当サイトを運営するGuanxi inc.の坪田(@tsubota_jp)です。漠然と海外就職を考えたときに知っておきたいことは、よくある失敗例と成功するための方法です。
僕は海外で9年ほど仕事をしており、海外駐在員から現地採用者まで多くの日本人に出会ってきました。その経験を踏まえ、失敗のパターンと初めての海外就職の成功のポイントをご紹介します。
【海外求人をチェックしたい方はこちら】
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
記事の目次
よくある海外就職失敗のパターンとは
様々なハードルを乗り越えて憧れの地で働くことが決まっても、現実は甘くはありません。海外就職でよく見られる失敗の事例を挙げてみます。
就労ビザが取れない
海外就職するには就労ビザが必要です。このビザがなければ海外で仕事に就くことができません。
就労ビザを取得せずに働いた場合、違法就労になり、見つかれば日本へ強制帰国となります。実際にタイ(バンコク)、フィリピン、中国などで働いていた日本人が強制帰国させられたという話を僕も何度も耳にしています。
しかし、安心してください。就労ビザさえ取れればいいのです。
就労ビザの取得要件
一般的には、大学を卒業していること、もしくは社会人経験があることが必須になっている場合が多いです。ただし、国によってビザの取得要件は異なるので、求人を探すのと同時に確認しておきましょう。
東南アジアでは比較的ビザの取得要件が緩いので、大学を卒業していなくてもビザを取れることが多いです。中でもシンガポールは学歴重視といわれているものの、ビザの種類によっては専門学校や短大の卒業者にも門戸を開いています。
給料がもらえない
海外就職で発生するのが、給料がもらえないという状況。原因は、例えば
- 個人でやっている会社で資金繰りが良くない
- (給料となる)日本からの資金の送金が遅れる
- そもそも給料を払う意思がない
などです。
海外でも日系大企業に就職した場合はこういった事例は少ないですが、現地ローカル企業や日本人個人がやっている会社ではよくあるパターンです。
「何事も経験!」と割り切る場合は別として、契約書をよく確認すること、会社の状態を知ることを怠ってはいけません。
上司と合わない
日本で就職する場合と同様に、海外就職でも必ずクリアしなければならない問題は「人間関係」です。特に海外の場合、企業内にいる日本人は1~5人などの少人数であることが大半です。
いったん就職すると上司や職場の人間が決まってしまい、合わなくてもそのまま仕事を続けることになるので、せっかく海外就職したのに途中で辞めてしまう人も結構います。
ただし、これについては実際に働いてみなければ分からないことかもしれません。
ローカル人材紹介会社で手数料発生
求人や仕事を探す際に人材紹介会社を使う場合、費用は発生しない(無料で利用できる)のが一般的です。しかし一部では、登録料や紹介料を後から請求されることがあります。
給料から毎月手数料が引かれるなど、就職した企業とグルになっていることもあります。
人材紹介会社を使う場合には、日系大手の信頼できる会社を選ぶようにしましょう。
環境が合わない
人によって好みは様々。それは住む場所も同じです。例えば、
- 暑いのが好き
- 寒いのが好き
- 都会が好き
- 田舎が好き
- 辛いものが好き
など、誰にでも理想の環境というものがあるでしょう。
海外就職した友人に「おすすめだよ!」と紹介された国であっても、自分には合わないかもしれません。また、テレビなどで見て「ここで就職したい!」と思っても、実際に行ってみるとイメージとぜんぜん違ったという可能性もあります。
海外就職成功のカギは理想と現実のギャップを埋めること
失敗のパターンをいくつかご紹介しましたが、一番大きな原因は理想と現実のギャップです。言い換えれば、海外就職を成功させるための一番のポイントは理想と現実のギャップを埋めることです。
思っていたことと実際の仕事や生活は異なることが多いので、その差を埋めるように動きましょう。
ポイント1. 意志を持って国を選ぶ
国選びは重要なポイントの一つです。
僕は海外就職先で会った人たちに「なんでこの国に来たの?」と聞いてみました。「なんとなく」と答えた人たちよりも、「〇〇の理由でここに来た」と答えた人たちの方が海外生活を充実させていました。
「意志あるところに道は開ける」ということわざもあるように、具体的な目標を持つことが海外就職成功のポイントです。
どの国がいいか分からない場合は?
一つの国を目指す明確な理由がないからといって海外就職をやめる必要はありません。漠然と海外就職したいと考えている人には以下を整理するのがおすすめです。
- 海外でやりたいこと(フラットな人間関係を築く、満員電車に乗らないなど)
- 給料はいくら欲しいか
- 経験のある仕事か未経験の仕事か
- 語学不問か英語などの環境か
- 日系企業か現地・外資系企業か
- 理想の生活環境、気候・気温
たったこれだけのことでも具体的にしてみると、漠然としたイメージから国の選択肢が絞られてきます。なお、後ほどおすすめの国をご紹介します。
ポイント2. 現地へ行ってみる
失敗のパターンで見たように、テレビを見たり友人の話を聞いたりして良いイメージが先行し、現実(現地)を見ないまま海外就職を決めてしまう人がたくさんいます。
そんな人たちはこぞって「海外(あるいは、どこそこの国)はダメだ」というのですが、結局のところは調査不足です。
外国は日本と同じではないので、就職したい国が決まったら必ず現地へ足を運んでみましょう。現地を見ないで就職を決めることは「お付き合いもせずにいきなり結婚するようなもの」です。
全てのミスマッチを解消できるわけではないにしろ、現地へ足を運ぶことでおおよそのイメージがつかめるはずです。僕のおすすめの方法は日本人向けのBARへ行き、カウンターに座っている人に話しかけることです。
ポイント3. SNSで現地の日本人にコンタクト
足を運んで現地の様子を知る以外にもできることはいくつかあります。
例えば、海外で働いている人のブログを読み、ツイッターを探し、話しかけてみることです。実際に働いている人の声ほど参考になるものはありません。
また、実際に海外就職した際にも、事前に現地で働く人と知り合っておけば、働き出した後も心強いですよね。SNSは上手に使いましょう。
ポイント4. 転職エージェントを上手に利用する
海外就職活動を進めていく上では戸惑うことが多いですよね。「何から始めたら良いのだろう……」と悩んでしまい、海外就職をあきらめてしまう方も多いです。
そんなときには、サクッと無料の転職エージェントに任せてしまいましょう。
先ほど、国選びの手順としていくつかのポイントを整理しました。それを基に、エージェントに候補の国や企業をピックアップしてもらえば良いのです。
そうすると求人が絞られてくるので、あとはその中から希望に合うものを選びましょう。
信頼できる日系大手を
先の失敗のパターンでも触れたように、転職エージェントは日系大手がおすすめです。案件数が多く実績もあるので、初めての海外就職でも有益なアドバイスがもらえるでしょう。
リクルートエージェントやJAC Recruitmentなどは海外勤務の案件を扱っています。どんな求人があるのかイメージするために、まずはのぞいてみてください。
海外就職におすすめの国はどこ?
難易度が低いのはアジア、高いのはアメリカ
海外就職と一口にいっても、国ごとにハードルがあります。難易度としては、
になります。
アジアの国々の場合、語学不問や未経験可の求人が多くあり、海外就職に挑戦しやすい環境です。逆にアメリカでは英語が話せることが必須なので、英語が話せない人はスタート地点にも立てません。
より具体的にしてみましょう。
- 未経験・語学不問で海外就職するならアジア
- 英語が話せて日系企業を目指すならヨーロッパ
- 英語が話せて専門知識があるならアメリカ
もちろん、英語などの語学力があれば選択肢も広がるので、可能性を広げるためにも英語の勉強は続けていきましょう。
詳しい国別の就職については下の記事で紹介しています。
日本人就労者と日系企業の多い地域
現地採用者に人気のアジア、北米、西欧
2018年に「日本労働研究雑誌」に発表された研究※によると、2016年の時点で海外で働く日本人は推計30万人以上。このうち約21万人が海外駐在員で、残りの約9万人が現地採用者や自由業者と見られます。
調査によると、1994年の時点では日本人現地採用者数は世界で約1万人だったのですが、2016年までの20年余りで激増していることがわかります。
現地採用者の数が一番多いのはアジア。その次に北米、そして西欧という順番です。
※「現地採用で働く日本の若者─デュッセルドルフとバンコクの事例分析から」丹羽孝仁(帝京大学講師)
日系企業の進出エリアも同様
また、外務省の「海外在留邦人数調査統計(2018年版)」を見てみると、海外に進出している日系企業の拠点総数は2017年10月1日時点で7万5531で、こちらも統計が始まった2005年から増え続けています。
日系企業の拠点数が一番多いのはアジアで全体の70%、その次に北米、そして西欧となっています。現地採用者の数が多い地域と同じ順番ですね。
海外就職におすすめの国【アジア】:タイ
では、ここからはおすすめの国を具体的に見ていきましょう。
一つ目は、東南アジアのタイです。僕もよく訪れるのですが、どこへ行っても日本人を見かけます。
実はタイは世界でも4番目に多く日本人が住む国で、その数は7万2754人。また、日系企業の拠点数は世界で4番目の3,925です(いずれも2017年10月1日時点)※。
タイ就職をおすすめする理由
- 東南アジアの中では求人数が多い
- 現在も成長中の国であり、自分も一緒に成長していける
- 経験が浅い、または語学のレベルが低い人でも採用されるチャンスがある
- 周辺のアジア諸国の中ではインフラが整っていて生活しやすい
- 物価が安い
- 比較的、就労ビザが取得しやすい
- 日本からの距離が近い
英語圏ではなく、語学力に不安があっても採用の可能性があるのはうれしいですね。
また、アジアの魅力は何といっても物価が安いこと。特にバンコクは治安も比較的よく、日本食が手に入りやすいのも大きなポイントです。
海外就職におすすめの国【ヨーロッパ】:ドイツ
ドイツは世界で8番目に多く日本人が住む国で、4万5784人の日本人が暮らしています。日系企業の拠点数は世界で7番目の1,814です(いずれも2017年10月1日時点)※。
僕も何度かドイツへ行きました。物価がそこまで高くなく過ごしやすい雰囲気が気に入っています。
ドイツ就職をおすすめする理由
- ヨーロッパでは日系企業の拠点数が多く、求人が比較的多い
- 通勤時の渋滞がほとんどない
- 有給休暇の消化率が高い
- 病欠の義務がある
- 基本的に残業がない
- 社会保障制度がしっかりしている
- 自然災害が少ない
- 気軽に近隣のヨーロッパ諸国へ行ける
労働者の権利が守られていて、ワークライフバランスを取りやすいのがドイツの魅力です。残業については、1日2時間以上、週に10時間以上してはいけないという決まりがあります。
海外就職におすすめの国:アメリカ
海外就職を語るときに、やはりアメリカを無視することはできません。
アメリカは世界で一番日本人が多く住んでいる国で、その数は42万6206人。これは外国に住む日本人の総数の約3割にあたります※。
日系企業の拠点数は中国に次いで世界で2番目に多く8,606となっています(いずれも2017年10月1日時点)※。
アメリカ就職をおすすめする理由
- 日系企業の拠点数が多く、求人も多い
- 年俸を交渉できる
- 営業職の場合、成績に応じてインセンティブがある
- 業務の責任範囲が明確
- 服装が自由
- 勤務体系や時間がフレキシブル
- 病気休暇が充実している
- 定年という概念がないので年齢に関係なく活躍できる
アメリカは、給与をめぐる交渉の余地があることや、働き方やその時間を自分で調整できるのが特徴です。仕事の範囲が明確で、契約書にない業務は断ることができるのも日本とは異なる魅力です。
ただし、業務に必要な英語のレベルは高く、専門知識や経験も求められます。
※統計数字はすべて外務省「海外在留邦人数調査統計(2018年版)」より引用
海外就職が決まったら日本でしておきたい手続き
いよいよ就職が決まれば移住の準備に気を取られがちですが、日本でできることややっておくべきこともあります。こうした手続きをしていない人は結構多いです。
海外転出届を出す
例えば、「住民票を抜く」手続きです。これをすることで住民税がかからなくなり、年間で数万円の節約ができます。
市役所で行う手続き自体もそんなに難しいものではなく、通常であれば30分を見ておけば大丈夫でしょう。
保険付帯クレジットカードを作る
就職先の会社が海外旅行保険に加入させてくれる場合がありますが、手続きに時間がかかることもあります。
そんな時に使えるのが海外旅行保険が付帯しているクレジットカードです。これを持っていれば一般に最初の3ヶ月間、保険が有効になります。ちなみに僕は楽天のクレジットカードを愛用しています。
海外で無保険でいることがないよう、万が一に備えておきましょう。
まとめ~デメリットもしっかり考慮する
「海外就職、いいなぁ」と思ったら早速、行動開始です。
ただし、いいところばかりを見るのではなく、現実を知っておかなければなりません。ご紹介した失敗のパターンをしっかり頭に入れておいてください。
そして、本文でも述べたように、必ず就職したい国へ足を運びましょう。繰り返しになりますが「結婚相手を見定める」気持ちで。それぐらい真剣に選んだ国なら、多少のトラブルも乗り越えられますよね。
- リクルートエージェント(未経験から幅広く求人を探す)
- LHH転職エージェント(全世界から幅広く求人を探す)
- JAC Recruitment(海外勤務・外資系を狙う年収600万円以上の方向け)
海外求人
あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)
【厳選】海外転職におすすめの転職サイト・転職エージェントまとめ