アジア移住

東南アジア

マレーシアの治安とは?クアラルンプールの治安をエリア別に解説。注意点と安全に過ごすために

マレーシア・クアラルンプールは日本のメディアやネットなどで、「治安が良い」とよく評されています。物価が安く、治安が良いという理由で、移住をすすめるものを大変よく目にします。 さて、本当に「治安が良い」のでしょうか?これは、実際に住んでみない...
東南アジア

フィリピン・マニラ生活で日本から持ってくると役立つ品5選

私の住んでいるコンドミニアムは、入居するときから家具や家電製品(冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、電子レンジ、テレビ、エアコン)、布団、キッチンの調理用具や食器類があらかじめついていました。 駐在員が住むようなフィリピンのコンドミニアムはこのように備...
東南アジア

なぜカンボジアへ移住したのか?在住歴7年の30代女性がカンボジアにたどりつくまで

カンボジアと聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。地雷?貧困?世界遺産のアンコールワット? 私自身、最初はそんなイメージしか持っていませんでしたが、カンボジアに移り住んで7年になります。 高校時代からぼんやりと海外移住を夢見ていたものの、まさ...
東南アジア

マレーシア・ジョホールバルの気温とおすすめシーズン、適した服装について

最近、「日本人が移住したい海外都市」としてよく名前が挙がるのが、マレーシア・ジョホールバルです。ユーラシア大陸の最南端に位置するジョホールバルは、憧れのスローライフが味わえる場所として、日本人の間で人気があります。 東南アジアに位置するジョ...
中国生活・移住

北京ではどんな家に住めるのか?家具・家電付き、月4千元の私の部屋を紹介します

帰りたい家がある。 不動産広告のキャッチコピーみたいですが、中国・北京生活でのモチベーションを上げるためにも、一息つくことのできる家があることはとても大切なことです。私は今、日本に住んでいた時よりもそのことを強く感じています。 中国というと...
中国生活・移住

カードを取り忘れた!中国のATMでありがちなトラブルと対処法

中国で生活していると、冷や汗が出るような緊張やパニックを時々経験します。筆者の場合、その原因はほとんど自分の不注意にあるので、おっちょこちょいな自分に本当に腹が立ち、恥ずかしくなります。 ただ、この記事でご紹介する中国のATMでのトラブルに...
東南アジア

セブ島シャングリラ・ホテルに宿泊してみよう!No.1ビーチを満喫!

フィリピン・セブ島は手軽に行けるリゾート地ということで、日本人からも人気があります。今回はそのセブ島の隣、同じセブ州のマクタン島にある5つ星ホテル、シャングリラ・マクタン・リゾート&スパについてご紹介します。 日本ではセブ島の方が有名ですが...
中国生活・移住

中国・深センの保健所で麻疹(はしか)の予防接種(料金無料)

「予防接種」と聞くと、小さい頃受けた三種混合ワクチン、小学校の保健室でのツベルクリンや日本脳炎の注射を思い出すのではないでしょうか?もう卒業したと思っていた予防接種を、大人になってから、しかも中国で受けることになろうとは……。 今回は、決し...
中国生活・移住

「昆明」の魅力とは?中国の最南端の省都は気候が温暖で自然を満喫できる!

海外留学で世界を目指す学生さんは少なくありません。以前ですと、アメリカやオーストラリアなどへワーキングホリデーと言われる制度を使って行かれる方が多かったと思います。現在は中国に留学する方々も大変多くなっています。 しかし私の場合、海外留学を...
東南アジア

タイで子育て〜幼稚園選び〜

2011年にタイの最北の町チェンライで息子を出産しました。周りのタイ人にいっぱい助けてもらって、息子はすくすく大きくなりました。 幼稚園に通うのなんてまだまだ先のことだと思っていましたが、あっと言う間に幼稚園を選ばなくてはいけない時期になり...
東南アジア

インドネシアへ移住して学んだ5つのこと

私はインドネシアへ移住して5年目に入りました。場所にもよりますが日本と比べると、経済成長の面でまだまだ遅れていることが多いように感じます。しかし、日本とは大きく違う文化や考え方から、人として成長できる多くのことを学びました。 インドネシアか...
中国生活・移住

中国での3度の歯科治療経験から確信した「歯科治療は日本でするべき理由」

中国に長期滞在中に急に歯が痛くなったりすると本当に困ります。 筆者も、普段から歯磨きをきちんとするように気をつけたり、年に1度帰国するときには、歯科検診を受けるように心がけてはいるのですが、中国での8年間に3度、同じ理由で歯医者に行かなくて...
中国生活・移住

中国の親族訪問ビザ取得方法とは?ビザ取得体験記!

中国に住んでみたい!と思っても、日本人が中国にビザなしで滞在できるのは15日間まで。それ以上滞在するには、必ず何かしらのビザを取得して入国しなければなりません。 中国ビザには、学生ビザ・就労ビザ・業務ビザなどいろいろあります。私には最近、と...
東南アジア

シンガポールと日本の違いとは?暮らしてわかる5つの違い

国にもそれぞれキャラクターがあります。日本から比較的近いシンガポールですが、住んでみると日本とはだいぶ違うことに気づきます。 シンガポールは赤道に近い熱帯の多民族な都市国家、一方の日本は温帯で四季のある、ほぼ単一民族の国家です。生活の中でい...
台湾生活・移住

高雄でネットを使うには?SIMカードの購入方法【台湾】

最近では、日本でもSIMフリーのスマートフォンを持つ人が増え、海外に行った際は現地のSIMカードを買って使用する人が増えたのではないかと思います。台湾でも、空港や街中で簡単にSIMカードを買うことができます。 台湾はフリーのWi-Fiも比較...
東南アジア

タイ・チェンマイに移住したらどんな家に住めるの?我が家を紹介します

海外での生活は、思うようにいかなかったり、ちょっとした手続きで時間をとられたり……。戸惑うことやストレスが付きものです。毎日の住まいは、快適で居心地の良い場所でありたいものですね。 チェンマイで2度の引っ越しの末見つけた今のわたしの家は、ロ...
中国生活・移住

中国・北京の治安ってどうなの?注意点は?

北京生活や旅行に行く時、現地の治安は気になるところですね。夜は外に出ない方がいいのか、裏通りは通らない方がいいのかなど、注意すべき点が分かっていればその範囲内で楽しめます。 さて、中国の治安のイメージは、おそらくよくないでしょう。私も北京に...
東南アジア

シンガポールの医療レベルは?入院してわかったシンガポールの医療事情

海外生活で最も不安なのは病気になった時です。環境や食生活の変化で思いがけず病に倒れる場合もあります。救急車の呼び方、入院の手続きなど全て日本とは勝手が違います。事前に万が一に備えての情報を知っておくことが大切です。 以下は、日本人駐在員であ...
中国生活・移住

中国で自営業に挑戦。在住歴8年半、中国生活の魅力を解説

一息で気管支と肺まで凍りつくような冷気、舌巻き巻きでマシンガンのような音量と速さで話される中国語、車道でリアカーを引くロバ。自分は一体、どの時代のどの場所にいるのかさえ分からなくなりそうな喧噪……。 2010年1月、中国河北省の地方都市に到...
台湾生活・移住

台湾で現地通貨を引き出すには?台湾のATMの利用方法まとめ

台湾に限らず、海外の通貨を手に入れる場合、日本で両替して行くよりも、現地で両替または引き出した方が基本的に良いレートで現金を入手することができます。 ATMというと、台湾の口座または海外キャッシュカードを持っている必要があるのではと思う人も...