MENU
記事カテゴリ

外務省

厚生労働省

「使える英語」の勉強法とは?オーストラリア滞在者が実践

英語のカタログ

どうやって英語を勉強したらいいのか、どこをゴールに学習すればいいのか。多くの人が悩んでいるのと同様に、私も試行錯誤しながらもがいてきました。

今、ワーキングホリデーでオーストラリアにいます。メルボルンで働きながら生活しています。

日本でも英語は勉強していましたが、ここに来て「使える」英語力を身につけるために必要なものを実感しました。では、それは何なのか、そしてそれを得るためにどのような勉強をすればいいのかご紹介します。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

目次

英会話力アップに必要なのはコミュニケーション能力

夜景がきれいなメルボルンの夜

※オフィス街の夜景がきれいなメルボルンの夜

生活の全てが英語

これまでにも旅行やホームステイプログラムで海外へ行ったことはありますが、どれも短期間だったので、「生活力をつける」ところまではいきませんでした。

しかし、現在実践中のワーキングホリデーは長期間です。ワーホリに限らず英語圏で長期間生活するということは、普段の買い物、病院、銀行、トラブルの解決など暮らしにかかわる全てのことを英語でこなすということです。

大事なのは伝えようとする力

メルボルンに来てから色々な日本人と会いましたが、気づいたことが一つ。海外でうまく生活している人というのは、英語力というより「コミュニケーション能力」が高い人だということです。

完璧な英語でなくても、発音がよくなくても、コミュニケーション能力が高い人は周りと対等に会話をすることができ、結果、周りの人の「あの人は英語が話せる」という印象につながっています。

StudyというよりTraining

このワーホリ生活は、英会話力と精神力の両方を鍛えるトレーニングと私は思っています。

せっかくオーストラリアで生活をしているのだから当然、英会話力をアップさせたいですが、普通に生活しているだけではなかなかすぐに上達しません。間違いを恐れずに意思を伝えようとする力を鍛える訓練が必要です。

英会話上達に必要なのはコミュニケーション能力。それは私にとって「Study」ではなく「Training」です。

英語であれ日本語であれ「ネタ」がなければ話せない

メルボルン

思いつく話題は天気だけ

メルボルンに来て最初の1カ月は語学学校に通っていました。毎朝教室に入るとクラスメイトや先生が「Good morning, How are you today ?」と聞いてくれます。

問題はその後です。自分の口からは、ほぼ毎日天気の話題しか出てこないのです。一方、他国出身のクラスメイト達は最初の挨拶の後も会話が弾んでいます。

メルボルンだから「真夏なのに今日も朝は寒かったね~」といった天気のことしか共通の話題がないと思っていたのは間違いで、そもそも私には周りとコミュニケーションするための「ネタ」が何もないことに気が付きました。

日頃からのインプットが不可欠

ですがコレ、すぐに改善しようと思ってできるものではありません。なぜなら、日本にいる時から話題を探す習慣がなかったからです。

恥ずかしい話ですが、私は本を読むことが嫌いで新聞もあまり読まず、世の中のことを知らなすぎました。

例えば、他国のクラスメイトはみんな母国の人口を知っていましたが、私は日本の人口を正確に知らなかったのです。

語学学校ではビジネス英語を専攻していたので、世の中のニュースについて頻繁にディスカッションする機会がありましたが、英語力だけでなく人を惹きつけるような話題や知識を並行してインプットしていかないと、様々な人種が集まるこの国では楽しんで生きていけないと痛感しました。

オーストラリアで私が実践している3つの英語勉強法

メルボルンのトラム

1. 積極的にアウトプット

オーストラリア生活の醍醐味、それは毎日無料で英会話ができることです!

オーストラリア人はとてもフレンドリーで、こちらが文法的に間違った英語を話しても、言いたい単語がうまく出てこなくても、嫌な顔ひとつせずに聞いてくれます。

小さなことでも口にしてみる

そのため、例えば仕事で接客中、常連のお客さんに帰り際「そのバッグかわいいですね!」と一言声をかけてみたり、レストランでその日のおすすめを聞いてみたり、図書館や郵便局などで色々質問してみたり、小さなことでも英語をどんどんアウトプットするようにしています。

アルバイト先のスタッフは全員英語のネイティブなので、彼らと業務上のコミュニケーションを繰り返すうちに、自分が話すスピードも速くなりました。

間違いを恥ずかしがらずに言いたいことを口に出すことが大切です。

2. ネットで興味のあるコラム記事を読む

先にも述べたように、私は日本にいる時から英語ではもちろん、日本語でも「読むこと」が嫌いでした。オーストラリアにいても、ついつい空いた時間はだらだらとネットサーフィンしてばかり。

そんな時、ハウスメイトに教えてもらったのが「Guardian」というウェブサイトです。

オーストラリアや世界のニュースだけでなく、恋愛やライフスタイル、旅行などのコラム記事も多く、自分の興味のあるトピックを選んで読むことができます。

コラムニストの意見に対して寄せられるコメントも読むと、「こういう言い回しがあるんだ」と、話の内容だけでなく様々な角度から勉強になります

1日1記事を毎日

私は電車の中や就寝前に1日1記事読むことを続けています。長めの文章が多いので途中で断念することもありますが、「面倒くさがらずに読む」というトレーニングにもなっています。

まずは辞書を引かずに読み通し、その後で声に出して読んだり気になる単語を簡単に調べたりしています。全部の単語を調べるとキリがないので数個だけにしていますが、その方が印象深く記憶に残ります

今、目標としている英語力(コミュニケーション能力)は、仲良くなった人たちと食事やお酒を楽しみながら、興味のある話題に対して自分の意見をユーモアを交えて伝えることです!

3. 家で恋愛映画を観る

今住んでいる家ではNetflixを観ることができ、時間のある時にはよく映画を観るようになりました。好きな恋愛映画やコメディ映画を英語字幕付きで楽しみながら、日常的に使えるフレーズや発音を勉強しています。

最近観たのは「Alex and Eve」というシドニーが舞台の恋愛コメディーで、オーストラリアならではの他民族同士の結婚がテーマの、キャストも内容も素敵な話です!

「自分もこんな恋愛がしたいな~」「中学で習ったこんなシンプルな英語でネイティブの会話が成り立つんだ、私も使ってみよう!」と夢を膨らませつつ、英語力も女子力も(?)高めることができますよ!

日本でもできる3つの英語勉強法

勉強

英語圏に限らず、海外で生活する際には「出発前から勉強して、なるべく語学力をつけてから行った方がいい」とよく言われます。確かにそうです。

現地に行ったからといってすぐに話せるようになるわけではなく、ある程度身につけておいた方が慣れない海外生活での負担が減るからです。

ですが、いざ日本で勉強を始めても急に伸びるわけではありません。これはあくまでも英語を独学してきた私の体験から思うことですが、日本にいながら生活の一部に英語環境を取り入れてしまうのがいいです。

具体的に私が数年間実践してきたことが3つあります。

1. 英語ラジオの聞き流し

まず、無料アプリを利用した英語ラジオの聞き流しです。

おすすめはイギリスBBC Radioのアプリ。ニュースだけでなく音楽チャートやスポーツなど多くのチャンネルから気分で選んで聴いています。

その日のトピックニュースは一日に数回流れるので、繰り返し聴くうちにリスニング力が強化されました

2. 今のレベルを知るためにTOEICを受けてみる

あらかじめお伝えしておくと、日本で英語の資格として人気のTOEICは、実は海外ではあまり重要視されていません。なぜならスピーキング力を測れないからです(TOEIC SWは例外)。

日本でも外資系を中心にTOEICのスコアではなく、英語での実際のコミュニケーション能力を問う企業も増えています。

とはいえ、今の自分の英語力を知るためにTOEICを受ける価値はあると思います。私も1年から2年ごとぐらいに一度は受けています。その時に思い出す機会がやって来るのが、高校までの英文法です。

コツコツ努力することが重要

先に「英会話力アップに必要なのはコミュニケーション能力」だと述べましたが、資格に関しては「コツコツ勉強すること」が大切です。

英文法への苦手意識がなくなればTOEICだけでなく、大学入学や永住権取得のカギとなるIELTSや、ケンブリッジ英検の学習も飲み込みが早くなると、語学学校の先生も言っていました。

3. 普段から英語を使う機会を作る

旅先で知り合った人とネットで会話

私は今までに10ヵ国ほどを旅行で訪れましたが、行った先々で最低1人は知り合いを作る努力をし、帰国後もMessengerやSkypeで話すなど日常的に英語環境を作っていました。

独りで呟く

また、独り言のように英語をブツブツと呟くのもおすすめです(歩きながらでは少し怪しいですが、自分の部屋でなら問題ありません)。

私の場合、映画でかっこいいと思ったセリフや、仕事中にうまく言えず相手に伝えられなかったこと、こう言えたら素敵だなと思う結婚式の友人代表スピーチなどです。

誰も聞いていないので、どんどん呟きましょう!

外国人相手のボランティアに参加

お祭りのボランティアに参加したこともあります。

東京・浅草の「灯篭流し」というとても大きな行事のボランティアで、来場した多くの外国人に英語で灯篭の説明をしながら販売もし、日本文化を紹介する素晴らしい体験をしました。

日本でも英語を話すチャンスはある

アウトプットの機会を増やすことが目的なら、必ずしも相手が英語のネイティブスピーカーである必要はありません。共通言語としての英語でコミュニケーションを取るチャンスは、日本でもたくさんあります。

今はオンライン講座も充実しています。例えば、レアジョブ英会話を使えば月に6,000円前後の格安料金で毎日英語を話すことができますよ。

まとめ~楽しんで続けられる方法が一番

目標は人それぞれなので一概には言えませんが、英語の勉強に終わりはありません。

継続は力なりと言うように、英語力アップのためには日々楽しんで続けられる方法を見つけるのが一番です。

これから英語圏で生活するなら英語を話す機会はたくさんありますが、日本にいるうちからいろいろな話題で英語を話す「クセ」をつけておきましょう。せっかくの海外生活、毎日あいさつ程度の会話だけではもったいないですもんね!

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

オーストラリアで働くには?オーストラリア就職・転職を実現するために知っておきたいこと

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外就職・海外求人マッチングサービスGuanxiを運営しているIT企業。
世界各地をお仕事で飛び回っています。

世界各地で滞在し、見たもの、感じたもののリアルを届けます。

目次