【保存版】マレーシアで働くには?マレーシア就職する方法や給料など具体的に解説

マレーシア就職 海外転職ノウハウ

近年、日本人の移住先として人気が高まっているマレーシア。そんなマレーシアで働きたいと考えた時、まず気になるのは、どんな業種や職種があり、給料はいくらで待遇はどうなの?ということではないでしょうか。

マレーシアではマレー語が話せないと仕事や生活ができないと思っている人もいるかもしれませんが、実際のところ、主に3種の民族(マレー系、チャイナ系、インド系)が共存しているので、ある程度英語が話せれば問題なく暮らせます。

マレーシアで働くために役立つ情報をまとめてお伝えします。

マレーシア就職のポイント

  • マレーシアの就職状況・特徴を知る
  • マレーシア就職のメリットだけでなくデメリットも知る
  • マレーシアで働く自分をイメージする
  • 日本人向けの求人を探す
  • 転職サイトを利用する

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

マレーシアで働く魅力・メリット

マレーシア就職のメリット

一般財団法人ロングステイ財団による調査(2019年発表)で、長期滞在したい国として13年連続で1位に輝くマレーシア。実際マレーシアは、東南アジアで就職・生活したい人におすすめの国です。

その理由としては以下のようなものがあります。

  • 近隣国へのアクセスが良い
  • ビザが取りやすい
  • 英語の勉強になる
  • 日本との時差が小さい
  • プール付き・ジム付きの部屋に安く住める

このように、働きやすく生活しやすい条件が揃っています。

そのマレーシアの中でもさらに魅力的なのは首都クアラルンプールです。具体的な項目を挙げてみます。

  • 都会過ぎず、田舎過ぎず、ほど良い規模
  • 日本食レストランがたくさんあって安心
  • 日本の食べ物も容易に手に入る
  • きっちりしすぎておらず、ゆるい感じ
  • 物価が適度

住居にかかる費用も安価

マレーシアの隣には清潔で洗練された国シンガポールがあり、シンガポール就職と迷う方もいるかもしれません。ただ、費用面で考えるとマレーシアがおすすめです。

というのも、アコモデーション代(宿泊施設や宿泊設備の代金)がシンガポールの半分程度だからです。マレーシアの部屋は安くて広く、高級コンドミニアムにも滞在が可能です。

シンガポールは第二の日本のようですが、アコモデーション代が給料の約半分を占めるといわれています。

マレーシア就職で失敗しないために

マレーシアのペナン

新卒での海外就職や若手でも裁量のある仕事を任せてもらえる機会が多いマレーシアですが、その反面「人材育成力が弱い」というデメリットがあります。

現地日系企業であれば、現地採用社員へのスキルアップ研修を行ったり、ジョブローテーションを組んだりするところもあるようですが、マレーシアには新卒採用文化はなく、人材の出入りが激しいといわれます。

そのため、人材育成に対する観点が日系企業と異なります。

これは仕事で味わうことのできるスピード感にも影響しているので、短期間で成長したい・挑戦したいと思う人には十分メリットになりますし、ジェネラリスト的な働き方を希望する人にはデメリットにもなり得ます。 

そのほかでいうと、

  • 意外に湿度が高い
  • 日本とは文化が違う
  • 日本とは環境が違う
  • 想像と現実にギャップがある可能性

などです。

マレーシアに限ったことではなく、本当にちょっとしたことかもしれませんが、やはり日本とは違うので違和感を覚える場面も出てきます。メリットだけではなく、デメリットも把握しておくと安心です。

マレーシアで日本人が働ける業種・職種

業種や職種

マレーシアでは、日本への親近感を持っている人も多いです。世界銀行のビジネス環境調査「Doing Business 2015」によれば、東アジア第3位となるなどビジネス環境においても高い評価を受けています。

日系企業は約1,400社進出しており、日本人向けの求人が多数あります。

主な業種 商社、物流、アパレル、IT(WEB、モバイル)、サービス・小売り、メーカー
主な職種 セールス(営業)、エンジニア、コーポレートスタッフ、カスタマーサービス

英語力がなくても働くことは可能か

気になる語学力ですが、実は英語があまりできなくても就職できる会社もあります。業務で英語をまったく使わない仕事もあれば、社内の最初のトレーニングを日本語のトレーナーが行う会社もあります。

具体的には、クアラルンプール市外になりますがコールセンターやアウトソーシング業務などは英語力がなくても可能です。

また、少し離れたサイバージャヤという都市などにはIT系の会社がたくさんあり、人材不足なのか日本人(テクニカルサポートやエンジニアなど)を常に募集しています。

もちろん、英語力があれば仕事の幅が広がるので、勉強しておくと良いでしょう。

就職するためにあると有利な資格や条件とは

自分の職歴をアピールできるように以下のようなものがあると有利です。

  • ビジネスの場面で使える英語力
  • 大学卒業以上、社会人経験3年以上
  • 短大や専門学校卒なら社会人経験5年以上
  • エンジニア・会計職などの専門的スキル

より良い条件で仕事を探すためにも日本で経験を積んでおくと良いでしょう。

まずは就職先を見つけよう

海外就職の第一歩としてマレーシアで仕事を見つけることができれば、就職後にマレーシア国内でまた別の再就職先を探すことも可能です。

最近は、まだ若い20代でマレーシアでの就職に挑戦する人も増えてきました。海外就職に年齢は関係ありません。

やる気と行動力さえあれば、マレーシアでステップアップしていけます。

マレーシアで働く場合の給与水準

日本人など外国人の現地採用者の給与は2021年現在、月5,000RM(約13万8000円)以上と決められています。物価が安いので、この金額でも不自由なく暮らすことが可能です。

現地採用の給料水準

現地採用者の主な職種別給与(1カ月)は以下の通りです。

セールス(営業) 5,000~12,000RM(約13万8000〜33万円)
コーポレートスタッフ 5,000~8,000RM(約13万8000〜22万円)
カスタマーサービス 5,000~8,000RM(約14万〜22万円)
エンジニア 7,000~15,000RM(約19万〜約41万3000円)

参考までに、現地(マレーシア・クアラルンプール)の大卒初任給は2,000~2,500RM(約5万5000~6万9000円)です。※1RM(リンギット)=約26円(2021年8月)

マレーシアで求人を探す方法

転職エージェントを利用する

マレーシアの転職サイト

日本のやり方とは異なる海外就職・転職活動ではプロのノウハウが大きな助けとなります。まずは日本の大手転職エージェントや転職サイトに登録してみましょう。

転職エージェントを使うメリット

気軽に質問・相談できる

初めてのマレーシア就職であれば、不安がつきものです。

  • ビザは取れるのだろうか
  • 仕事はあるのだろうか
  • 給料はいくらなのだろうか
  • うまくやっていけるのだろうか

このような疑問や不安を解決してくれるのが転職エージェントです。日本語で相談できるので、不明な点を積極的に解消していきましょう。

求人の質が良い

大手転職エージェントには給料・待遇のしっかりした求人が多いです。

現地ローカルエージェントを利用して仕事を探すこともできますが、待遇やサポートの面では日本のエージェントに劣ります。

Skype面接可能な企業も多数

企業によっては面接もスカイプなので、わざわざ現地に足を運ぶ必要がありません。ある程度はスカイプ面接だけで合否もわかります。

中には、日本国内で面接可能な日系企業もあります。

どうしてもマレーシアまで行けない場合は、エージェントに伝えた上でネット上や日本国内で面接を受けられる企業を探してみるのも一つの方法です。

簡単登録、利用は無料

日本にいてもインターネットで簡単に登録できます。登録は3分、利用料はかかりません。登録するだけで自分に合った求人を無料で紹介してもらえます。

早めの行動が肝心

マレーシアは各種移住先ランキングで上位になるほど人気の高い地域です。ライバルが多いので、求人への応募はスピード勝負になります。

少しでもマレーシアに興味があれば転職エージェントに登録しておきましょう。

実際のマレーシア転職成功者は2つ以上の転職サービスを利用しています。まずは以下の転職エージェントに登録することをおすすめします。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

海外求人を探すなら外すことができないのがJAC Recruitment。国内だけでなく、海外にも複数の拠点を持つ転職エージェントです。

海外駐在から現地採用までさまざまな案件があり、登録すれば非公開の求人を紹介してもらえます。

特に海外駐在員や外資系企業を目指す方、30代以上で現在の年収が600万円以上の方ならぜひ登録しておきたいエージェントです。

 
 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職といえばリクルートエージェントが定番です。非公開求人などが多数あります。

海外求人数が一般の転職エージェントの数倍あるため、マレーシア就職を考えているならまず登録してみましょう。

他の転職エージェントと併用し、比較しながら仕事探しをするのが上手な使い方です。

 

求職前に自分の強みを知る

仕事を探し始める前に自分の長所や優れた点を知っておくと、求職活動にも役立ちます。リクナビNEXTのグッドポイント診断は、無料で自分の強みをチェックすることができます。

無料の会員登録が必要ですが、最短20分程度で診断できるので、気軽にやってみましょう。リクナビNEXTにはスカウトサービスがあるので、登録しておいて損はありません。

マレーシアで働く5つの方法とは

現地採用として働く

マレーシア現地法人と直接契約を結んで働く方法です。マレーシアで働く日本人に一番多い方法です。

大手の転職サイトの求人に応募したり、現地フリーペーパーに掲載されている求人にアポを取ってみたり、友人に紹介してもらったりと様々な方法で求人を探すことができます。

マレーシア駐在員として働く

マレーシアで仕事をするには海外駐在という形態もあります。

マレーシアなど現地で直接雇用契約を結ぶ現地採用社員に対し、海外駐在員は日本で採用されて海外に派遣される社員を指します。

一般に海外駐在員は現地採用社員よりも給与や待遇が良く、社宅も準備してもらえるなど安定した条件の下で働くことができます。

海外駐在員になるためには、マレーシアに子会社や協力会社を持つ日系企業に入社することが必要になります。ただし、競争率は高いです。

先にご紹介したような転職エージェントは海外駐在員の求人も多いので、上手に利用しましょう。

マレーシアの大手企業で働く

マレーシアで働く方の多くは日系企業を選びます。しかし、マレーシアのローカル企業で働く日本人も増えてきました。

とにかくマレーシアで働きたいなら日系企業の方がハードルは低いですが、実力を試したいなら現地企業を狙ってみましょう。

マレーシアで有名な企業には、以下のものがあります。

  • 医療関連のハルタレガ、トップ・グローブ
  • メディアのアストロ・マレーシア・ホールディングス
  • 病院のIHHヘルスケア
  • 食品のQLリソーシズ
  • 電力のテナガ・ナショナル
  • 金融のパブリック・バンク
  • 通信のアシアタ・グループ

マレーシアの現地企業や外資系企業を目指すには、専門知識+英語力があると有利です。

経験や語学力を活かした仕事をしたいのなら、ぜひ挑戦してキャリアアップを狙いましょう。ローカル企業での経験があると、日本へ帰国することになったときにもメリットが大きいです。

おすすめ転職サービス】

マレーシア国内で起業する

マレーシアで自分で会社を作り働く方法があります。飲食店や宿泊施設、旅行会社、WEB会社などで起業している日本人もたくさんいます。

マレーシアでは外国人が会社を設立することも可能です。

注意点としては、給料を得るためにはビザの取得が必須です。MM2Hビザであれば給料を得ることができるので、ビザの取得は忘れないようにしましょう。

インターンシップに参加し働く

大学生向けの方法としては、インターンシップに参加する方法があります。現地の起業で働きながら、雰囲気を職場体験をすることができます。

初めて働く場合は、わからないことが多いもの。インターンシップのようにお試しで働くことができれば、将来の自分を具体的にイメージできるようになります。

フリーランスとして働く

マレーシアでフリーランスとして働く場合には、日本国内の企業から仕事をもらう方法と、マレーシア国内の企業から仕事をもらう方法があります。

デザイナーやエンジニアなど場所を選ばずに働ける仕事ならこの方法でも働くことは可能です。

ワーキングホリデーはない

マレーシアは日本とワーキングホリデー協定を結んでおらず、日本国籍を持つ方がマレーシアでワーキングホリデーをすることはできません。

一般的に、ワーキングホリデーとは、留学生や若者が海外で働きながら現地の文化や生活を体験することを目的とした制度です。ワーキングホリデー制度は、留学生や若者が短期間の滞在で現地の文化や社会に触れることができるという利点があります。

ワーキングホリデーしてみたい方は、他の国を選びましょう。

マレーシアで働くまでの5つのステップ

求人を探す

まずは求人を探すところから始めます。

「どのような求人があるのか」「待遇はどうなっているのか」「給料はいくらなのか」「働く場所はどこなのか」など調査をしてください。

マレーシアの求人は様々なものがあります。求人を比較しながら目星をつけていくのが第一ステップです。

現地に様子を見に行く

海外就職で失敗するパターンは、現地を見ないで就職先を決めてしまう場合です。本気でマレーシアでの就職を考えているなら、一度現地へ足を運び、肌でマレーシアを感じてみましょう。

いきなり移住すると、思っていたのと違ったということにもなりかねません。まずはある程度期間を区切って生活してみることもおすすめです。

その上で、「マレーシアでなら働ける!」「マレーシアへ移住しよう!」と思えれば、就職活動や移住に向けて具体的に準備を始めるといいでしょう。

転職エージェントのサポートを受ける

マレーシアの求人は掲載されていない非公開求人が多数存在します。そのため、転職エージェントに登録し、選択肢を広げておく必要があるのです。

非公開求人には優良企業の掲載も多々あります。

また、エージェントが履歴書の書き方の指導や面接対策などをしてくれるので、初めての仕事探しでも安心です。

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

応募&面接する

どこの企業で働くのか狙いを定めたら応募していきます。面接はスカイプで実施されることも多いため、日本にいながら面接をすることも可能です。

転職エージェントから面接で聞かれやすいこと、対応方法をしっかりと聞き、万全の体制でのぞみましょう。

雇用契約を結ぶ前に重要事項を確認する

新しい会社、それもマレーシアで働くとなれば、事前に確認しなければならないことがあります。

給料、福利厚生、支度金の有無などは、海外就職する上ではとても重要なことです。また、ビザの取得や住宅にかかる費用などについてどの程度のサポートを受けられるのかも確かめておきたいところです。

以下の記事では、契約前に確認すべきことをまとめてご紹介しています。

就労ビザを取得する

マレーシアで仕事をするには就労ビザが必要です。

  • 雇用パス(Employment Pass)
  • レジデンスパス(Residence Pass)
  • プロフェッショナルビジットパス(Professional Visit Pass)

ビザの取得は通常、就職先の会社がサポートしてくれるので仕事が決まってからでも十分ですが、基礎知識として取得の条件や必要書類などを知っておきましょう。

以下の記事で詳しく解説されています。

マレーシアで働き方とは

マレーシア人

勤務時間

マレーシアの法定労働時間は1日8時間かつ週6日まで、週内の合計労働時間は48時間以内とすることが雇用法定められています。

ただし、シフト勤務の職種や業務内容によっては1日12時間以内で3週間の平均が48時間を超えない範囲での労働が認められています。

ここまで読むと労働時間が非常に多いように感じますが、マレーシアは国民の約6割がイスラム教徒であるため、就業時間内の礼拝が認められていたり、出社後に朝食をとってから仕事を始める人がいたりするなど、実際の労働時間はそこまで長く感じません。

また、ラマダン(断食)期には始業・就業時間が変更になることもあります。 

休暇

マレーシアでは有給休暇の消化率が日本に比べて高く、特に毎年1〜3月は有休を使う社員が多いため出社率が下がります。

また、有給休暇の他に病気休暇が付与され、体調不良の際は病院で証明書を取ることで公休扱いになります。

マレーシアは日本と比較すると休日(祝日)の日数自体は少ないものの、有休が消化しやすいので、「休みが少ない!」と感じることはあまりないようです。

産休・育休

マレーシアの育児休業制度は、女性公務員のみ最大5年間の無給の休暇取得が認められているのみで、民間企業の女性社員に関する公の規定はありません。

しかし、民間の自主制度設計が進んでおり、実際は現地企業の多くが個別に産前産後・育児休暇規定を設けています。そのため、産前産後で60日~90日程度の有給休暇取得が可能であることが一般的です。

期間や対象(両親そろって取得できるかなど)は一様ではありませんが、海外からの人材獲得に積極的な企業の制度は充実していると考えてよいでしょう。

このほか、家政婦業やベビーシッター業が安価に利用できるなど、民間育児サービスは日本よりも充実した印象を持つ方が多いようです。 

残業

マレーシアでは時間外労働は月104時間以内と上限が雇用法規制(Employment Regulations 1980)で定められています(本国の企業に籍を置いている駐在員などは本国の制度が適用されます)。

残業をした場合、平日であれば通常賃金の50%増、休日では半日分以上(時間数に応じて変動)、祝日は300~450%増以上の賃金が支払われるなど、割増賃金率については曜日と時間数に応じて、下限が細かく規定されています。

休日/祝日の8時間以上の労働については下限率を下回らない割増率を企業毎に定めているので、契約書面で確認するようにしましょう。 

福利厚生

マレーシアのユニークな福利厚生に13th Month Salaryがあります。入社から1年を経過した月に、従業員に1か月程度の賃金相当額を賞与として支給する制度です。

太っ腹だなと思う人もいるかもしれませんが、制度の背景にはマレーシアにおける人材定着率の悪さが関係しています。

マレーシアでは、労働者の約6割が転職を経験したことがあり、20代で平均1~2回、30代で2~3回の転職を経験しています。

入社年齢平均が24歳なので、これを年数におきかえると3年程度で転職をしていることが分かります。そのため、企業ではこの賞与以外にも、個人業績に応じたインセンティブを支給するなどして人材定着率の向上に努めています。 

働き方の違い

海外で働いたり生活したりすると、日本では普通なのに現地では普通でないということに度々出会います。国にもよりますが、時間感覚や仕事に対する意識は全く違う部分があります。

では、マレーシア人の価値観にはどんな特徴があり、どんな性格なのでしょうか?

  • 宗教観を重んじる
  • 家族重視
  • 性格はおおらか

このような特徴からくる仕事スタイルとはどのようなものなのでしょうか。以下の記事で紹介されています。

マレーシア就職後の生活

生活費

マレーシア生活の大きな魅力はなんといっても物価の安さです。

もちろん生活スタイルによって費用は変わりますが、実際にマレーシアで現地採用された日本人の記事を参考に、生活費の相場をイメージしておきましょう。

クアラルンプールで一人暮らしをした場合、家賃を除いた1カ月の生活費は2,355RM(約6万5000円)とのこと。

イスラム教徒が多い国なので、お酒の値段は日本と同じか少し高いくらいです。また産油国のため、ガソリン代が1リットルRM1.60(約44円)と、日本に比べて非常に安いという特徴があります。

クアラルンプールの家賃

マレーシア

勤務先の会社が3部屋ユニットのうちの1部屋を月500RM(約1万4000円)くらいで貸してくれる場合もあれば、一人暮らしが希望なら月2,000RM(約5万5000円)くらいからクアラルンプール市内で探すことも可能です。

また、給料は月3,000RM(8万3000円)ほどで、その分、会社が契約している一人暮らし用のユニット(社宅)を保証してくれるところもあります。

※1RM(リンギット)=約26円

【海外求人をチェックしたい方はこちら】

マレーシア就職後、さらに転職するには

マレーシアで実際に働いてみると、

  • 雰囲気はいいけど会社が合わない
  • もっと良い条件で働きたい
  • もっとキャリアアップしたい

と、転職を考えることもあるでしょう。

では、現地でどのように転職活動したらよいのでしょうか。マレーシア国内での転職成功者がその方法を教えます。

新卒でのマレーシア就職は可能か

先に、海外就職に年齢は関係ないと述べましたが、結論からいうと新卒でのマレーシア就職は、可能性はゼロではないものの非常に難しいです。

新卒で就職する人もいますが、マレーシアに知り合いがいる(コネがある)、もしくは運よく仕事が見つかったという場合が多いです。

いきなりマレーシアという選択肢も悪くはありませんが、まずはマレーシアでのインターンシップに参加してみたり、日本で一度働いてみたりと業務経験+語学力を身につけることを優先するようにしましょう。

どうしてもマレーシアがいいという場合は、インターンシップで働き、能力を発揮して正式採用への切り替えを目指すという手もあります。

まとめ~マレーシアで働くこと自体が貴重な経験

東南アジアでの就職と聞いて真っ先にイメージするのはタイやベトナムではないでしょうか。でも実は、マレーシアもそれらの人気国に負けず劣らず、楽しく働ける国なのです。

マレーシアで働くことは、日本とは違った環境で仕事をすることです。さまざまな出会いがあり、別れがあり、マレーシアならではの出来事に遭遇します。

メリットもデメリットもありますが、チャンスを活かし、トラブルに立ち向かいながら、海外で働く面白さを実感できると思いますよ。

マレーシア就職・マレーシア転職するには

海外移住先として人気のマレーシアは近年、海外就職先としてもポピュラーになってきました。

今すぐの転職を考えていないとしても、求人を見ておくのがおすすめです。良い条件での募集やスカウトがないか、まずは気軽に探してみましょう!

以下は日系の大手転職エージェントです。「求人」「待遇」「サポート」がしっかりとしているので、不安の多いマレーシア転職でも安心して利用できます。

登録は3分程度、利用は全て無料です。

おすすめ転職サービス

あわせて登録したい:あなたの挑戦を待っている!海外就職専門求人サイトGuanxi

登録したからといって必ずしも転職する必要はありません。「○○についての話だけ聞きたい!」という使い方も可能です。

海外就職を成功させ、人生をもっと面白くしましょう!

海外求人

あなたの挑戦を待っている!あこがれの海外企業へ就職しよう(海外求人)

【マレーシア求人】未経験からでもマレーシア就職を狙える転職サイトまとめ

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で