アメリカで働く

アメリカで働く

アメリカのショービジネス界に就職した私の給料事情

「ショービジネス」と聞くと、多くの人は歌や踊りをはじめとする「特定の技能を持つ人の仕事」を思い浮かべると思います。 しかし、音響や衣装、ステージの照明や旅の手配など、様々な裏方の仕事によってショーは成り立っています。「多くの国を旅したい」「...
アメリカで働く

アメリカの航空会社で客室乗務員として働く私の休暇事情

どの国でも、サービス業・運送業に就いている人は週末も祝日もありません。それどころか、週末や祝日が一番忙しいことが多いですよね。 私が働くアメリカの航空会社でも、サービス業と運送業を兼ねた客室乗務員の仕事は365日体制です。まさに英語で言う7...
アメリカで働く

英語力0でアメリカのエンタメ業界に就職した体験記

自由と可能性があふれる国、アメリカ。多くの人にとって憧れの場所であるアメリカで活躍している人たちは、きっと学歴も高く英語もペラペラに違いない!と思って夢をあきらめかけている人がいるかもしれません。 しかし、私はズバリ、基本の学習程度の英語力...
海外転職ノウハウ

アメリカで働くには?働く方法から事前準備・何をしたら良いのかを具体的に伝授

自由の国アメリカ。金融、製造、医療、学問、スポーツ、エンターテイメントなどさまざまな分野で世界を牽引する存在です。気候も文化も人種も多様なこの国に、住んでみたい!と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。 漠然とアメリカで働いてみたい...
アメリカで働く

アメリカ系航空会社の客室乗務員の生活費とは?日本からアメリカへ通勤するって本当?

私は現在、アメリカ系航空会社のCA=客室乗務員として勤務しています。というと、どんな風にイメージされるでしょうか? 免税店でブランド品を爆買い、全身をそのブランド品で包み時計はダイヤの入ったROLEX、リムジンで通勤……さすがに今では、そん...
アメリカで働く

海外での仕事・職場で使える!英語での丁寧な頼み方とは

上司や同僚に仕事を頼まれた時、丁寧にお願いされると快く引き受けられますよね。頼まれた人が快く引き受けられるかどうかのポイントは「丁寧な言葉づかい」だと思います。 それは日本に限ったことではなく、アメリカでも同じです。ビジネスシーンではきちん...
アメリカで働く

ニューヨークで活動するミュージシャン、竹内真里亜さんにインタビュー

ニューヨーク在住のJames Nogamiです。さまざまな理由でニューヨークにやって来た日本人にインタビューをしています。 今回は、ミュージシャンの竹内真里亜さんにお話を聞いてきました。 真里亜さんとは、以前インタビューさせていただいたTo...
アメリカで働く

アメリカのニューヨークでアーティスト・Webデベロッパーとして活動するToru Izumidaさんにインタビュー

ニューヨーク在住のJames Nogamiです。さまざまな理由でニューヨークにやって来た日本人にインタビューをしています。 今回は、アーティストでWebデベロッパーのToru Izumidaさんにお話を聞いてきました。Toruさんはニューヨ...
アメリカで働く

アメリカ公立小学校教師の働き方とは?アメリカの臨時小学校教師が教える勤務時間と休暇事情

私が持つ日本の公立学校教師のイメージは、責任感が強く、生徒たちの成長を考えて朝から晩まで仕事に没頭する、同僚が困っていたら手を差し伸べ、自分を犠牲にしてでも周りのことに配慮してひたすら教師として働く、といったものです。 一方、ここアメリカで...
アメリカで働く

ニューヨークの映画業界で働くKさんにインタビュー

ニューヨーク在住のJames Nogamiです。さまざまな理由でニューヨークにやって来た日本人にインタビューをしています。 今回は、以前から交友のあった友人の一人、ニューヨーク大学の大学院出身、映画業界で活動しているKさん(男性)にインタビ...
アメリカで働く

アメリカで映画俳優として働きたい!労働ビザO-1の取得方法とは

アメリカで映画俳優として働きたい人、ハリウッドに憧れている人はたくさんいると思います。 ですが、アメリカで労働ビザを取るのは容易なことではありません。俳優のためのアーティストビザとなれば、さらに大変です。トランプ氏が大統領になったこともあり...
アメリカで働く

アメリカの公立小学校で働いてわかった、日本との文化や習慣の違い

アメリカ社会で生活していて思うのは、アメリカ人に比べ日本人は習慣やしきたりに厳しく、清潔好きで、常に周りの人たちのことを念頭に置きながら行動するということです。 それは日本社会の中にいるときには気がつかないのですが、日本を出てアメリカで暮ら...
アメリカで働く

アメリカで女優として働く!私、藤井美穂のアメリカ挑戦記

私、藤井美穂はアメリカで女優として活動しています。日本で20年間を過ごし、短大を卒業後に渡米しました。でも、当時は英語も話せず、むしろ英語嫌いでした。 そんな私がなぜアメリカへ行き、どんな経緯で役者になったのでしょうか。 紆余曲折あり、決し...
アメリカで働く

【体験談】アメリカでもやりたい仕事はあきらめない!経験ゼロからキャリアを積んで目標実現を目指す

私は大学院卒業後すぐの2017年2月、結婚を機にワシントンDC近郊のバージニア州へ移住しました。 日本と東南アジアに母国を持つ私たちが定住先として選んだここアメリカで、私は自分のキャリアをあきらめず希望の分野での就職を目指しています。 日本...
アメリカで働く

カリフォルニアで働く!日本人にお馴染みの地域で転職体験談

「フリーダム」が象徴のアメリカ。世界中の人が憧れ、日本人の海外就職先としても常に人気の国です。 私は日本での仕事を辞め、そのアメリカへやって来ました。そして、ニューヨークなどとともに日本人におなじみの地域、カリフォルニアで転職することができ...
アメリカで働く

40代未経験で外資系CAに合格!客室乗務員になった私の挑戦記

空港の国際線乗り場で色とりどりのユニフォームを着た外資系航空会社の客室乗務員を見る機会も多いと思います。民族衣装を模した制服や、各航空会社のイメージカラーに身を包んだ彼らは、その航空会社だけでなくその国を象徴しているとも言えます。 私はアメ...
アメリカで働く

ニューヨークで教師として働きながら音楽活動!好きなことを両立するHさんにインタビュー

ニューヨーク在住のJames Nogamiです。さまざまな理由でニューヨークにやって来た日本人にインタビューをしています。 今回はアメリカの小学校で教師をしながら音楽活動をするHさん(25歳・男性)に、14丁目のスターバックスでお話を伺って...
アメリカで働く

アメリカでの就活方法って?パターン別5つの求人の探し方

アメリカで働きたいと思った時、どのように仕事を探せばいいのでしょうか。 すでにアメリカにいて希望の業種が決まっている人もいれば、とにかくアメリカで働いてみたい!と日本で思っている人もいることでしょう。また、学校を卒業してから初めての就職にな...
アメリカで働く

アメリカ就職は難しいのか。厳しい学歴社会について解説

現在、アメリカに留学していて、このままアメリカで就職したいと考えている人。現在、日本にいて、これからアメリカへ移り住んで就職したいと考えている人。いろんな状況や環境があると思います。 私は在米18年になり、転職もしましたが、アメリカでの就労...
アメリカで働く

アメリカの公立小学校で臨時教師として働く私のタイムスケジュール

日本とアメリカの公立学校では、教師の勤務時間に大差があると思います。アメリカの教師の勤務時間が少ない理由の一つに、私のような臨時教師をうまく利用していることが挙げられます。 アメリカでは、先生の会議やトレーニングは児童がいる授業時間中に行わ...