ベトナムでの働き方 ベトナムで保育士・幼稚園教師として働く方法 私の場合は正直「運と成り行き」の要素が多いため、じっくり計画型の人にとってはあまり参考にならないかもしれません。でも海外で働くための一つの例としてとらえていただければと思います。 今ベトナムに興味がある方、将来保育士として就職を考えている方... 2022.06.04 ベトナムでの働き方
スペインで働く スペインで働くには?就職する方法と知っておくべき14つのこと スペインで働くと一言で言っても「何から始めればいいの?よくわからない」とスタートの一歩目で諦めてしまうことが非常に多いです。 このページではスペインで就職し働いている日本人の経験と海外就職のプロがスペインで働くことに関する情報と具体的なノ... 2023.03.03 スペインで働く
海外転職ノウハウ フィジーで就職、仕事の探し方・給料事情・働き方の違いまで徹底解説! 英語に自信がなくて海外就職をあきらめていませんか。リゾート地として知られる南太平洋の島嶼国フィジーでは日本人を相手とする仕事も多く、高い英語力を持たない海外就職初心者でも挑戦しやすいといえます。 私は実際にフィジーの日系企業に就職しました。... 2023.03.25 海外転職ノウハウ
海外転職ノウハウ 海外でネイリストとして働くには?英語初心者の私が、海外就職するまでの道のり 海外就職には高い英語力が必要だというイメージですが、実は、英語や海外生活初心者でもネイリストとして就職できるって、知っていましたか? 英語以外にどんなスキルが必要なのか、どうやって就職できるのか、どれくらい稼げるのかなど、不安や疑問をかかえ... 2020.08.08 海外転職ノウハウ
ヨーロッパ就職・転職 ジョージアで働くことの5つの魅力とは?現地就職した日本人が解説 ジョージアというとアメリカ南部の州と思う方が多いですが、ここでいうジョージアは、黒海とカスピ海にはさまれたコーカサス山脈にあり、2015年に「グルジア」から改名した小国です。 地理的に欧州寄りで、EUへの加盟を目指していることなどから、欧州... 2020.05.28 ヨーロッパ就職・転職
駐在員 インドネシア駐在員として働くには?メリットや必要スキル、気になる給与などについて 海外での働き方にはいくつかの形態がありますが、中でも一般に現地採用より待遇が良い駐在員を目指す方は多いと思います。 ジェトロ(日本貿易振興機構)によると2019年現在、インドネシアには約1,500社の日系企業が進出し、駐在員の需要も多いです... 2022.12.26 駐在員
海外転職ノウハウ 海外のホテルで働くには?就職する方法、メリット・デメリットも徹底解説 海外のホテルでも日本と同じようにフロント対応、宿泊客からの問い合わせへ対応、電話対応などの仕事があります。 海外ならではの業務としては、日本人宿泊客の通訳、日本にある旅行会社との連絡業務、日本人旅行客に対する営業業務、場合によってはホテルの... 2023.04.12 海外転職ノウハウ
海外転職ノウハウ 海外で幼稚園教論/保育士として就職する方法 海外で子どもたちの教育に関わる仕事がしたいと思っているあなた、海外の保育士や幼稚園教諭を目指してはいかがでしょうか。 海外でも日系の保育園や幼稚園であれば日本語のみで日本の教育を行っている施設もあります。逆に、現地の言葉のみで子どもたちと接... 2022.06.05 海外転職ノウハウ
韓国での働き方 韓国留学でアルバイトをするには?履歴書や資格外活動許可の申請方法 韓国留学に来たのはいいけれど、資金が足りない。もう少しお金に余裕が欲しい。と思う方は多くいると思います。 しかし、ワーキングホリデービザを申請していない場合は仕事ができないと思っていませんか?ワーキングホリデービザは日本でのみ申請・取得が可... 2023.05.23 韓国での働き方
駐在員 韓国駐在員として働くには?日系製造メーカー勤務者がメリットや給料などを勤務経験から解説 韓国、ソウルで日系製造メーカー勤務をしている新田さん(40代男性)に韓国での仕事についてお聞きしました。新田さんは約一年前からメーカーの海外駐在員としてソウルで働いています。韓国駐在員としてのメリットから働く方法をご紹介します。 ※1,00... 2023.04.07 駐在員
留学 台湾留学のすすめ!台湾で中国語を勉強しよう! 台湾の公用語は中国語です。私も実は台湾留学を考える前までは、台湾では台湾語や広東語が話されていると勘違いしていました。 多少、台湾特有の言い回しがあることはありますが、基本は標準中国語であり、アメリカ英語とイギリス英語の違いのようなものだと... 2021.08.31 留学
東南アジア プーケットのおすすめグルメレストラン10選!各国料理が目白押し プーケットは世界中から観光客がやってくるリゾートアイランド。そのため、観光客が多く集まるビーチエリアやプーケットタウンには各国料理のレストランがあるんです。 その中でも日本人にも馴染みのあるイタリアン、中華、和食、そして本場タイ料理のレスト... 2021.09.09 東南アジア
アメリカで働く アメリカでEAD(労働許可証)の申請からカードが届くまで!取得体験から解説 アメリカで働くためには労働許可証の取得が必須です。 EAD取得可能なビザカテゴリーは、発行元のUSCIS(U.S Citizenship and Immigration Services)の公式サイトで確認することができます。 今回は201... 2023.05.25 アメリカで働く
タイでの働き方 タイで働くワーキングマザーの一日って?仕事4割、子育て6割の日々 私はタイで英語教師をしています。アラフォー+シングルマザーであり、ワーキングマザーでもあります。現在、土日を中心に語学学校で働いていて、生徒さんはほぼ全員タイ人です。2歳から大人まで教えています。 時々インターナショナルスクールに通う日本人... 2021.09.09 タイでの働き方
ノルウェー生活・移住 ノルウェー語の基本的フレーズを知りたい!即使えます 国が違えば当然異なる「言語」。私は、日本の大学の交換留学制度を利用して現在ノルウェーのテレマーク地方にある大学に留学をしています。 こちらに来て、5ヵ月となりますがノルウェー語は英語とも日本語とも異なる発音・文法で当初はとても困惑したこと... 2019.11.16 ノルウェー生活・移住
イタリア生活・移住 イタリア人男性を恋人に選ぶメリット・デメリット 外国人と結婚したい!と考えている方にご紹介したいのが、イタリア人男性です。イタリア男性というと、ナンパばかりでチャラチャラしている、というマイナスなイメージを持っておられる方も少なくないかもしれません。 しかし、実際はすてきなイタリア人男性... 2021.10.04 イタリア生活・移住
留学 TOEICで高得点を取得するには?目標スコアに近づくための対策3選 日本の企業では、社員の採用基準としてTOEICのスコアを提示しているところがあります。例えば、大手企業では求人広告に「TOEIC 800点以上」と載せていたりします。 私はフィリピンの英語学校でマネージャーをしており、TOEICでのハイスコ... 2022.06.05 留学
留学 英語力が飛躍的に伸びる自主学習方法!日本在住でも外国人が周りにいなくても問題なし 英語力を上達させるために海外留学したいと思っても、多額の費用がかかる上、仕事のキャリアをあきらめなければいけないなど、簡単には実行できませんよね。 私もお金がなかった学生時代、「留学に行けるんだったらとっくに行ってるよ」と卑屈になったもので... 2022.06.05 留学
留学 学校では教えてくれない、でも留学前に絶対に知っておくべき英単語 日本の英語教育は中学校から始まり、学生たちは多くの英単語を覚えさせられますし、留学や海外での仕事に興味がある方は、すでに幅広い分野に関する英単語をご存知だと思います。 しかし、日本の学校の授業ではあまり取り扱われないものの、日常では頻繁に使... 2020.06.18 留学
台湾生活・移住 台湾の医療は安くて便利!台湾で病院にかかった私の経験をご紹介します 「病気になったらどうしよう」は、台湾に限らず日本人が海外で生活するにあたり最も気になることの一つでしょう。国が変われば制度が変わります。それは病院のシステムなども例外ではありません。 私はもともとワーキングホリデービザを利用して台湾へ来まし... 2022.06.05 台湾生活・移住