- Home
- 海外就職・海外転職
- ヨーロッパ就職・転職
- ドイツで働く
- ドイツ・デュッセルドルフで現地採用就職!SNSを利用して叶えたドイツ就職体験談
ドイツ・デュッセルドルフで現地採用就職!SNSを利用して叶えたドイツ就職体験談
- 公開日:
- 更新日:

日本人が多いことで知られるドイツ・デュッセルドルフ。ここで働く日本人も珍しくありませんが、ヨーロッパで仕事を見つけるのは決して簡単なことではありません。
そんな難関を見事突破し、ドイツ就職を果たしたのが土井さん(28歳・女性)です。デュッセルドルフにある日系商社の現地採用社員として働き、1カ月の給料は2,000ユーロ(約232,000円)です。
就職活動にはSNSを利用したという土井さん。その具体的な方法やドイツで働こうと思った理由、実際に働いてみて感じる日本との違いなどについてお伺いしました。
※1ユーロ=約116円(2016年10月)
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
Spring転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
※JAC Recruitmentは海外移住希望者にはおすすめしません。
記事の目次
ドイツ就職を決断した理由
もともと将来は海外に住みたいという希望が強かったのですが、駐在だとやはり会社の都合で帰国などもあっけなく決まってしまうということだったので、現地採用の道を選びました。
ヨーロッパには前から憧れており、特にドイツのデュッセルドルフは日本人も多く最初に住む場所としては便利だと思って、生活の拠点に選びました。
外国人慣れしている地域で英語も比較的通じるので、海外生活初心者にはいいかもしれません。
SNSで知り合ったドイツ人を通じて就職先決定
ドイツでの仕事は知人の紹介で決まりました。
まずはSNSを通じてドイツ人の知り合いを作り、その知人からドイツの求人募集情報などを聞いて、観光ビザでドイツに渡ったあと就職活動しました。
ドイツで就職したい場合、ワーホリビザや観光ビザでとりあえず現地に行ってから就職活動をする人が多いようです。
ドイツの職場では定時で帰り、休みをしっかり取るのが普通
ドイツでは日本では考えられないくらい、残業・休暇に関してルールがしっかりしています。
私の働いている会社は日系企業なので、ドイツの会社に比べるとそれでも日本風なところはありますが、2週間以上の長期休暇、有給休暇の取得は当たり前、残業代はきちんと出るなど、基本的にクリーンです。
法律を非常に大切にする国であるため個人が自分の権利をしっかり守っており、無駄な残業をしないのはもちろん、「上司より先に帰れない」雰囲気を出す人もおらず、仕事のあとの時間も有効に使うことができます。
個性を尊重するドイツでは自分らしく生きられる
ドイツの人は基本的に個人主義です。
意見や主義主張が違うことが当たり前で、相手と議論することが大好きです。違う意見なら「どうしてそう思うの?」と聞いてくれ、違いを認めた上で受けとめてくれます。
日本人コミュニティにありがちな「一般的な考え」「わたしたちの常識」を大切にする雰囲気に苦手意識を持っていた私には、とても住みやすい場所でした。
例えば宗教が違っても、ベジタリアンと肉食でも、尊重し合う文化があることは、自分らしく振るまえる大きなポイントです。
海外生活には外国人であることのデメリットも
どの国であっても、基本的に外国人として暮らすことにはある程度のデメリットや不便さがあります。
私の住むデュッセルドルフは、日本人と同じくらい中国人やトルコ人など外国人が多い街です。
デュッセルドルフに住む人は外国人慣れしているものの、アジア人に対してネガティブな感情を持つ人もいて、スーパーでもドイツ人客とは仲良く話していたのに、私にはそっけない……というようなこともたまにあります。
外国人なので当然、様々な面で権利が少ないことも覚悟しないといけない部分です。
ドイツでの休日の過ごし方
普段はカフェで本を読んだり、散歩をしたりしています。街並みが美しいので、近所を歩いているだけでものんびりした気分を味わえます。
こちらの公園には、鴨や鹿が放し飼いにされていることも多く、普通にリスや野ウサギを見ることができるのも癒しになります。晴れの日にはライン川沿いで昼からビールを飲んでいる人も多いです。
まとめ~積極的に行動すれば夢が現実に
憧れだったヨーロッパ・ドイツでの就職を果たした土井さん。文化や働き方など日本との様々な違いを感じ、多くの刺激を受けながら、ドイツでの生活を楽しんでいるようですね。
ドイツ就職を叶えるために、SNSでドイツの知り合いを作ったという話は印象的でした。これだけアクティブに行動すれば、海外就職という夢がぐっと実現に近づきそうです。
海外就職に興味がある方は、SNSを活用してみるのも一つの手段かもしれませんよ。
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
Spring転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
ドイツで仕事に挑戦、海外就職してみよう!ドイツ就職のあれこれ