで就業する場合、住居費は会社が全額負担する場合も多いです。
主には次の3つのタイプがあります。
サービスアパートメント
日本人駐在員の役員レベルが多く住む。掃除や洗濯、朝食等サービスが入っている。
相場:200,000円~
アパートメント
高層マンション。多くの日本人駐在員が住む。広さやエリア等により価格も多様。掃除や洗濯のメイドは自分で雇う。
相場:100,000円~300,000円
コス
シェアハウスのようなもの。キッチン・バスは共有で個別に部屋がある。現地採用の日本人が住むケースが多い。
相場:15,000円~50,000円
関連記事:部屋を探せ!インドネシアでのお引越しは友達頼み?
インドネシアで部屋を探すときは知り合いのつてを使うのが一般的です。
インドネシアでの携帯・通信費
携帯電話(iPhone・スマホ)の通信費の支払い方法は、プリペイドが一般的です。インドネシアでは携帯料金残高をプルサと呼んでおり、プルサはコンビニなどでチャージすることができます。
また、銀行ATMから通信費を支払うこともできます。通信費は平均で月5,000円~7,000円くらいです。
銀行口座を持っておくと、携帯代の支払いもスムーズです。
インドネシアの水道光熱費
住居の種類によっては賃料に含まれている場合もあります。インドネシアは暑いため、エアコンは常時稼働することになると思います。
そのため、エアコン代が高くつきます。月3,000円~5,000円程度です。
インドネシアの交通費
現地では、車やタクシーで移動することがほとんどです。インドネシアで働く場合は、多くの会社がドライバー付の車を貸与しています。
週末はタクシー移動することになりますが、タクシーは初乗り70円、ジャカルタ市内移動で150円~500円程度です。
インドネシアで一人暮らしした場合の1ヶ月の生活費合計
交際費や雑費は個人により異なりますが、一人暮らしのおおよその1ヶ月の生活費は以下のようになります。
食費 | 40,000円 |
(住居費) | (100,000円)会社負担の場合が多い |
通信費 | 7,000円 |
光熱費 | 5,000円 |
交通費 | 10,000円 |
交際費・雑費 | 40,000円 |
生活費合計 | 202,000円(住居費自己負担) 102,000円(※住居費が会社負担の場合) |
ジャカルタでの生活費は意外とかかります。食費は日本と大きく変わらず、住居費は日本よりも高くなっています。
自分の生活スタイルに合わせ、食費や住居費をどれだけ抑えられるかがポイントですね。
まとめ
ジャカルタでは、日本人が住むような部屋では家賃が高くなる傾向にあるようです。住居費用は会社が負担してくれる場合が多いので、10万円程度の生活費になるでしょう。
生活費が10万円を超えるなんて、思ったより高いなという印象を持った人も多いのではないでしょうか。これからもインドネシアは成長していくため、今よりも生活費が高くなっていくと予想されます。
給料も日本で働くより高くなるかもしれませんね!
あわせて読みたい
海外求人