東南アジア ブルネイの首都、バンダルスリプガワンと成田間の就航を始めた「ロイヤルブルネイエアライン」搭乗体験 2019年3月15日から成田空港に就航を始めたロイヤルブルネイは、石油王国の国営航空会社です。かつては関西国際空港への就航をしていたようですが、4年で撤退してしまいました。 今回、成田に乗り入れたロイヤルブルネイにさっそく搭乗してみました。... 2020.06.08 東南アジア
インドネシアでの働き方 新卒22歳、インドネシア就職を選んだ理由とそのメリット 「海外で働く」ことには、とても大きな魅力があると私は感じます。 日本と違う文化や価値観を現地で体感することは、本を何冊読んでもできないことです。憧れの場所で生活できてスキルや語学力がアップする、若いうちならなおさらそんな働き方に惹かれるので... 2022.12.26 インドネシアでの働き方
中国での働き方 中国の仕事で使える中国語フレーズ!使えばコミュニケーションがスムーズに 日本人は中国語が話せなくても、漢字があるのである程度は文字を書いてコミュニケーションを取ることができます。しかし、少しでも言葉で話すことができると中国人との距離が一気に縮まります。 また、言葉には文化やその国の習慣が現れているので、中国語を... 2021.08.31 中国での働き方
海外インターンシップ アメリカでインターンシップ先を見つける方法を解説 「ワーキングホリデー制度のないアメリカで就職できるの?」「そもそもどうやって企業を見つけるの?」 アメリカの企業で働くというのは難しいイメージがありますよね。実際のところ「いきなりアメリカ企業に就職!」というのは非常に難しいです。しかし「い... 2023.04.12 海外インターンシップ
アイルランド生活・移住 アイルランドでの市バスの乗り方、マナー、お得に乗るには? アイルランドの首都であるダブリンは人口の4分の1にあたる110万人以上が住む、アイルランド最大の都市です。働いている人達は車を持っている人も多く、自転車の交通量も多い為、シティセンター内は常に混雑しています。 そんなダブリン市内で、私達が使... 2019.11.01 アイルランド生活・移住
マカオ生活・移住 マカオの簡単な路線バス利用の基本 マカオにある公共交通機関は、バスとタクシーの2種類のみです。バスはマカオ市内なら一律6MOP(約84円)と格安で利用できます。さらに「澳門通(マカオパス)」という交通系ICカードを利用すれば片道3MOP(約42円)、その上45分以内の乗り継... 2022.06.05 マカオ生活・移住
東南アジア シンガポールと日本の時差はなぜ1時間しかないのか? インドネシアのスラバヤからシンガポールに仕事で立ち寄ったときにふと思いました。「シンガポールと日本の時差が1時間だけ?......」 日本とスラバヤとの時差は2時間です。シンガポールはスラバヤから経度も西にかなりずれているのに、日本との時差... 2023.02.06 東南アジア
海外転職ノウハウ 海外でITエンジニアとして働くには?未経験でもなれる?英語は必要? 日本を飛び出して海外でITエンジニアとして働く人が増えています。自分も働いてみたいけれど、どのくらいのスキルが必要なのか、英語はどのくらい必要か、どうやって仕事を探せばよいかなど、わからないことが多く二の足を踏んでいる人もいるのではないでし... 2023.04.12 海外転職ノウハウ
ニュージーランドの働き方 ニュージーランドで雇用主とトラブル!トラブルの原因・対処法などを経験談を交えてご紹介 ニュージーランドで働くときに、雇用主との間で給料の未払いやパワハラといったトラブルが起こってしまったらどうしよう、と心配になりますね。 今回は、ニュージーランドで実際に起こった雇用主とのトラブルを例に、発生経緯、対処法、ニュージーランドの無... 2021.08.16 ニュージーランドの働き方
マカオ生活・移住 マカオの気候と気温・ベストシーズン・服装や注意点 日本ほど明確ではありませんが、マカオにもゆるやかな四季と旅行に最適なベストシーズンがあります。 マカオは夏が長いのが特徴です。また一年を通して比較的湿度が高く、夏は湿度90%以上、真冬でも60%ほどあります。台風も来ますのでお盆すぎの旅行は... 2022.06.09 マカオ生活・移住
マカオ生活・移住 これで完璧!マカオの国際空港情報と空港から市内までのアクセス マカオ国際空港は市内からとても近く、アクセス至便です。日本からの直行便もあります。アジア諸国からLCCなども飛んでおり、リゾートに出かけたり、乗り継ぎにも便利です。 まだまだ香港空港のようには発展していませんが、その分コンパクトにまとまって... 2022.06.05 マカオ生活・移住
海外転職ノウハウ 日本人が海外でできるおすすめ副業15選! 海外で生活していて、今月厳しいな…とか、もう少しお金があったら…と思ったことはありませんか? そんなときは、節約をするよりも副業をしてお金を稼いだ方が、簡単に問題が解決できるかもしれません。 今回は、ライティングやウェブ開発、アプリ開発など... 2019.09.27 海外転職ノウハウ
就職・転職 留学、ワーキングホリデーでできるアルバイトを国別に紹介! 海外生活が始まったらアルバイトでお金を稼ぎたい、と考える人も多いのではないでしょうか。月に数万円分でも収入があれば助かりますよね。 この記事では、留学やワーキングホリデーをしている人ができるアルバイトを、アメリカ、カナダ、オーストラリアを例... 2019.08.07 就職・転職
アメリカ生活・移住 アメリカでの結婚を前提にKー1ビザ(フィアンセビザ)を取得!ビザの取得方法も解説 私は2017年12月に米国籍の男性と婚約をし、2018年12月にコロラド州デンバーへ移住をしました。私のように国際結婚をする上で、絶対に避けて通れないのは「ビザ」に関する問題ですよね。私たち夫婦も「ビザ問題」に直面し、紆余曲折を経て結婚をし... 2021.10.14 アメリカ生活・移住
海外インターンシップ セブ島でインターンシップ!日本に限定する必要ある?あなたの舞台は世界だ! 自分が学生の頃に、こんなインターンシップがあれば参加したかった! そんなプログラムを学生に提供したい、社員みんなで練り上げたのが今回紹介する「セブ活」。正式名称は、セブ実践活動プロジェクト(以下セブ活)です。 セブ島で就職を考えている人はも... 2021.09.03 海外インターンシップ
アメリカで働く アメリカのビザ情報とESTAの申請方法 日本のパスポートは世界で一番多くの国に渡航できることで有名です。しかし、日本と友好関係にあるアメリカでも短期旅行やビジネス、長期滞在で入国するにはしかるべき手続きとビザの取得が必要です。 今回は、短期滞在者向けのビザの種類と、ビザ免除プログ... 2023.05.25 アメリカで働く
東南アジア インドネシア人と恋愛して学んだ、恋愛観の違い6選 恋愛観ってお国柄によって多種多様です。日本でも昔と比べると恋愛文化は変わっていきます。 インドネシアの人口の90%はイスラム教であり、特に日本人には馴染みのない宗教観は、インドネシアの恋愛観に大きく影響しています。また、その土地の風土により... 2020.06.08 東南アジア
韓国での働き方 韓国人の職場でよく起こるトラブルとストレスとは?働く前に心の準備を! 文化の異なる海外で働くと、様々な常識や感覚の違いやズレでストレスを感じたり、トラブルが起きることもあります。私自身が韓国の企業に所属し、韓国人相手に仕事をする中で、いろいろなストレスを感じました。 この記事では韓国と日本の文化の違いから起き... 2023.05.23 韓国での働き方
駐在員 ベトナムの首都・ハノイで海外駐在員として働く私の1日とは? 私はベトナムの首都ハノイで、日系の国際物流会社の営業担当として働いています。ハノイでビジネスを展開する企業の、日々の物流に関わるすべての業務のサポートをしています。 日本では通勤に1時間以上かかり家と会社との往復でヘトヘト、担当させていただ... 2022.12.23 駐在員
イギリスで働く ロンドン就職はいいことばかりじゃない!?ロンドンで働くための心得 イギリスの首都であり、観光都市としても知られるロンドン。時間がいくらあっても足りないくらい見どころの多いこの街に憧れる人なら、働きたい理由は次々に思いつくでしょう。 しかし、どんなに魅力あふれる場所であってもいいことばかりではありません。旅... 2022.12.22 イギリスで働く